「住まい」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
今日は朝から台風の影響で暴風雨、午後からは猛暑の横浜でした。 昨夜、Zoomスクーリング「民俗学への階段」のふたつ目の課題レポートに着手しました。「民俗の活用」です。ちょっと抽象的というか漠然とした課題です。民俗の活用は、一般的には、民俗資料館の設立と民具などの展示活用か観光資源としての伝承活用、例えば桃太郎の岡山・香川とか妖怪の境港とか、神々からはスサノオウとかヤ…
雨の音とセミの声が交互に鳴り響く今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、伊豆市の小戸橋製菓のかき氷を食べに行ってきました。 …
いすみ市にある定食屋さん「大吉(だいよし)」さんに行って来ました~!!
田熊です!!昨日は大雨で大変でしたね~!!私も、一瞬外に出ただけなのに全身びしょ濡れに・・・。びしょ濡れの中年男・・・。我ながら気持ち悪いですね。我が家の愛犬スマイリーは雨が降っていると散歩に行けないことを知っているので、そんな時はふてくされてこん
自分も昔遊んでいたおもちゃ。名前なんと言うんだろうか。今でもネットを見ると販売している。スロープ コロコロ というのかな?スロープの角度は変えられるようにして…
何とな〜くすっきりしない天気が続いている那須です買い物に行く際に、少し遠回りをして、地元の方がおすすめしていたひまわり畑に行ってきました🌻なかなか見つからな…
今朝は8月9日月曜日振り替え休日だって…。16℃の16℃室内20℃湿度66%早朝霧雨 露天風呂の雑草だらけの庭の草刈りをした 少し片付いた…。コロナの中 五輪…
今回、旦那のワクチン接種直後の来荘でしたのでいつもは持ってこない血圧計・体温計・パルスオキシメーター持ってきました得意げに…息苦しさとかあったらこれあるから直…
ブルーベリー狩りに御代田のティラミスさんへ行ってきました。日差しを浴びてたくさんの身を付けるブルーベリー1000m林道から浅間山に入ってすぐ、大浅間ゴルフ...
深夜から風雨が強かったけど、昼間は強風と断続的な強雨で我が家は被害はなし。 昨夜、Zoomスクーリング「民俗学への階段」の1日目が終わってから一つ目のレポート課題「民俗学とはどんな学問か」に着手ほぼ完了しました。参考図書としては柳田國男、宮田登、新谷尚紀の三人の著書を使い基本的な現代の民俗学論で終わらせました。テキストを使えという指示なのでち…
母の通う病院の駐車場から続く一角に 涼を感じる場所があります 今までは塀で遮られていて 訪れることはなかった神社です 交通量の多い通り…
こんにちは山本です。今日は朝から台風が接近している為風が強くて横殴りの雨が降っていました。房総店の前のヤシの木もグラングランしています。何も被害が無いことを祈っています。昨日、仕事帰りに車を走らせていると鴨川市小湊、鯛
木曜日に旦那がやっと1回目のワクチン接種をして💉金曜日にワンコのトリミングを済ませ…昨日からお盆休みですおそらく道も混むだろうと思い早朝に出発してスムーズに…
今朝は8月8日日曜日五輪最終日 早朝から東京より暑い札幌で男子マラソン 汗だくレースでリタイアも…。24℃の23℃室内24℃湿度75%小雨模様 外気温も下がっ…
作業237日目(2021/07/31):2階和室の洋室化(壁、其の3)
夏休み1日目。引き続き、2階和室の壁の下地作り。部屋だから4面あるのだけど、いろいろとバリエーションがあるので、微妙に作戦は異なってしまうことになる。リビング側の壁には、いわゆる角材ではない梁が張り出してるから、どうしたものかと暫く思案したりするのだけど、やはり、このところの酷暑は今日も続いており、だから、普段はよく回転するはずのアタマがうまく回らなかったりするので、更に暫く思案する羽目になる。そ...
台風の影響で早朝、ザーと雨が降りました。ポストの中は水浸しになって新聞がびしょ濡れでした。普段は雨のときにはビニール袋に入れてくれますから今朝は配達後に降ったのですね。 その後もザーと降ったり晴れたりの台風接近らしい天気でした。 午後からZoomスクーリング「民俗学への階段」1日目でした。1講時は民俗学の概説、まず参考図書「こんなに面白い民俗学」…
熱海で1年くらい掛けて1000万円以下の別荘探しをしたけれど、現実はそう甘くはなかったです。そこで、熱海より手前のエリアを調査することにしました。熱海の手前となると湯河原。湯河原の別荘は、基本的に海近ではなく、千歳川を上った山間に多く、海が
オリンピックが始まり、伊豆市のサイクルスポーツセンターでは自転車競技が行われています。 マウンテンバイクは7月26、27日と行われ、 トラック・レース…
勝浦市 商店街にあるかき氷屋さん「MUGEN」さんに行ってきました♪
こんにちは!高橋です!台風の影響で夕方から明日の朝にかけて雨風が強くなりそうですね。被害が出ないことを祈ります。毎週の定休日は妹ちゃんと娘ちゃんの夏を満喫させる為、策を練っていますが、既にネタが尽きてきました...先日は勝浦市の商店街にある「MUGEN
おいしいパン屋さんが点在する那須エリア。その中でも、食パンなどは基本的に予約が必要なためちょっとハードル高めな「NAOZO」に行ってきました。駐車スペースに空…
ノミがついて大騒ぎしたころの一家。ノミとりシャンプーとトリミングとで今はいなくなったけど、草むらに入らせるのが怖くなってしまいました。が、こんな顔してくれるの…
富士山に笠雲がかかると 翌日は天気が崩れる、なんてよく言われますが この写真はまさに昨日の富士山 しっかりと笠雲がかかっています ちゃんとは天気予報は見ていませんでしたが、台風も近づいているし 明日は雨なんだろうなと思いつつ 翌朝早く、カーテンをあけて外をみてみると 素晴らしい快晴!! あれ?と思いここで初めてきちんと天気予報を確認したところ 雨はお昼過ぎからの模様です ネットで調べてみると 「富士山が笠をかぶれば近いうちに雨」「ひとつ笠は雨、二重笠は風雨」など、麓には雲に関係することわざも多く残されています。実際、笠雲がかかったあとの天気は、24時間後までに雨となる確率を季節別にみると春秋が…
今朝は8月7日土曜日曇り微風涼しい熊牛 24℃の24℃室内24℃湿度81%早朝TVは番組予報がかなり狂い始めて五輪女子マラソンが始まっている 早朝でも暑い …
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)