福岡を中心に住まいづくりをする建築YA髭が、建築デザイン・時事・歴史・音楽・旅などを語ります。
一条工務店の施工では不便な箇所の改善や便利な使い方などの実用的なテーマを扱っています。
素晴らしい工務店平塚アコルデの注文住宅を、奇跡的に出会った湘南茅ヶ崎の土地にローコストで建てたブログ
住友林業で3階建てを都内で建築した施主です。間取りや設備のこだわりポイント、これから住宅を建てる人へのアドバイスをお届けします。
夫婦ふたり暮らし+愛犬ポメラニアン。2017年に住友林業で家を建てました。 茨城で会社員をしながらはじめたブログ。 住まいやインテリア・趣味のことなど、さまざまなことについて書き記しています。
ニンゲン歴6×年、自転車歴3×年、バイク歴3年、チャリ好き、バイク好き、DIY好き、もうすぐ一条グラスマユーザーの雪国住人のスローライフ
リフォーム・リノベーション全般受付ております。50年の実績が強力にサポートします。
トータルリフォームを得意とする平成建設の設計士が、日々の生活のなかでの発見を紹介します。
注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。 三階建てのヘーベルハウスを建てるまでの全記録。 小学館『DIME』、集英社『週刊プレイボーイ』など、雑誌にも掲載していただきました。
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
たくさんの物を減らして、郊外の山の上にある一戸建てから、街の駅前にある新築マンションへ住み替えました。老後を見据えて、シンプルで身軽な暮らしを目指します。
千葉県旭市にある地域密着型工務店の二代目社長の毎日の奮闘日記です。お客様の為に今日もニシヘヒガシへ!
離れの平屋の内部をスケルトンにしてフルリノベーション。断熱性能をアップするペアガラスの窓に断熱材。無垢の床にスタイリッシュなキッチンや小上がりの畳コーナー、お子様の夢が膨らむ2つの子ども部屋など。リノベーションのヒントが沢山詰まっています!
築30年以上の在来木造の1階部分を耐震改修と断熱改修をしつつ、対面式キッチンにして使い勝手の良い間取りにします。住まいながらの工事でリノベーションのヒントが沢山詰まっています。
一条工務店 i-smart に住んでいます。家のこと・暮らしのこと夫婦で発信しています。|27坪 コンパクトハウス|2階リビング|うるケア|太陽光搭載🏡蓄電池なし|猫2匹|コストコ・無印良品が好きです|
海辺の別荘地。ラグジュアリーなホワイトインテリアの空間に。キッチン中央にバカラのシャンデリア、フルオープンのカウンターにはカッシーナのハイチェアをオーダー。理想の生活を求めるラグジュアリーなリノベーションです。
都内の新築マンションから築50年越えの団地に引っ越し、住まいも自分もメンテが必要と老い仕度を始める。自分と向き合い暮らすアラフィフ団地生活の日々を記録
レオハウスで家が建つまでの記録と住んだ感想 40代で生まれた現在6歳と4歳の子育ての記録と 2022年にネフローゼ症候群を発症した闘病日記
お子さん達が巣立って、夫婦二人暮らしになった大きな住まいをリノベーション。LDKを断熱改修して、老朽化した設備を最新のものに入れ替えます。50代、60代の世帯が参考になるリフォームのヒントが沢山詰まったリノベーションです。
2017年、ヘーベルハウスで家を契約しました。 2020年、長州産業の太陽光パネル&蓄電池を付けました。 マイホームの事を中心に、太陽光発電・蓄電池での事など
台東区入谷の不動産屋です。台東区内を中心に居住用物件全て『仲介手数料定額』にてご紹介させて頂きます!
兵庫県芦屋市で2軒の不動産屋を営む社長ブログです。不動産の裏話から、物件やグルメまで、情報満載!
セルフリノベーションやDIYの様子を主に綴ってます。 2022年11月、築39年の中古住宅を購入しました。 新たな自宅になる予定の1軒まるごとリノベも綴っていきます。
東京都台東区入谷にある、仲介手数料定額制の不動産屋、マルケイ・エステートのスタッフブログです。
ヘーベルハウスで2019年6月に賃貸併用&二世帯住宅を建てました♪大好きなモノに囲まれる日々を目指します。
2021年3月 住友林業で建てた こだわりのおうちへ引っ越しました🏠 暮らしながら 『おうちに彩りを足していく』 家づくり、インテリア、暮らしのアイデアをお届け‼️ 暮らしが楽しくなるお手伝い💖
横浜市の建売一戸建て☆北欧ナチュラルで気取らないインテリア、育児・収納、日々のことを綴ります!
神奈川県藤沢市に本社を置く不動産会社です。元日刊産業紙記者から転身した変わり者が代表を務めています。
父親がセキスイハイムで家を建てたら今度は娘がどこかのHMで家を建てようとしています。そんなブログを書いています。
費用を抑えたわが家の家づくりを情報発信しています。2022年に住友林業で建てました。
のんびりと 2nd life を楽しみたいと思っています。
森のリフォームの会社日記。 面白かった事、オススメ、思った事、趣味などをご紹介いたします。
自宅を快適で楽しく過ごせる空間にするために、DIYやセルフリフォームに取り組んでいます。1つの記事で完成まで掲載するため、記事が長くなっていますが、興味があればご覧ください。
自宅をもっと居心地のいい場所にしていくために、DIYで自宅の改造を試みる40代3児の父のブログです。
デザイン住宅・店舗等の実例、アイディア集とプロジェクトの紹介。
これから家を建てる方へ。アトリエ橙+奥山裕生(東京都)のブログです。
新築でうっかり猫を飼うことに。猫と快適に暮らせる、シンプルモダンで北欧MIXなおうちを目指します。
茨城県古河市で「光熱費のかからない家づくり」をお手伝いします。性能、設備だけでなく「暮らし方」までご提案。あなただけのこだわりのオーダーメイド住宅を一緒につくってみませんか?
DIY 犬 猫 庭でのじぃじ〜の日々の出来事を書いています
長野で「住みごこち」を追求した、夏涼しく冬暖かい地球にも人にもやさしいお家を作っています。
昭和レトロな築49年の家のセルフリフォームが相続で終了! 建て替えして新居に引っ越してそろそろ1年 現在は中古住宅のセルフリノベを行っています DIYでアイアン・木工雑貨も制作!
20代で家を建てた夫婦の家作りブログです。 「ビールとコーヒーが美味しく飲める家」をテーマにしたわが家の、家作りの過程や日々のことを記録しています。
土や自然素材・数寄屋建築・和風建築・古民家・民家のリノベーションをテーマに兵庫県明石市で建築設計活動をしてる事務所のブログです。
約39坪の我が家と約24坪の賃貸物件を同時に建てました。(引渡:2019.2.23,引越:2019.2.24) 玄関ホールのウッドタイルと22.5帖のLDKであっというマイホームにします(;^_^A
今まで2回家を建てています。いつか必ず3回目の家作りをしたいと思っています。このブログでは2回の建築経験を生かし、3回目の家作りをするための備忘録とするためだけでなく、現在家作りをされている方への役に立てるようなブログにしたいと思います。
浪費家妻と優夫の共働き夫婦の家作りの記録に加え、日々の生活のこと、2021年に生まれた長男の育児のこと等色々書いているブログです♡
寒い地域でも育つグランドカバープランツを使ったガーデニングを紹介します、芝生の代替えで脚光を浴びる「クラピア」の生育記録です。提供元:YouTubeクラピア情報チャンネル「クラピアちゃんねる」
秋だ!子供服の断捨離【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
はじめに
東彼杵郡川棚町城山町に売地が出ました
【蓄電池の設定を再変更】5月・6月・7月・8月の電気料金&売電結果
【子供の作品】アートのススメ【活用法】【ミニマリスト志望主婦の持ち物】
【持ってる?】未使用の不要品【ミニマリスト志望主婦の持ち物】
【夏バテ】手抜きご飯【ミニマリスト志望主婦の家事】
お盆だよ!断捨離しよっ【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
【無印良品】余計な物を買わない暮らし?【購入品】
【猛暑】アルバム整理【だもの】【ミニマリスト志望主婦の日常】
【リセットの】空っぽの冷蔵庫【メリット】【ミニマリスト志望主婦の使い切る暮らし】
作るぜ!ソファーカバー【ミニマリスト志望主婦の作ったもの】
梅雨の断捨離【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
【清潔に】ソファーカバー【しようぜ】【ミニマリスト志望主婦の家事】
改善!100均ブックエンドで書類収納【ミニマリスト志望主婦の作ったもの】
10/1の新築我が家《完全引越しまで22日:新家具&家電搬入》
我が家の外構日記《目隠しフェンスのベース支柱製作》
9/28の新築我が家《引越しまで25日:BF搬入&組立!汗だくです》
9/26の新築我が家《引越しまで26日:若干飾ってみた・・他》
我が家の外構日記《カーポート完成!》
我が家の外構日記《始まりましたー!カーポート》
9/26の新築我が家《引越しまで27日:BF搬入準備!養生!》
9/25の新築我が家《引越しまで28日:森のしずくナノピークス施工!》
9/24の新築我が家(引越しまで29日)
我が家の外構日記《水道設備図面を見て唖然となった!②》
我が家の外構日記《水道設備図面を見て唖然となった!①》
我が家の建築日記《130日目:ついに!引き渡し!》
我が家の建築日記《129日目:今日の現地・・そして》
我が家の建築日記《128日目:工事進捗アルバム最終更新》
続・夢のマイホーム計画:その22
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)