二世帯住宅に関する話をお寄せください!
こんな時に限って こんな時に限って仕事が一段落しそうで気を許してしまったのか少々風邪気味喉が痛い…。でもまぁすぐに回復するやろとたかをくくっていたがシルバと散歩する際になんだか悪寒が背筋に走る…。風邪、ひいたかな…。その日のシルバ、うんPでかがんだのはいいけど、終わりがけに、自分のしたうんPに座るという暴挙に出た…。あほおまえ、何すんねん…。こんな時に限ってうんP回収用の新聞紙、最後の一枚…。ビ...
elan's blog 2 (silva's diary)
古民家のリフォームで業者さんにお願いしている工事は浄化槽とトイレ設置、そして小屋根の改修工事ですが7月に入って待望の浄化槽工事がスタートしましたにほんブログ村古民家のある地域では、浄化槽設置の補助金ではありませんが浄化槽の設置にかかる基本工事のみが無料でメンテナンスやクリーニング料・使用料も入るのかな?諸々で月々税抜き4千円かかりますちょうど私たちが週末古民家に行っていた時に工事にとりかかってくれ...
愛犬リボンとハーレーとキャンプ
11月30日(土)は長野災害ボランティア。12月1日(日)は隣組のお葬式。というわけで、久々に、週末に古民家再生が1ミリも進まなかったわけです。そういう週末は良くないですね。疲れが取れません。リフレッシュできません。やっぱり僕にとっての理想の週末は、土日とも古民家再生を目いっぱいやることのようです。苦し紛れに1日朝は豆類の定植(昨日の記事)。そして葬式から帰ってからは、沢庵作りをしました。古民家再生は出来...
伊那谷の古民家再生
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
安曇野の古民家に暮らす
明石の蔵付き古民家が活動の拠点の「もやい建築事務所」知り合いの大家さんが古民家の入居者を募集しています。・・・詳しい内容はメールでお問合せ下さい。
「もやい」の独り言
早々に打ち合わせが終わり思いの外早く帰れた火曜日。15時過ぎの東京駅そこにあるのが東京から帰る際時間が10分あれば立ち寄るホームの上にある立ち食いそば屋さん 新幹線に駆け込む前にさっと寄ってパッと食べてささっと出てくるお店 食べるものは決まって「かけそば」 いたってシンプルにこればっかり食ってた。いつからかスタンプカードに押してもらうようになってて、この日いっぱいになったカードを持って...
elan's blog 2 (silva's diary)
昨日の記事の続きで、11月23日の作業です。この続きから。一本通りました。角から撮影したところ。続いて、軒天下地の一本目を入れますが、糸を張って角度を見ます。分度器で測って、そのとおりの角度で切断するとこのとおり、綺麗に入ります。というのを2本入れまして。あとはこの作業を続けていくのですが、その前にこのような下地材を量産します。購入した1.5寸角の角材はとっくに使い果たしているので、残りはなんとか古材を再...
伊那谷の古民家再生
無機質・無骨・インダストリアルな部屋・家具・インテリアが好きな方や、これをテーマにリノベーション、リフォーム、DIYをしている方(してみたい方)ココに集まれ! ※検索※ 中古マンション リフォーム リノベーション DIY インダストリアル 工業系 無骨 男前 マンションリノベ メンズライク アイアン コンクリート レンガ タイル 足場板
テーマ投稿数 222件
参加メンバー 12人
スマート家電を賢く使って、家事やごはん作りをラクにしたい。 購入したものや使い方のコツ・工夫、レシピなど、お気軽にトラックバックしてください^ ^。
テーマ投稿数 57件
参加メンバー 5人
快適な住まいづくりのヒントになる、片付けのコツと工夫を共有しましょう☆ 成功・失敗事例もトラックバックしてください!
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 10人
子供部屋やリビング学習スペースの収納・片付け・インテリアに関する情報を共有しましょう! トラックバック大歓迎☆
テーマ投稿数 58件
参加メンバー 25人
薪ストーブのことなら何でも!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
リノベーションや増改築/リフォームに関することなら、いつでも気軽にトラックバックしてください。^^ お気に入りの家づくりを目指して。笑顔の絶えない家庭にしていきましょう♪
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
書類整理でお悩みの方も多いです。書類の整理方法に関するアイデアや、ホームファイリングについての情報をなどを共有していただければ嬉しいです。こんな書類の収納グッズもあるよ~というのもご紹介下さい!
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 5人
子供たちに住みやすい環境をつくる為に、まず自分の家をいかに住みやすく、体に優しい家を作って行くかを考える。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
福島県須賀川市の「街の不動産屋さん」
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
かわいいもの、うれしいこと、ワクワクしたこと。お気に入りインテリアや映画など。 暮らしの中で出会った幸せをどんどんシェアしてください♪
テーマ投稿数 127件
参加メンバー 2人
この押入れは、2012年8月の記事 「秘密部屋の探索(大掃除)!」で一部解体しました。 大掃除の後に、穴が開いていた2階床下地板の一部を交換した(白い床下地の部分)だけで放置してました。 この状態で約7年 2
古民家のリフォームで業者さんにお願いしている工事は浄化槽とトイレ設置、そして小屋根の改修工事ですが7月に入って待望の浄化槽工事がスタートしましたにほんブログ村古民家のある地域では、浄化槽設置の補助金ではありませんが浄化槽の設置にかかる基本工事のみが無料でメンテナンスやクリーニング料・使用料も入るのかな?諸々で月々税抜き4千円かかりますちょうど私たちが週末古民家に行っていた時に工事にとりかかってくれ...
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧
二世帯住宅に関する話をお寄せください!
設計事務所を開かれている方や勤めている方、または建築家との住まい創りを考えている方、建築に興味のある方々、お気軽にご参加の上、トラックバックし合いませんか。
建築家中村好文氏設計 軽井沢の別荘 中央に楕円型の暖炉コーナー漆喰壁と床耐火煉瓦仕様 煙突は、2階寝室の収納スペースを通って屋根に出てる。 内部 床 コンパネ下地ナラ(無垢)フローリング厚15mm 壁 ラスボード下地 漆喰塗り 天井 さわら(無垢)板 暖炉コーナー 床 重量ブロック下地 耐火レンガ 壁 鉄骨下地漆喰塗り 建具 木製建具 雨戸 網戸 ガラス戸 建具金物 堀商店 この別荘についてのご質問は、夢木家(ゆめきや)フリーダイヤル0120-055-042で受け賜ります。 http://www.k2-homes.com/hp/yumekiya/
薪ストーブについてなら何でもどうぞ。
北海道、沖縄、東京、大阪などそれぞれの地域(都道府県)の情報などを記事にした時はトラックバック!
まだ先ですが、引越しに備えたいと思っています。 ネコのお引越し準備・環境の変化によるストレスを最小限にするためのことなど、いろいろお願いします。
ニャコ達って気が付くとかたわらにいるんだなぁ。 ルール違反は良くない事だけど、命にはかえられなかったり、ケガが治るまでだけでも一時預かりで見守りたかったり・・・やむない事情でごめんなさい。 いろいろアイデアお願いしますっ!3匹以上の場合、特に大歓迎です。
見た目とか設備の豪華さだとかではなく、住宅本来の機能である、換気により常に新鮮な空気に満ちた室内であり、それでいて暑くなく寒くない省エネの住宅を目指し 結果的に地球環境にもいい住宅を提供していきたい
家づくりって楽しいの?→楽しいに決まってる! 『家づくり』の『つくる』は⇒『作る』『造る』『創る』 色んな意味の『つくる』があります。 計画〜設計〜工事〜生活まで、家や家族について、 いろんな意味での『家づくり』募集中!! 『家づくり』って 悩んだり、迷ったり、苦しんだり、家づくりには辛いこともあるけれど、「家づくりを楽しむ」気持ちが全てを解決してくれるはず。。。 家づくりを楽しんでいる方。。。集まれ〜〜!!
水道設備に関するお仕事の方、また水道屋さんなくてはと、それに携わるお仕事の方、トラックバックして下さいね。