いい事あるかな?!風に乗って不思議がやってきた!
エアコンのリモコンはどこが正解?!ベストな置き場所を考えてみた〜リビング編〜
好きな給食が一緒だった!家族で懐かしトーク
【夏のギフト】おすすめギフトピックアップ!&夫婦で笑った子どもの頃の思い出話
結婚記念日記録in2025&結婚記念日の名称ってこんなにあるの?!と驚いたこと
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
【お買い物マラソン】日曜限定39%SALE!&お得なクーポン色々
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
家族で盛り上がった授業参観あるある??
片付けは家具の配置も大事
洗濯機掃除と気になる洗剤
娘と心理テストで盛り上がった週末
学校に行きたくないと言ってきた!お腹が痛い編
静かでしっかり涼しい!新しく迎えた扇風機はこれ!
【お買い物マラソン】お得なクーポンと個人的におすすめな品
『省エネ基準適合』が義務になりました・・・
当たり前の1日に感謝・・・
4月の入学までになら、いつまでに着工しないといけないの?
霧島神宮へ朔日参り・・・
完成のイメージが分かりやすい家づくり相談・・・
一人暮らし・シングルマザーで注文住宅・・・
お心遣いありがとうございます・・・
住宅ローン控除など2025年度税制改正のポイント・・・
完成のイメージが分かりやすい家づくり相談・・・
完成のイメージが分かりやすい家づくり相談・・・
家づくりを検討中なら「ウチつく」の“無料”サービスを利用してみて!資金計画や土地探し、ハウスメーカー選びなどの相談ができます#PR
霧島神宮へ朔日参りに・・・
4月の入学までになら、いつまでに着工しないといけないの?
完成のイメージが分かりやすい家づくり相談・・・
住宅ローン控除など2024年度税制改正のポイント・・・
茨城県古河市で「光熱費のかからない家づくり」をお手伝いします。性能、設備だけでなく「暮らし方」までご提案。あなただけのこだわりのオーダーメイド住宅を一緒につくってみませんか?
店舗内装工事で私が経験したスキルアップの方法や、仕事の技術 職人さんや設計者との付き合い方、DIYに通じる道具の選び方、使い方 みんなに共通することを随時まとめていきます!
隣の家から雨樋が壊れていることに気が付いたそうです 保険申請で修理をすることにしました よく見たら他にも雨樋が壊れていました 家の裏側の下屋の雨樋隣の…
1966年生まれの自分・・・ 昭和、平成と駆け抜けて、令和の今も無事生きています。 来年7月には60歳。 この1年で、なにを成し遂げることができるのか・・・ …
お疲れ様です😃 今日は会社で一日、打合せでした~💡 午前中、これから新築工事を予定しているお客様と 間取り、仕様について確認しました。 まず農地転用申請があるので、その準備、書類確認も👀 いろいろ意見交換して、間取の方もまとまってきた感じです👌 こだわりのたっぷり詰まった平屋の住まい、楽しみです😉 午後からも土地購入して、新築工事を計画中のお客様と 打合せでした✨ こちらも検討している候補地に、間取りをどのように配置して 各部屋の陽の当たり方や風抜け、車の配置などを考慮して 建築CADで、シュミレーションしながらの打合せでした👍 明日も打合せ予定あるので、頑張ります👋 皆さんの応援が、ブログ更…
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日は快晴です。朝は事務処理してから現場の差し入れを買いに行きました。そして久留米市薬局新築の現場に行きました。現場事務所をお借りして工事会議です。設計士さんH様ありがとうござ
今週末はGX志向型建売住宅(葵区岳美・清水区蜂ヶ谷)(#^.^#)
どちらもお求めやすいGX志向型建売スマートハウス。岳美・蜂ヶ谷(クリックいただきますと大きく表示さ...
隣の家から雨樋が壊れていることに気が付いたそうです 保険申請で修理をすることにしました よく見たら他にも雨樋が壊れていました 家の裏側の下屋の雨樋隣の…
店舗内装工事で私が経験したスキルアップの方法や、仕事の技術 職人さんや設計者との付き合い方、DIYに通じる道具の選び方、使い方 みんなに共通することを随時まとめていきます!
4代つづく工務店です。現在は4代目の若夫婦(30代)と3代目の親夫婦(60代)ががんばっています。女性1級建築士が子育てや介護やさしいプランをご提案しています。
東村山市の建築会社【機山建設】と、その子会社【甲陽ハウジングセンター】。機山建設は主に、大手デベロッパーさんの下請け業務、甲陽ハウジングは、個人のお客様を対象にした建築業務を行っております。監督業や営業での事を書いていこうかと…思います。
弊社は、家づくりの際に、何十年後もずっと残り続ける住まいを、一つ一つ丁寧につくります。 ただ美しい、カッコイイ、おしゃれだけではなく、石川県に住むこと、長年住み続けることも考慮した外観美と機能性を追究します。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)