「住まい」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
日曜日から腰に違和感を覚えておりましたが、火曜日あたりから痛みはじめ、水曜日の朝は起き上がることも難しいくらいに痛みがありました。そこでお世話になっている有機農家の方に相談したところ、経絡を熟知した先生を紹介していただき、早速、夕方から診ていただきました。その先生曰く、「この時期特に、冷たいものを飲んだり食べたりする機会が増える。そうすると胃が冷えてしまう」「仕事によって姿勢や歩き方、力の入れるところが違っていくる。50年も同じ姿勢や歩き方をしていればほんの少しズレているだけでも身体に影響がでてくる」「足の長さが左右ほんの少し違うだけでも長い間には身体全体に影響がでてくる」 「腰が痛い、どこが痛いというのは身体が無理です、と言っている」身体中を隅々まで診ていただきながらいろいろと教えていただきました。朝にはあん...経絡を熟知している整体の先生に診ていただきました
駆除ザウルス(AAAホームサービス)マルヤマです。本日は千葉県浦安市にてコウモリ駆除。普段一般住宅の仕事が多い僕らですが、実は倉庫や工場なども得意としています…
本日7日から8月星に入りました。 7月の流れが今日明日頃から何かが変わり始めます、何が変わってきているか・・・静観して観ましょう。 自然調和な選択と生き方をしていますと、その流れの変化
こんばんはnodoka王子ですいよいよ明日で東京五輪も閉会ですね~今日も様々なドラマがあった様ですが・・五輪明けの「お盆休み」に読書はいかがでしょうか?「...
今日は市川市北国分に来ました琉球畳の期間限定セール、ダイケン清流8800円(9680円税込)にて12枚ご購入いただきました先程、畳敷き込み作業が完了しまし...
静岡県中小企業家同友会御殿場支部設立36周年記念例会、八木澤商店 河野通洋氏、新作アイス、オレンジーナ、アジの開き、黒ウーロン茶・特茶、ニューヨーク パーフェクト チーズ
同友会の7月例会は、支部設立36周年の記念例会でした。またZoomで参加しました。場所は、御殿場高原ホテル。豪現ホテルの加藤君が、宣伝してます。記念講演は、東日本大震災からの復興を担ってこられた同友会の中心メンバー、八木澤商店の河野通洋氏に報告をしていただきまし
『眼の隠喩』という本があります。この本、学生時代に先輩に教えていただいて読みました。いまは手元にはないため、正確に内容をお伝え出来ませんが、「目(瞳)に映っていることと頭で認識することは違う」考古学の先生が学生を連れて調査に出かけた際に、学生を横一列に並ばせて地面を少しずつ調査をさせたそうです。そのときに学生は「先生!なにもありません!」というようなことを言いますが、先生が同じところを見ますと「ここにもあるじゃないか?」「ここにもあるじゃないか?」といろいろなものを発見するというような内容だったと記憶しております。同じ景色(状況)をみても、ひとにより(先生と学生)違うものが見えている。目に映っているものは同じでも、それを考古学上の遺跡と認識するか、ただの砂の一部と認識してしまうか、ひとによって違うもう30年ほど...眼の隠喩、わからないことは専門家に聞くようにしています
私は天窓が大好きです。窓は室内と外を繋げるものです。北側の窓から眺める景色は太陽のキラキラと輝く自然を観ることが出来ます。写真の天窓から眺める空は、雨の日も晴れの日も心を和ませてくれます。今回これまで使われていた。欄間を天窓の下に設置しましたが、天窓から
猛暑続いている8月、気づくともう6日、なかなかブログ記事を書けませんが・・・本日は、「広島原爆の日」 9日は、「長崎原爆の日」日本も世界も人類が決して忘れてはいけない尊い犠牲とご冥福を祈る日で御座います。 猛暑の中の五輪
こんにちはnodoka王子です東京五輪も終盤戦ですね~「平和だからスポーツを楽しめる」と言うアスリートの皆さんも多いかと・・今日は広島「原爆の日」です長崎...
今日は千葉市中央区来ました琉球畳の期間限定セール、ダイケン清流8800円(9680円税込)にて12枚ご購入いただきました先程、畳敷き込み作業が完了しました...
ローソン弁当、鶏のチキン南蛮、焼き豚丼、豚丼、生け花、新作アイス、バターどら焼き、新作清涼飲料水
ある日のお昼ごはんです。鶏のチキン南蛮と焼き豚丼は、妻と長男が食べました。ローソンのお弁当、うんまいんです。私、豚丼をいただきました。本格的な、専門店のお味です。自宅の階段で咲く生け花。新作アイス。 今日は、牛乳系のバニラ種が多いです。バターどら焼き。体
お家の劣化と言った場合には、『屋根や外壁など素材の物理的な劣化』を指すことが多いですね。みなさんはどのようなもの、ことで劣化が進んでしまうとお考えでしょう??いままでお客様にお聞きした際に多い内容が・雨風にさらされてとおこたえになられる方が多くおられました。そうですね、木でできたバルコニーやウッドデッキ、縁側などが雨風にさらされ、端部(木口といいます)から腐りはじめてしまっているお家もよく見かけます。雨風の影響も確かに大きいですが、見落としがちな劣化の原因としまして■紫外線劣化があげられます。太陽の光は想像以上に強力で、太陽の光にさらされていると紫外線により劣化します。外部のバルコニーやウッドデッキ、縁側などは、この紫外線劣化と雨風による影響を受けやすいと言えます。もうひとつ■温度差による劣化も注意が必要です。...お家が劣化するとはどういうことでしょう??
第38回ふくふく友の会 感謝の夕べ、ケーキ、ラムネ、前菜、お品書き、細野豪志衆議院議員、牡丹鱧と冬瓜の冷やし鉢、宮崎牛のテールスープ・ローストビーフ、鰻の棒寿司、稲庭うどん
7月13日は、第38回ふくふく友の会 感謝の夕べ でした。 「ふくふく」さんのケーキは美味しいので、いつもお土産に買って帰るのですが、帰りだとなくなってしまうので、いつも着くなり買って、帰りに貰って帰ります。前日にコロナワクチン1回目を打っていたので、自重して
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)