公園でおばあちゃんが一人だけでブランコを全力で漕いでいるのを見てしまいました。世も末か・・・はたまた幽霊か。鹿教湯温泉の大江戸温泉でカニを食べまくる!大江戸温泉 鹿教湯温泉カニ食べ放題が終わる最終日前日に宿泊してきました。有給休暇がほとんどなくなって福島に帰ることができない・・・そこで相方に来てもらって2日間だけの旅行になりました。金土と宿泊するのですが、まずは相方が新幹線で17時に到着して、佐久平...
息子の春休みに、家族旅行に行ってきました。今回は、1日目~横須賀・横浜編~です。
【意外と知らない】500万円あったらどこまで直せる?リフォーム・リノベの予算【住まいの大王】美馬功之介
1:名無しさん@ 低評価いっぱい2024.04.01(Mon)【意外と知らない】500万円あったらどこまで直せる?リフォーム・リノベの予算【住まいの大王】美馬功之介って動画が話題らしいぞ2:名無しさん@ 低評価いっぱい2024.04.01(
こんにちは ふすま屋ヨメです。今日から4月ですね。先週、西舞鶴駅前に【KATARIBA】という場所がオープンしました。高校の先生になって母校で働く高田君は教え子たちが「舞鶴って何もない」って言っているのを聞き、かつて自分もそうだったから、気持ちも分かるけれど、舞
こんにちは。早いもので新年度を迎えました。ご進学・ご入学またはご就職された皆様おめでとうございます。弊社でも、新入社員を迎え、今朝は入社式を行いました。社員一…
本日の晩ごはんカキ鶏皮野菜のガーリックバター醤油ソースパスタ・牛小間切れ肉野菜のババネロ
本日の晩ごはん🌃🍴カキ鶏皮野菜のガーリックバター醤油ソースパスタ・牛小間切れ肉野菜のババネロ塩スープd(⌒ー⌒)!#おうちごはん#本日の晩ごはん#今日の晩飯 …
こんにちは☆津幡工業です('◇')ゞ4月1日、石川県津幡町はとってもいい天気です今日は思い切って会社の花壇をきれいにすることにしました去年の秋植えたパンジーががんばって越冬してくれたので(*´▽`*)新しくいくつか苗をプラスするだけでとっても華やかになりました。ポチっと応援クリックお願いします。↓↓↓にほんブログ村...
【MENU】・豚ピーマン炒め・ほうれん草胡麻和え・ひじき煮・玉子焼き・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁夫弁当です。2024年4月がスタート。今年からお弁当作りをする人もいるのかなと思います。一緒に楽しんでやりましょう♪◇◆◇昨夜は夫が晩御飯いらないと言うので20歳になったばかりの娘と近所の街中華で初めての「乾杯」♪楽しかった(* ´ ▽ ` *) ...
今朝の月です ホームセンターに肥料を買いに行ったらもう苗が売っていましたので早速購入して定植しました。ナス、トマト、キュウリの3種で土は既に準備していまいました。 風が強い時は倒れたり折れたりの恐れがありますので早速支柱も立てました。 散歩道のソメ...
:4月2日現在:一か月未満の宿泊(4月27日以降1部屋入居可能)一か月以上の宿泊(4月27日以降1部屋入居可能)(https://www.winbellmonthly.jp)受付・館内・室内の概観(TikTok)(Instagram)マンスリーマンションの特徴をまとめたノート(https://note.com/winbellmonthly):4月2日現在:
こんにちは今日は長男の7歳の誕生日ですもう7歳になるのかと思うとまだまだ幼さが強いから7歳っていう感じしないけどね(笑)特別支援学校やデイサービスに行ってから…
鉄の水槽にFRP施工したい、耐熱、耐塩酸に対応した樹脂がどれか?また、必要材料はなにか?施工方法は?
Q:鉄の水槽にFRP施工したい、耐熱、耐塩酸に対応した樹脂がどれか?また、必要材料はなにか?施工方法は?A:耐熱塩酸は対応は下記樹脂になります。(耐熱温度100℃、塩酸濃度36%まで対応可能)https://www.frpsozai.com/shopdetail/000000000793/ct27/page1/order/
今日から新年度 できる限り毎日投稿を心がけてみようと思います できるかぎり( ¯꒳¯ ) もし続かなかたら今日という日が何なのかご想像下されば幸いです 半田…
狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです気軽にお付き合い頂けると嬉しいですわ…
山口市 エクステリア ♪ 目隠しフェンス取付 マイティウッド S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日から4月!我が家の長男は新社会人( ̄∇ ̄)二男は大学入学(^▽^;)長女は小学5年生(;・…
我が家では太陽光発電システムを2023年8月25日から使用を開始しました。 8月は使用開始してから5日ほどしか
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});・庭で適当弁当めちゃくちゃいいお天気だったので弁当作って庭で食べた。庭というか縁側?テラス?ねこたちものびのび散歩してる。...
こんにちは♪4月になりましたね!今日はお花見日和のいいお天気☀️新しい年度スタート🌸気持ちもまた新たに楽しんでいきましょう♪ 動けなかった人が動けるようにな…
レインボー未来パークに出店しました♪ ~ いかす屋さん日記 2024.3.20
こんにちは。いかす屋さんです♪ いかす屋さんの活動内容 活動内容ものの交換会おうちに眠っている「まだつかえるけどつかわないもの」などを持ち寄って、交換する会。ものを持ち寄るだけでも、持ち帰るだけでもOKな会です。ワークショッ…
こんにちは。設計の小泉です。今日は前回のブログに続き、1月から3月のチューリップの成長についてお伝えしたいと思います。先ずは、前回のおさらいで1月からお伝えします。2024/1/14植え付けて、2ヶ月ほど経過した状態です。パンジーをかき分け
こんにちは。月曜日担当の石原です。早いもので今年も4月。春ですね。暖かくなるとお花を飾りカラフルにしたくなります。私は自宅の玄関前にオリーブの木、紫陽花、桜、ミモザなどいろいろな鉢植えを育てていますが、残念なことに日照時間が足りず、枯れることはないが、花が
1. 東京メトロ銀座線末広町駅は、都心へのアクセスが良く、周辺には便利な施設や商店街があり、暮らしやすい環境が魅力です。 2. ファミリー向け賃貸物件は、広い間取りや充実した共用施設、子供の遊び場など、家族が快適に過ごせる環境が魅力です。 3. 末広町駅周辺には、ファミリー向けの広々とした物件が多くあり、公園や学校も近く、子育てに適した環境です。 4. ファミリー向け賃貸物件を選ぶ際のポイントは、広さ、周辺環境、学校や公園の近さ、共用施設の充実度などが重要です。 5. 末広町駅周辺のファミリー向け賃貸物件のおすすめランキングを紹介します。1位は広々とした間取りが魅力の物件、2位は学校や公園が近く子育てしやすい物件、3位は充実した共用施設がある物件です。 6. 東京メトロ銀座線末広町駅周辺は、ファミリーにとって暮らしやすい環境が整っており、広々とした賃貸物件が多くあります。是非、このエリアで理想のファミリーライフを送ってみてください
エアコンと言えばこの形↓を取り替えることが多いですが、天井埋め込み型エアコン(パッケージエアコン)の取り替えのお問い合わせを頂くこともあります🎶当店のスタッフが取り替えの工事をさせて頂きます🙋♂️✨室外機も地面に置き場がない場合、このように浮かせたり、屋根に置いたり、お家の状況に合わせて設置をさせて頂きます🛠️お気軽にご相談ください🤗エアコン取り付け工事🔧
食費管理さっそく有言実行ということでスーパーとドラッグストア3店舗ハシゴしてきました。 見切り品は出たとこ勝負の運ゲーなので、そこで多少事業計画が変わる部分はありますが、概ね以下予定通り実行できました。 3店舗合計で6,694円です。 土日分は含みませんので当初計画より700円ほど足でてますが、頭痛薬のイブ60錠が700円くらいしたのでその分な感じです。 3店舗ハシゴで経費削減 見切り品パワーで浮いた分でドリンクやアイスなんかも補給できて何よりです ドリンクとデザート いつもよりソバが100円も安かったのでチャンスということで2つ購入(別店舗がさらに消費期限近くて値引き278円だったので一つず…
4月26日(金)春市にてLife with Tilesさんとコラボワ―クショップやります!10名様限定で、予約を開始します。💎ジュエリートレイ💎100均アイテ…
上野広小路駅周辺のファミリー向け賃貸物件:魅力満載の暮らしをご紹介!
東京メトロ銀座線上野広小路駅周辺には、ファミリー向けの魅力的な賃貸物件が豊富にあります。公園や学校、ショッピング施設も近く、生活に便利な環境です。広々とした間取りや充実した設備も魅力の一つ。子育て世代にオススメの住環境です。
サボり癖になりそう 3ヶ月も会社を休むと 行きたくなくなります あんなに 毎日毎日会社に行ってたのに 休みグセて良くないですよね(笑) 子供に学校行きなさいて 親が言うように 気分がのらないというか 息苦しいというか サボり癖ですね では
今回の記事は投資用物件のご案内です。都営三田線千石駅3分!駅近のワンルーム物件利回り5%超え!駅から3分なのにこんな静かな住宅街ですよ長くご利用を頂いてい...
外観は真っ白の塗り壁で、乱雑な扇型の模様に仕上げ所々タイルを張り凹凸感と重厚感を出すように仕上げました塗り壁にすることで外壁のコーキングの目地をなくし数年後、…
【入社式】 本日『入社式』を迎えられる方が多いのではないでしょうか? おめでとうございます!!! そして山陽不動産でも新しい仲間が入社されました( *´艸`) 西原 一登 さん 一言:1日でも早く力になれるように、全力で頑張ります。 よろしくお願いいたします!! 新しい仲間が増えると、嬉しいですね( *´艸`)一緒に、山陽不動産を盛り上げていきましょう♬ ☆おかげさまで地域密着55年☆ ご紹介可能件数2000件以上!!老舗不動産会社のネットワークで、ご希望の物件をお探し致します。不動産の売却・買取・賃貸管理・最新不動産物件(賃貸・売買)のご紹介のことは山陽不動産へお任せ下さい!!<事前にご予約…
ご覧いただきありがとうございます😊 30代4児mama 小学生男の子2人 双子女の子育児中ですお昼休憩ー双子、久しぶりの幼稚園はなんとか嫌がらずに行けました…
土曜日から、ワンコを連れての那須ごもり。 月曜日も休みをとって、2泊3日の滞在。 いやぁ、今年に入って、3月が終わるまで、よく働いた。 ここらで一息入れないと…
引越しは月末と月初いつがいい?費用の節約になるベストなタイミングを解説!
引越しは新居を探したり、電気やガスなどのライフラインの手続きをしたりなど気苦労がともない、引越し費用も悩みのタネです。引越し費用は安く済ませたいと思う人は多いはずです。実は、引越し費用は月末と月初で価格差があり、時期の選び方によって節約できます。引越しが月末と月初のどちらがいいのかの回答とベストタイミングを解説します。
月初めの覚悟 保証書発行と4月1日エイプリルフール! 新井カープ 勝ちました!
チラシを ご覧の皆様え 佐伯区 家の塗り替えは創業37年 塗装の心得 下地処理(クラック・シーリング) を丁寧に 下塗り・養生を 惜しまずす…
はじめのことば時には「変人」と呼ばれるような人の力が社会には必要です奧村恵美子四月からの勤務体制朝から雨が降り続いていましたが、午前10時すぎには上がりました。夕方から天気がくずれるという予報ですが、信じられません。午後出勤、このまま傘が必要にならないことを願っています。三人体制で管理室の業務を行っていましたが、三月いっぱいで一人退職したため、きょうは、休日出勤になります。四月から後任者が赴任するまで、残された二人と代行さんでやりくりすることになります。休日と残業すれば、きちんと手当支給されますので、収入が増えるので"ウェルカム"です。あとは、決められた労働時間の範囲内で仕事すること、規定時間オ-バ-すれば会社でストップかけてくれるので安心して働くことができます。大阪杯🎯阪神競...きょうから4月です!新しい旅立ちになります。
今後のマンション管理に大きな影響を与えるかもしれない「シン原付」(=新基準原付)について、本家HPでちょっと触れてみました。この記事を書いたあと、もっといろいろ調べるためにyoutubeをあれこれ探して見てみたんですが。作者の立場によって、いろいろな「本音」
こんにちは。4/18木曜日11時〜17時村上淳p & 丸山奏子pWゲスト「匠の会」の参加者様への確認メールです。下記を確認の上、⚠️日時を確認されて一言で構…
今日から新年度ですねー早。 昨日は次女の最後の新体操教室の発表会に参加 仲良くしていた友達ともう会えないから寂しいと嘆いた次女。試しにもう一年続ける?…
エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説
本稿では「エアコンの自動お掃除機能は必要か」について考察してみようと思います。エアコン掃除のプロの観点から、この機能のメリットとデメリットもご紹介します。
NゲージKATOポケットラインにウクライナ国旗カラーのチビ凸が爆誕!
遊びに来た孫の運転専用に確保しているKATOポケットライン「いなかの街の貨物列車(青)」を眺めていて、このチビ凸、40年以上前の初代から全く変わっていなさそうなことに気づきました。 ひょっとして、とジャンクボックスをひっくり返したら、大昔、ナロー自作車両に利用した残りの黄色いキャブを発見。パンタグラフがプラ製なほかは嵌め込み爪の位置も全く同じに見えます。 さっそく青いチビ凸のキャブを取り外し、発掘したキャブを嵌め込んだらぴったり見事に納まって、黄色いキャブに青い機械室が鮮やかなウクライナ国旗カラーリングのチビ凸が爆誕です! 思わぬところで古いジャンクパーツが活きました。 これだからどんなモノで…
今年から常緑広葉樹の刈込み剪定は3月に行おうと考えていました。少しでも長く葉をつけてあげることで冬の間も光合成で栄養を蓄えてくれるのではないかとの推量です。その代わり、新芽が動き出して花芽にも影響する前の3月中に刈込みを行う必要があります。 長雨のせいにしてサボっていたら、月が改まって4月になってしまいました。それでもギンモクセイやキャラボクをこんなボサボサなまま放置はできません。 低木やコケを...
岡倉天心が隠棲した北茨城の景勝地、五浦(いずら)へ、岡倉天心が最後に自分の思想を完成させようとした場所。GRⅢハードモノトーン<天心邸>天心が暮らしていた頃の半分が取り壊されて現在の状態。棟のシルエットが美しい!GRⅢ適宜トリミングそして、近くに立つ<茨城県天心記念五浦美術館>へ、岡倉天心の業績を記念して建てられた美術館。写真が無くてスミマセンが、夢中で観ていて後から写真を撮っていなかったことに気づいたほど。(^^;)伏せるように低く構えて、全景を隠すように五浦の崖の上に建てられた美術館は立地の悪さにも関わらず公立の美術館としては全国屈指の入館者の多さとのこと。展示、建物共に、素晴らしい美術館でした。(^^-山形建築研究所-ウエブサイトはこちらからどうぞ五浦の崖
引っ越しに良い日の各日の詳細は下記をご確認ください。 https://330j.seesaa.net/article/502361031.html 引っ越しに良い日 2024年5月のカレンダーは下記になります。 繁忙期(3月~4月)が過ぎて少し…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)