家の住み替えの覚書ブログです。 前回で、売却査定が終わり、売買契約も終了。 結局、不動産屋へ買い取ってもらう形になりました。 その後・・・・です。 もう、…
集合住宅のベランダは共用スペース。柵やネットの設置は法違反の可能性も
一戸建ての住宅とは違い、集合住宅のベランダはあくまで共用スペース。ペット可だとしても、ベランダに柵やネットを設けるのは建築基準法や消防法違反の可能性大です。 愛猫が隣家のベランダに入り込んでしまうトラブルの恐れもあるので …
家の住み替え、覚書ブログです。 元の家の売却までの,経緯の続き・・・・・ 今回は、#売却査定 の内容の続きなので、ちょっと長いです。 12/19日曜日、夕方…
ベランダでの猫の脱走防止には縦格子を。狭い隙間ですり抜け対策も
猫がいる住まいでは、バルコニーやベランダには縦格子の柵を設置して脱走防止を。格子の幅は、すり抜け対策として3cm程度を目安にし、愛猫の体格により考慮・検討してみてください。 天井部分が塞がれていないと脱走につながる危険が …
家の住み替えブログです。 経緯の続き・・・・・ 今回は、#売却査定 の内容なので、ちょっと長いです。 築6年の元の家の掃除や補修をし始めて、3ヵ月・・・ …
脱走対策をしたベランダは、猫にも楽しい遊び場に! 洗濯物への配慮を
愛猫にとって、バルコニーやベランダには脱走の可能性が。加えて2階以上の場合は転落の危険性もあります。ただし、しっかり対策を施せば外の雰囲気が感じられる楽しい空間に。 物干し場と兼用になっている場合は、洗濯物がいたずらされ …
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)