一般のお客様が興味を惹きそうな建築用語や、知っておいても損にはならない建築用語を、参加者独自の切り口でご説明して下さい。 あくまでも、対象は一般のお客様(クライアント)です。専門過ぎる用語は含まれません。 一般のお客様の解釈も大変参考になります。ぜひ、ご参加願います。
沖縄返還50年になるという5月15日は 我が家ではelan母のお誕生日でした。娘2号がケーキ焼いたとlineが入りおーすごいなやるやんけと褒めたところなぜかセヴンで迎えに行くことに…。普段は一人乗り仕様のセヴンの助手席のトノーカバーを外しヘッドレストをつけケーキと娘を積んで帰るのでいつもより安全運転で帰ってまいりました…。が夜、ケーキを出して祝おうとした際に見れば…。一部欠損しておる…。なんたることか…。とよく...
GWの始まり・愛知県まで木材を取りに行く・神様からのメッセージ(2022年4月28日)
4月28日。GW前日の話です。GWに一番やりたいのは柵づくりの続き。しかし、もう材料はとっくに使い果たして、そのせいもあって作業が止まっているんですよね。で、その材料は愛知県からもらってきたものなので、追加で取りに行かなければならない・・・。うーん。また2トントラックで、面倒だなあ・・・。今回、行くのであれば4月28日(木)かな。GW前日。この日に出発して、実家で一泊して、翌朝にその材をくれるKさんの家に行けば...
連休明け天気が悪い日がいくつかあったがこの日は雨上がりのお散歩でこの季節らしいものを発見したデンデンムシムシカタツムリ殻がついてるだけでナメクジの扱いとは全く変わる…。人生ってなんなんやろね…。朝のラジオ体操の際シルバの視線の先にはシルバと同じ色合いのそう、いっつもこいつ至近距離でおるねん…。今年初めての四葉のクローバ見つけた。この時もほら後ろにおる…。逃げへんねん…。一回抱きついて捕まえてみたろかな…...
昨日の記事の続きです。実家に行くのか?土壇場で4つくらい「実家に行かない方がいい」的な要素が放り込まれた僕。他のものはどうにか我慢したり、受け入れるとして、貰っちゃったタケノコ(生)だけはどうしよう?家に持って帰ったらタイムロス。人にあげたら不義理。職場の冷蔵庫に入れて置いたら美味しくなくなる。職場で茹でるのはあり得ないしなあ・・・。5つ目の選択肢、思いつきました。実家で茹でちゃう(笑)よし、これで...
昨日、13日の金曜日は関東日帰り出張でございました。朝四時起きで出かけるんで、こいつはちょっとボケてます…。カレンダーの都合でどうしても、金曜/月曜の二日間、日帰りとなってしまうのが毎月ある感じで…。昨日、始発ののぞみでちょっとストレスだったのがいつも二人掛け座席の一番前の窓側に席を取るんですが(15ーDね)まだまだ人流は戻ってないので空いてるはずとタカをくくってたが京都駅で隣におっさんが座ってきた...
いやー、竹の子は本当に良く伸びます。雨後の竹の子とも言いますが、先日、お墓の横の竹藪の竹の子を切ったのですがまたニョキニョキと伸びています。今日、大阪の自宅に帰るので、竹の子を掘って土産に持って帰ります。次は、いつ田舎に帰れるかな。次も帰省したら、草刈り
よく降りますねぇー。洗濯しても乾かないよ。コインランドリーは近くにないし。困ったなぁ。祠造り作業の続きです。仮組みしたものです。壁板を嵌め込む溝を掘る所に印をつけます。ここには根太?を付けた方がいいかな。追加しよう。まだ、ホゾ穴を全部掘っていないので、仮
やっと雨が止んでくれました。晴れ間も見えてきたので洗濯をしました。下着の着替えがなくなるところだったので良かったです。下着を2日着るのは嫌ですからね(笑)祠の壁板と床板を作ります。先日、購入した12枚束の荒板です。荒板なので表面はザラザラです。自動カンナ
昨日は天気が良く孫達とのバーベキューにも最高の天気でしたが、一転9日の今朝は雨がぽつぽつと降り始めました。天気予報でも一日雨で、午後から強くなるようです。女房は雨がぽつぽつのうち残りの草刈りをやっちゃうと張り切っています。(笑) 素人大工は物置の前に下屋を出したので雨が降っても作業が出来ます。以前、錆落としが不発に終わった脇指をですが、今回は砥いで錆を落とそうと思います。 いつもはノ...
北アプルスのふもと信州・安曇野で、築150年以上の古民家&里の家に暮らす私たちの身辺雑記。古民家物件の選び方から安曇野の穴場ガイドまで、四季おりおりの田舎暮らし情報をお届けします。
古民家再生協会第141回目の5月例会を5月14日(土)19:15より、札幌エルプラザ2F環境研修室1で開催致しました。 ZOOMでも参加できます。 コロナ…
曇り空家から歩いて3分で昼のお弁当、忘れないで。原っぱが出迎えてくれる(その人は眼を閉じている、うれしいはからだで表現される笑顔の対角線でスターター紐を引くエンジンがおかしいかかってもスロットルを戻すと止まる(かぶせられた新聞紙のふくろのなかで糸状菌も困惑するやる気が萎えるバイクのオイルは、いけん。濃ければいいと思っていた(春が進化して背中にのる(つづく)いま世界はうなだれている(44)やる気、萎えた。
古くから言われているテーマ・・・「太陽」と「月」日本建築において「太陽」の建築は・・・日光東照宮「月」の建築の代表は・・・桂離宮と言われています。絢爛豪華な「太陽」建築の日光東照宮には驚愕しますが、「月」建築の桂離宮には惹かれるものがあります。「もやい」の引き出しにも「月」があります。
沖縄返還50年になるという5月15日は 我が家ではelan母のお誕生日でした。娘2号がケーキ焼いたとlineが入りおーすごいなやるやんけと褒めたところなぜかセヴンで迎えに行くことに…。普段は一人乗り仕様のセヴンの助手席のトノーカバーを外しヘッドレストをつけケーキと娘を積んで帰るのでいつもより安全運転で帰ってまいりました…。が夜、ケーキを出して祝おうとした際に見れば…。一部欠損しておる…。なんたることか…。とよく...
いやー、竹の子は本当に良く伸びます。雨後の竹の子とも言いますが、先日、お墓の横の竹藪の竹の子を切ったのですがまたニョキニョキと伸びています。今日、大阪の自宅に帰るので、竹の子を掘って土産に持って帰ります。次は、いつ田舎に帰れるかな。次も帰省したら、草刈り
「重要伝統的建造物」指定物件。 これが私の購入した古民家に付属したサブタイトルでしたw。 この古民家を見つけ購入するまでの物語と、古民家再生・古民家の利用。
太陽光発電を考えた住宅が増えています。現在、各自治体ごとに補助金制度などもあります。実際の太陽光発電のメリット、デメリットをみんなで意見、情報を出し合いませんか。
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 8人
家の顔〜玄関! ようこそ〜我が家へと、玄関を募集! お待ちしています(^^ゞ 新築やリフォーム、インテリアや雑貨など!
テーマ投稿数 339件
参加メンバー 96人
トイレや洗面所・風呂って、 すっきり〜オシャレにしたい憩いの場所! 掃除や片付けや収納や工夫を書いたらよろしく!
テーマ投稿数 3,027件
参加メンバー 460人
利用頻度の高い洗面所! より、スッキリを目指したいですね! 我が家の洗面所を参考にどうぞ〜♪の方、募集です! 新築・リフォーム・改築いろんな話題も! インテリアや雑貨などセンスのことも!
テーマ投稿数 913件
参加メンバー 190人
買って…使ってはみたものの。。。。失敗だった、、、 また収納グッズでも・・・ これ・・・買わなくても・・・事足りたf^_^; なくてもよかった、、、を教えてください!
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 7人
片づけや掃除のことを書いたら何でもどうぞ。中でも、外回りでも! 工夫やお知恵もお待ちしています!
テーマ投稿数 4,658件
参加メンバー 352人
各パネルメーカーの実測発電状況・実績等をトラックバック頂き、比較検討していきたいと思います。
テーマ投稿数 1,129件
参加メンバー 19人
大人気の無印ポリプロピレンの引き出し! 使っている方も多いですね! こんな使い方しています! ここに使っています! コレを入れています! 募集です(^^)
テーマ投稿数 1,139件
参加メンバー 179人
どうせ建てるなら納得して建てたいマイホーム これからの人も今建築中の人も参加できる ような情報交換の場所になったらいいですね。 そのほか会津若松の情報交換もして行きたいと思います。
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 7人
WEB内覧会の玄関だけのトラコミュです 只今マイホーム建築中のかたがどんな玄関しようか想像しやすいように たくさんの玄関を見れるようにガンガントラックバックお願いします!! 数年前の過去記事も引っ張り出して盛り上げてくださいませ♪
テーマ投稿数 2,773件
参加メンバー 592人
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
一般のお客様が興味を惹きそうな建築用語や、知っておいても損にはならない建築用語を、参加者独自の切り口でご説明して下さい。 あくまでも、対象は一般のお客様(クライアント)です。専門過ぎる用語は含まれません。 一般のお客様の解釈も大変参考になります。ぜひ、ご参加願います。
家と神様の関係することなら何でも。 上棟式(棟上げ)や、地鎮祭など住まいの神様。 家にある神棚。 初詣や受験の神頼み、 風水などなど 身近な神様の話題をどうぞ。
節水について色々な手法や商品をどんどん投稿ください。
テレビ台やローボードに関する話題なら何でもOK!「こんなテレビ台買ったよ!」「私のお気に入りのテレビ台はこれです!」「テレビ台をこんな風に使ってます」などなど、テレビ台、ローボード関する楽しい記事待ってます!
お家作りから素敵なインテリアにガーデニング。 お花のある暮らしなどの優しい癒しの時間。 そんなお話し、できれば嬉しいです。
全国の貸店舗・居抜き店舗・貸事務所物件の情報をお届けするコミュです。 物件の宣伝、アピールなどご自由にお使いください。
建築業不況の今こそ、まじめに仕事する職人さんが本来の評価を受けるときです。 今までまじめに家づくりを実践してきたひと。 これから家を建てようとしているひとたちの集いの場です。 どんどんトラックバックしてくださいね。
住まいは癒しの場所、ガーデニングやインテリアコーディネート、映画鑑賞等、楽器演奏等の趣味など住まいの中で出来る事って沢山あると思いませんか? そんな住まいで出来ることをテーマに集まるコミュニティーに出来ればと思います。
自分たちで、住まいをリノベーションします。 カフェにしたり、雑貨屋にしたりと、可能性は無限大です。昔のままを保ちながら、新しいものにつくりかえてみませんか? きっと、夢が広がります。
リフォームに関係ある優良な業者ブロガーの皆さん集合!!