今日は3月最終日、明日からは新年度ですね! この時期は、新たなステージに向けて、生活環境が変わる方も多いのではないでしょうか!? 今年の桜は開花が遅れていましたが、ついに昨日!静岡でも 開花宣言 がありました。 前年より11日、平年に比べると6日遅い開花のようです。 昨...
【価格アリ】グランクレアいいねタウン瑞穂の考察(名古屋市瑞穂区)
ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。 ようやく暖かくなってきましたね、名古屋の夏は本当に暑いのでみなさま早々に衣替えしていきましょう。お引越しの際に断捨離するのも結構お勧めですね! さて、今回は前編でお伝えしたグランクレ
【名古屋㍇購入相談】プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディア(名古屋市名東区・名古屋市緑区)
ステキな生活はステキな住まいから。 どうもスムハジメです。最近はもっぱら都心ばかりでしたのでここらで郊外にも目を向けていこうと思いまして、今回はプレミスト藤が丘とエムズシティ鳴子プレディアの考察を行ってみました。 ▼下記をタップで記事をご覧
管理組合や理事会は政治で、数の論理です。 正しい事を言うだけでは、サイレントマジョリティは動きません。 サイレントが動いてこそ数の論理が成立します。 まず…
2024年3月の報告です(^_^) 証券口座 評価額 評価損益 SBI 20,422,511 6,215,617 楽天 12,355,769 4,341,387 auカブコム 3,808,383 1,525,164 マネックス 2,991,795 745,504 合計 ¥39,578,458 ¥12,827,672 全ての証券口座で保有しているリスク資産の評価額合計は,3,957万円 3月も上昇 (^0^) これまでの最高だった2月を抜いて,過去最高額を記録 前月から +164万円 年初来 +463万円 現時点での含み益は1280万円超 年初に立てた2024年末の目標: リスク資産合計(評価額…
引越し時の方角の調べ方は?吉方位・凶方位の調べ方を徹底解説!
引越しをされる予定の方にとっては、どの方角に引っ越すと開運できるかは気になるポイントですよね。本記事では、引越しの際の方角の調べ方を詳しく解説。吉方位や凶方位を調べる方法やどうしても凶方位への引越しを避けられない場合の対処法なども紹介しています。
分譲マンションから引っ越したいと思ったらすぐにすべきこととは…?
「分譲マンションから引っ越したい…」 購入してから2年が経とうとしている頃、こんな思いが湧いてきました。 新居…
春の訪れ・・・はワタシがこの地にマンションを買ってしまったことを一番後悔する季節の訪れでもあります。理由はこのあたり↓に書いてありますが、とにかくこの地には桜が1本も見当たらない!桜はきっとその土地の民度なども反映するんでしょうね、だからこ
理事会では「人間力」が最も試される組織だと思う。 文鎮型のフラットな組織で、 基本的に同じベクトルになるべき集まりで、 何故だか対立が起きる。 同じ事を言…
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/ NISAの報告です。 SBI証券口座 あれ?もう銘柄数増やしたくないと言いつつ,また増えてます・・・ 今のところ,やはりS&P500だけのほうがよかったでしょ,という状況です(^0^;) 3月も追加投資を行いましたので,成長投資枠は残り41万円 VYMとVIGも騰がり続けているので,なかなか買い増しができずにいます。4月にもし調整が入れば,もっと買いたいです。 早く成長投資枠を埋めて忘れたいけど,暴落が来たときのために枠を残しておきたい気持ちもあり,悩ましい。 旧つみたてNISA口座も順調ですが,気が向いたら報告します。 …
インテリア・整理収納関連本のご紹介:米沢よう子著「フランス流 捨てない片づけ」
こんにちは。「KAWAくらしデザイン室」インテリアコーディネーターの川嵜あきこです。 お知らせ 4月度インテリアコーディネートサービス 4月13日(土)…
先日、無事51さいのお誕生日を迎えました。 前回のお誕生日から いろいろそれなりにあったけど、 健康で元気に迎えられたので良しとしなければ。。。 欲をいえば50歳より51歳のほうを もっと良い一年にしたい。 そんなこんなで今回 自分への誕生日プレゼント セカンド冷凍庫を購入...
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)