「住まい」カテゴリーを選択しなおす
”ひとり八ヶ岳”滞在中のお話です。 今回も西町食堂のおばちゃんに確認しましたがこのお店は相変わらず 不定休 とのこと。『【再訪】「西町食堂」(3回分)@北杜市…
住替えの土地を捜す際1️⃣東南角地2️⃣近くにワンコと散歩出来る公園3️⃣公共交通機関の駅近4️⃣スーパーに徒歩で行けるこの条件で捜し見事全てクリアする土地に…
関東地方の梅雨が明けたらしいと発表されました。その割には、蒸し暑いけどハッキリしない空模様でした。 今日から京都マラソンの募集が始まりました。 …
朝起きたら昨日の雨がまだ止まないので、那須の里で使った塗料台が、足が腐っていたので金具だけ外して、風のガーデンに持ってきて木材部分を再度取り付けて、使うこと…
勝浦市にある美味しい鰻屋「スマイル鰻屋」さんに行ってきました~!!
田熊です!!本日、関東甲信越地方で梅雨明け宣言が出されましたね!こうなると房総半島は夏本番です。しかし、最近、勝浦市が様々なメディアで「涼しい街」として紹介されていますが、実は御宿町も勝浦市に負けず劣らず涼しいのです。なので、都会の暑すぎる夏を抜け出
お部屋は小さくても伊豆の拠点として価格抑えめのマンションを購入したい。そんな方々におすすめのマンションをご紹介します!気になる物件がありましたら、お気軽に...
約34年前に亡くなった父宛に地元の地銀からハガキが届きした。父名義の遺産(なんて大そうなものではありませんが)は、亡くなった際に税理士さんが整理してくれたので…
今日の朝カフェはメロンとズッキーニのスムージーでした😆刺繍お座布団システムは、エキナセアのオレンジマーマレードさんを山小屋から草花を持ち帰り、刺繍糸を当ててみて実物に近い色を探したり…そんな事も楽しい作業です😊もっと時間の余裕が出来たら、山小屋でやりたい
気温はそれほど高くないはずなのに、とても蒸し暑い1日でした。 昨日、FBに大阪マラソンのお知らせが出ていました。 来年2月24日振替休日の月曜日という変則開催です…
我が家のワンコさんは幸せだなあと思うなあ!二食散歩昼寝付きで、リビングルームとサンルーム合わせて50㎡の広さで自由に暮らしている。夏は涼しいし、冬もポカポカ。雨でも雪でもサンルームで過ごせるし、晴れた日は日向ぼっこを気の済むまで出来る。人もワンコも1日3時間は太陽の陽射しに当たらないと骨が弱っていくそうだ。我が家はワンコも含めて十分過ぎるくらい陽射しの恩恵を受けている。今でも東京で暮らしていたらと思うと、息苦しくて不快だろうなあ。一度しか無い人生です。その残り時間を田舎で暮らそう!海辺でも良い(津波怖いけど)山でも良い(雪降るけど)貴方が理想とする暮らしが出来る田舎へ!僕の理想郷は八ヶ岳だったんです。カナダの様な自然環境ながら生活はとても便利だし、首都圏へも2時間で行ける。貴方の人生において今日が一番若い...八ヶ岳田舎暮らしのワンコさんたち!
”ひとり八ヶ岳”滞在中、たかね図書館にいて「初めてのお店でラーメン食べたいなぁ~」なんて思いましてね。 Google検索して↑「で3分」の場所にあったのが昭和…
今日は雨で涼しい1日でした。 高校野球の神奈川県大会はベスト16を目指した試合が16試合ありましたが、4試合が明日への継続試合になりました。1試合が雨で中止でした。 今回からの制度らしいですが、試合の途中から再開されることになります。初めてのことです。どんな影響がありますかね。 次の試合が連戦になるチームと1日空くチームもありますしね。連戦の方がいいチームもあるでしょうし、疲…
これで羽鳥湖から那須の里に通うのも終わりかな・・古材を風のガーデンに持ってきて、焚き火の材料にすれば一石2鳥だから、綺麗になるからいいかと思い車に積みました…
キャンプネタばかり続いたので、久しぶりに「別荘」のお話を。 わたしが中古別荘を探していた時に、もっと分かりやすいと良いのにと思ったのが、数ある別荘地の所在。 たとえばGoogle Mapで別荘地を探そうとしても、ヒットしない場所も多い。 そこで見つけたのがこちらのサイト。 那須の様々な別荘地が書き込まれていてすごく分かりやすいです。 www.openstreetmap.org OpenStreetMap(イメージ図) ちなみに、那須にどんな別荘地があるのかは下のリンクをご参考までに。 こちらもマップになっているものの大まかな位置を確認する程度なので、詳細な場所を確認したいなら、やはりOpenS…
第39回しなの追分馬子唄道中第39回しなの追分馬子唄道中-予定表 第39回しなの追分馬子唄道中 7月28日(日)9:30-16:00場所 追分宿・浅間神社(メ…
季節外れの紫陽花以前こんな文句や記事が多くメディアに載ってましたが皆嘘だと分かってしまったからこんな言い回ししなくなりました。一帯一路構想の頃だっけ。そういえば今回僕本当にバスに乗り遅れましたので部屋に戻ってパソコンポチポチしてる最中です。ところで以前の投稿に写真を載せたんですが現在ここ湯沢町の山奥は紫陽花が盛りです。都内だと4月に咲いて遅いのでも5月中旬には散った気がします。現在7月だから2ヶ月遅れということです。桜花も5~6月が盛りでした。だから僕は今年2度桜・紫陽花を愉しんだということです。新緑も同様です。そのくらい麓との高低差あるので、夏場を除いては涼しくまた雪も積もることになりますが、夏場の気温というか室温が異常なのでなにか対処方法ないかなと考えています。2重窓とか…もしかして古い建物だから壁自...バスに乗り遅れるな!
布引観音の観音堂観音堂への入口通路-低いので頭をぶつけないように注意観音堂 小諸にある布引観音に行ってきました。布引観音は牛に引かれて善光寺参りの舞台になった…
ここは花の時期が違いますあーあ、もう帰宅かよ。結局今回何もしない連休だったなぁ。でもいっか。一日でも非日常を味わえたのだから、それはそれでよい。都内では到底味わえない何も無い場所。コンビニ・スーパーも病院・歯医者・学校も全て麓に降りなければなりませんし、僕はそんなとこに行きたくないんで山の上で寝ていました。こうなると不思議なもので、なにゆえ都内に戻らなきゃならんのだ?という逆転の発想が生まれてきます。食うために都内に戻るあーあ、それをいっちゃぁお終しめえよ。2024/07/1613:48湯沢町634帰宅の際の物寂しさ
なんとなんと金曜の早朝・・・私・・・ベッドから落ちまして肋骨骨折いたしました。ベッド一人で寝てるんだけど、大きいベッドなんですよね。なんで落ちる???っていう…
曇りの日も雨の日も、それなりに楽しい南麓の朝です♪先日カメリアニコティーさんで購入した密香紅茶を朝食に頂きました^ ^この紅茶は初めてだったのですが、砂糖やミルクを入れなくても、甘い香りとまろやかな口当たりで、とても飲みやすかったです😊お昼は以前から気になっ
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)