「住まい」カテゴリーを選択しなおす
工務店や設計事務所に薪ストーブ工事を依頼するデメリット
ニセコサヒナキャンプ場2019
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第4話■薪ストーブをプレミアムドゥーブルへインストールする!■
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第5話■プレミアムドゥーブルへ薪ストーブをインストールする! その2■
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第3話■スクリーンタープへ薪ストーブをインストールする!■
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第2話■薪ストーブを空焚きする!■
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第1話■薪ストーブを購入してみた■
薪ストーブのある家(実例1)
薪ストーブのある家(実例2)
薪ストーブのある家(実例3)
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第6話■シーズン2020最初の薪ストは波乱づくめ!
【薪ストライフ】テントの外に通す煙突を断熱化してみた
【薪ストライフ】100均アイテムで作る簡易煙突ガード
ゼロからはじめる薪ストライフ! 第7話■連泊キャンプで薪ストーブを使い倒したのだ
ゼロからはじめる薪ストライフ! 最終話■アルテンで楽しむ薪ストライフ、ふたたび。
Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】
熊本在住の男39歳 結婚を機に古屋の建替えを決意し、BESS熊本でログハウス【G-LOG】を建築する。趣味のバイク、DIY、登山、薪ストーブ用薪集めに奮闘します。
標高1200メートルの森の暮らしを紹介。 2011年神奈川県茅ヶ崎市から長野県佐久市の標高1200mの森でログハウスに暮らしながら薪作りやバイク、乗馬、スキーなど日々の暮らしを綴っています。
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 小屋の天気は晴れのち雨。昨晩は小屋に到着後に、いつものようにビールを飲んでビデオ。 朝起きてもビール。最近は…
2022.8.5職場の仲間と地元のスーパーにて待ち合わせ夜のBBQに備えます(笑)この日は外壁塗装初日だというのに。。。ザザ降りの雨ですとりあえず下地処理なら出来そうなので県道に面した南面を取り組むとしましょうランチは地元のお弁当屋さんで調達午後からは雨も上がりまし
。★初盆で里帰り&息子の帰省とお土産色々でテーブルコーディネート★。
先日8日に東京からゆうが夕方帰ってきて 翌日9日に家族で下関の実家へ家族揃って行ってきました。 pafeの父の初盆でした。早いものです。 今回は親戚は呼ばず家族だけで済ませました。 そのため少し早めに9
丸目アクティトラックとSTHILチェーンソーMS241C-M
雨上がりの南阿蘇また薪活へ行ってきました。暑いけど・・・ここは標高が高く下界に比べれば、まだ涼しい!今回の相棒はG-LOGイスカⅡ着工待ちのEJさん薪ストーブ着火まで1年半以上ありますがすでに薪が5立方メートル以上集まっているらしく準備ばっちりです!この山から倒木を発掘する所からスタート終わりが見えそうで、先が長いな・・・EJさんの薪運搬車はアクティトラック丸目、4MTと私と同い年くらいの年式のはず35~40...
薪活からバイクのトランスポーターとして大活躍のハイエース2年ぶりの車検です。25万キロも走り続け摩耗が進んできましたが気になったのがフロントからのコツコツ感タイヤかハブベアリングと予想し車検と同時にチェックをお願いしました。予感は的中ホイールとアクスルシャフトの間に位置するハブベアリングのガタがあったそうで交換をお願いしました。工賃はかかりましたが社外品とはいえ部品代安いのですね。さすがはハイエー...
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 小屋の天気は曇り時々雨。今回の盆休みは天候が全国的に良くないみたいですね。本当は北海道を走ってホテルに泊まって…
いよいよ懸案だったログの外壁塗装です職場のメンバーに助っ人をお願いしましたネットでいろいろ調べて調達した塗装グッズ諸々割れ目にコーキングしたまま放置していたところを硬質スポンジでならしますけっこうなザザぶりでしたが黙々と作業を進めます高所作業担当の若手は
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は曇り。 早朝に起床したら曇りだった。空は今にも雨が降りそう。本当はスーパーセブンで出かけようと思…
先日友人と北川へ鮎の引っ掛けに行ってきましたナンバー37とあり、このチケット売り場で37人目と言う事のようで・・初めて入る川でして入川道が解らず川の様子を見ながら下りやすい所を探して始めてみることに・・解禁日の翌日でしたので人は少なく地元の方に聞くと初日は多
しかし、今年のお盆は日程が読めませんね。いわゆる「お盆」は13日から16日まで。つまり昨日からなのですが、今年は山の日が11日にあって、12日の金曜日を休むと4連休になるので、ここがピークになるとの予想。実際、軽井沢も10日あたりから一気に人出が増えた印象です。で、4連休が終わるとみなさんお帰りかな、と思いきや、我が家周辺の別荘はまだ灯りがついたまま。今日は日中、軽井沢駅方面に所用があって出かけたのですが、道...
さて、私の夏休みもあとわずかになってきましたが、昨日も書いたとおり、世の中のお盆休みと、私の夏休みのスケジュールが全く同じになってしまった模様。昨日で多くの方の盆休みは終わりかな・・・という淡い期待もむなしく、今日の軽井沢もなかなかな混雑ぶりでした。で、私は、というと今日は朝からちょっと松本方面へ。何をしに行ったかは、追々ご紹介するとして、帰りにツルヤで買いだし。どこのツルヤに行くか、ちょっと迷った...
薪活からバイクのトランスポーターとして大活躍のハイエース2年ぶりの車検です。25万キロも走り続け摩耗が進んできましたが気になったのがフロントからのコツコツ感タイヤかハブベアリングと予想し車検と同時にチェックをお願いしました。予感は的中ホイールとアクスルシャフトの間に位置するハブベアリングのガタがあったそうで交換をお願いしました。工賃はかかりましたが社外品とはいえ部品代安いのですね。さすがはハイエー...
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 小屋の天気は曇り時々雨。今回の盆休みは天候が全国的に良くないみたいですね。本当は北海道を走ってホテルに泊まって…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)