ペット可のアパート・マンション・貸家情報。 オーナー、家探ししている人、建築家・設計士 …それぞれの立場で有益な情報をどうぞ。 ペット可だけではなく、ペット共生、ペット同居が入居条件の不動産物件も書き込んでください。 ペットは、犬・猫・ハムスター・うさぎ・亀・金魚・鳥 …特に限定しません。
標高1200メートルの森の暮らしを紹介。 2011年神奈川県茅ヶ崎市から長野県佐久市の標高1200mの森でログハウスに暮らしながら薪作りやバイク、乗馬、スキーなど日々の暮らしを綴っています。
Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】
熊本在住の男39歳 結婚を機に古屋の建替えを決意し、BESS熊本でログハウス【G-LOG】を建築する。趣味のバイク、DIY、登山、薪ストーブ用薪集めに奮闘します。
作業5日目(連続では4日目)いよいよレンガ花壇が完成しました。花壇として大容量サイズ!これで様々なガーデニングが楽しめる事でしょう!最上部はレンガの露出が増えるので綺麗な個体を選別しました。汚れ、ヒビ、色あい、角欠けとビンテージレンガは品質がバラバラです。セメントふき取り作業はヘロヘロになりながら写真無く、黙々と作業していました。なのでいきなり完成です。最後の5段目は綺麗にやったつもりが少しクネクネと...
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は曇りのち雨。朝の気温は19.0℃、暖かいです。天気予報では夕方から雨の予報だったので早朝に起床。外…
2022.5.22いい天気の朝です裏の草刈りもいつの間にか終わってますね室内コーヒー朝ごはんは牛タンカレーですさて、畑の草刈りにでも行きますか!にほんブログ村にほんブログ村
先週にデッキの手すりのひび割れ補修をしたのですがサンダー掛けをしたらすぐに塗装をしなければ。。。そうすると間を開けずに2度塗りも。。。という感じで日程が足りずについつい先延ばしになってしまいます。。。でもその前に塗料のカラーを決めねば。。。畑の草刈りから帰
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は晴れ。朝の気温は18.6℃、暖かいです。今日も天気がいいのでバイクで一回りです。毎日毎日飽きもせ…
晩酌の仕込みがようやく終わり火入れしましたシンプルにネギ塩だれゆで卵牛タン風砂肝初めて麻婆豆腐を作りましたう~ん、塩気が足りません。。。リベンジせねば室温はリビングで23℃まで上がりました久々にリビングで寝るとしましょうにほんブログ村にほんブログ村
。・買い出しと気分転換でUNIQLOなど&いつもの晩御飯・。
こんばんは。今日は食材の買い出し日でパパさんも1日休みでした。 なんと今日の昼間29℃まで上がってめっちゃ暑かったです。 家で一人になるとすぐ頭に父が浮かび思い出してはエンドレスでf(^_^; 出
朝一番は掃除 そして、昨日の続きが 南側からスタートしました。 小取りの施主も様々に動き回って、重いアスファルトシングルの荷揚げ等を手伝っています。 …
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は曇りのち晴れ。朝の気温は17.7℃、涼しいです。今日も変わらず早朝に起床してバイクで一回りです。今…
作業3日目完成を急ぐため 午後休みを取得して作業続行です。仕事以上に集中してます(笑)3時間の連続作業の甲斐あって3段目と4段目まで完成です。JISブロックは4段目で隠れたので見た目が分からなくなり、レンガ花壇っぽくなってきました。拭き取っていない場所は手抜きでなくどうせ隠れる部分のセメント汚れは放置です(笑)連日の作業で手の皮膚はカサカサセメント疲れが溜まってきてます。次の5段目が最後の1周気合を込めて、美し...
花梨のフローリング加工の続きで花梨材にて器のトレー製作をする事に・・手持ちの材料も少なくなってきた花梨の天板にて木取りをし前回作った治具にて墨付けを・・10皿のトレーを製作する事でボール盤にて少し浅めに(5㎜程度)センター部分のみ彫り込みを終えてルーターの刃
先週にデッキの手すりのひび割れ補修をしたのですがサンダー掛けをしたらすぐに塗装をしなければ。。。そうすると間を開けずに2度塗りも。。。という感じで日程が足りずについつい先延ばしになってしまいます。。。でもその前に塗料のカラーを決めねば。。。畑の草刈りから帰
さて、せっかく仙台まで来たのに、日本三景・松島に行かない手はありません。仙台駅前でレンタカーを借りて、松島に向かいました。松島と言えば、まずは国宝・瑞巌寺です。早速参道を進みますが、何か様子が違う。何が違うかというと、原因はこれでした。以前は山門をくぐるとうっそうとした杉並木が続いていたのですが、それがすっかりない。聞けば東日本大震災の際に津波が押し寄せ、根元が浸かってしまったので駄目になってしま...
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は曇りのち雨。朝の気温は19.0℃、暖かいです。天気予報では夕方から雨の予報だったので早朝に起床。外…
物づくりに生きがいと、こだわりを貫くあなた! 木工、鉄工、溶接、FRPハンドレイアップ,デジモノ修理・修繕、住宅リフォーム、セルフビルドハウス、ボートビルデイング、ソーラーカー、車レストア、カートレーラーなどなど対象は有形物全般! 大技、小技を駆使した自慢のDIY作品、製作方法を気軽にばんばん投稿してください。! 過去記事大歓迎(良い物を再度発掘公開しよう)! 「クラフトマンシップ」をにほんプログ村のカテゴリーに発展させよう。
テーマ投稿数 274件
参加メンバー 13人
江東区 東陽町 東西線沿線
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
遺言による遺品整理について相談したい、 遠方で管理できない、 故人の住まわれた遺品を整理したい、 お店をたたむ為、不要となるものを処分したい、 老後施設の入居後の荷物を整理したい、 死後身内に迷惑・負担をかけたくない・・・。 少子高齢、核家族化が進み、 孤独死などの悲しい事件も問題化している昨今、 ご不要となった品や片付けを代行し、 ご依頼者の負担軽減に努めております。 そしてこれはそんなご依頼に伴う模様を 綴ったブログです。 大阪・京都・兵庫・奈良等、近畿エリアを中心に掲載致しておりますので、 不安をお抱えの方、遺品整理についてご検討中の方、 参考材料をお探し中の方、専門業者様等々、 お気軽にトラックバックをご利用ください。
テーマ投稿数 405件
参加メンバー 21人
リンクフリー!写真使用OK!という方限定! 他ブログ運営者に『私の運営するサイトを紹介してほしい!』、『もっと、みんなに見てほしい!』という方は、ぜひ参加して下さい。 また、これを見て共感し『うちのブログやサイトで是非、紹介したい!』という方は、紹介してあげて下さい。(紹介したらできる限り一方を入れましょう) これを期に、ブロガーの輪を広め、みんなでアクセスアップを目指しましょう! <紹介される側ルール> ・紹介されるブログや写真は必ずしも、トラバックしたブログのみではありません。紹介する側がブログに訪れ、共感したものになります。 ・使用してもらいたくない部分が一部でもあるブログについては、参加しないで下さい。 <紹介する側のルール> ・紹介する場合、最低限のマナーは守りましょう。誹謗中傷で紹介するのは、絶対ダメ! ・必ずトラバックされているブログ記事へのリンクか、ブログTopどちらかのリンクを貼りましょう。 ・紹介の紹介はやめましょう! ※当ブログが『住まい』カテゴリーに属しているため、カテゴリーを『住まい』にしていまが、どんなカテゴリーのブログでも構いません。 当ブログでは、参加された方の家づくりやインテリアの実例を紹介していきたいと思います。
テーマ投稿数 155件
参加メンバー 18人
地震、いつ起こるかわからない怖さがありますね。そんなとき、住んでいる家は、地震に耐えられるのでしょうか?耐震診断を行ったことのある方、やってみようと思う方、耐震診断の技術をお持ちの建築士の方、トラックバックして情報をお願いします。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 4人
屋根や、外壁の塗装に関する話題です。お気軽に参加してください。
テーマ投稿数 110件
参加メンバー 21人
田舎大好き!!な人 (^-^) 空気がとってもきれいで 畑 田んぼで新鮮な自家製野菜を作って楽しもう・・
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 6人
東芝製太陽光発電システムを載せた方の記録や情報
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
自慢のお家、素敵なお部屋、お気に入りの家具を紹介して下さい!!みんなでWeb内覧会を開催しましょう♪
テーマ投稿数 16,513件
参加メンバー 831人
マンション管理に関する情報を中心としたトラコミュです。現状なかったので作ってみました。管理を中心として暮らしに役立つ情報までを対象としています。宜しくお願いします。
テーマ投稿数 104件
参加メンバー 3人
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ペット可のアパート・マンション・貸家情報。 オーナー、家探ししている人、建築家・設計士 …それぞれの立場で有益な情報をどうぞ。 ペット可だけではなく、ペット共生、ペット同居が入居条件の不動産物件も書き込んでください。 ペットは、犬・猫・ハムスター・うさぎ・亀・金魚・鳥 …特に限定しません。
投資家だけに偏らない、大家さんが集まって住まいの問題を考えるコミュニティを作りましょう。トラックバックよろしくお願いします。
●子育てがしやすい間取り ●育児グッズを使って、使いやすい部屋 ●赤ちゃんと快適に過ごすための工夫 ●自然素材・ナチュラルインテリア ●おしゃれと、機能性を備えたインテリア ●アレルギー対策や防災もバッチリな家づくり ●知育玩具や授乳グッズ、おもちゃで遊んでいる子育て日記 ●パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんとの画像 …などなど、マタニティ(プレママ)の時期から、思春期の保護者さんまで。アイディア交換しましょう。 設計士や不動産屋、インテリアコーディネーター、保健士、保育士、玩具メーカー、育児関連の企業などの、業者視点も
施主施工してる方トラックバックお願いします 施主施工のことならなんでもOKです これから施主施工する方の参考になると思います どんな塗料使ってるのか道具使ってるのか どんな状況でやってるのか誰がやるのか どんな所をやるのかどんなことをやるのか 工務店さんの反応、対応などなど どんな記事でもかまいません お願いします!!
新築・リフォーム時の住宅ローンの借り方・返済計画。 確定申告の申請方法。 土地運用で節税。 暮らしの無駄を省いて、節約しながら貯蓄・貯金。 マンション・ビルのオーナーから、家計を預かる主婦の方まで、お金と家に関連する話をTBしてください。
小さい頃に作られた癖や週間はなかなか直らないもの。でも、自分で意識して良い習慣になるように廻りの環境に仕組めばきっと身につくはず! 【因果の法則】 住まいの中に、こんな条件や原因を仕組んだら、良い習慣が身についてきた、きた気がする、とか、悪い方向にいってしまった例もあったら教えてください。
仕事日記 生活日記 どんな日記でもO.K
自由に使用してください。
新築orリフォームについて考えましょう! ●計画終了の方● ●工事中の方● ●着工前の方● ●いつかしたい ご計画中の方● みんなでアイデアを出し合って、 納得満足の家作りにしましょう。
DIYとは DO IT YOUESELF! 世界大戦後の英国で一般人が復旧に自ら立ち上がった活動を示しています。日本は今又立ち上がらなくてはなりません。信じます、日本力。