建設業協会・建設事業協同組合臨時総会、名鉄菜館、勝又正美御殿場市長、フカヒレスープ、杏仁豆腐、搾菜、サービスショット!
この日は、建設業協会・建設事業協同組合の臨時総会でした。龍総会は、何事もなく終了。薮田副会長。 勝又会長。勝又正美御殿場市長も来賓として、出席してくれました。林監事の乾杯です。会場はいつもの名鉄菜館さんです。まいうーです!フカヒレスープ、美味しい
ズボラOK&神コスパ!0から外構をDIYした設計士のおすすめをご紹介
[chat face="bc916077e64e3ad606dd8fc9f805f1fe.jpg" name="" al
大阪市某所。夜明け前の闇市?笑旧車部品交換会と言うらしいフリーマケット。単車の部品、車の部品その他いろんなモノが売られているお目当ての物があれば楽しいかも?2025年の大阪万博開催に伴いしばらく開催されないようでたくさん出店されてる。バ
今日は朝から、明石ケーブルTVの取材で、まるごとあかしの番組で余田さんが、やさしさ宅配便のミッショ...
台湾歴史的リノベ地区巡りと行天宮_2017年台湾旅のコトVOL.6
急に暑くなってきましたね。 🌸も一気に咲き始めるのかなぁと楽しみです。😊 2017年の台湾旅を2
4月初めの週末に完成住宅内覧会を開催する稲敷市の家の撮影が完了しました。ちょうどいい4LDK 42坪、次の世代へ子供たちに負担をかけることなく繋ぐために建て替え工事を決めた家、今回参考に見て頂きたいのは家だけではありません。我が家をどのように子供たちへ繋いでいく
ウールカーペットは、長い歴史を持つ素晴らしい織物で、その暖かさと美しさが私たちの生活に彩りを添えています。古代のパジリク絨毯から始まり、日本の鍋島緞通、そし…
時代の変遷と共に、私たちの住まいに対する価値観も変わってきました。かつては広大な敷地に建つ豪邸が憧れの対象でしたが、今日ではよりコンパクトで効率的な空間利用…
近くの住吉神社で初めて見た落ちた松葉のまとめ方!上手く松葉の形状を利用したまとめ方だと感心して撮影!一般的にはごみ袋に入れて収集していますが!松葉は2本の葉が基本なので、それをお互い絡むから出来るまとめ方かな!
撮影日。撮影しなくては話にならない商品が溜まってきたので撮影。二台ののカメラでカシャカシャと合計23アイテムの撮影。1アイテムに5~7回程度シャッターを切る・・・。後は編集してHPなどにアップしていく。ぼちぼちパソコンと格闘しながらの作業です。
N-Basicのブログページです。神戸市西区・垂水区・明石市でリフォーム・リノベーション・新築ならお気軽にご連絡ください。
いつか行ってみたい、見てみたいと思いつつ、未だ叶わずにいたスペインのサグラダ・ファミリア聖堂が遂に2026年に完成するというニュースが!?マジかー!?って感じです。今の仕事が一段落着いたら一番に行こうと思っていたスペイン、目的はガウディでしたから。着工から140
仕事の方は浜田益田とかけずり回りました。写真の方もあっちこっちで桜が咲き始めましたのでカメラマンアラーキーじっとはしておれません!①の写真は満開になった医光寺の枝垂れ桜。②の写真は満開間近の三隅町の佐々木桜。③の写真は菜の花の近くに咲いていた桜。三隅町。④の写真は梅と木蓮と桜。三隅町。⑤の写真は大平桜。満開は来週の水曜日ごろか桜益田市浜田市浜田のアラーキー
国交省から発表された”断熱性の高い住宅でのオススメの住まい方、紹介します!”
こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てて…
高校野球春季東部大会1回戦 沼津東高 対 誠恵高、愛鷹球場、31日(日)対 韮山高戦、野球部OB会代表幹事会、お弁当、コンビニ飯 エネルギーチャージ
この日は、高校野球春季東部大会1回戦で、母校沼津東高と誠恵高の対戦が愛鷹球場で行われ、応援に行ってきました。 試合は、初回に沼東が3点を先制。その後も得点を重ねて8回、7対0のコールド勝ちを納めました。次戦は、3月31日(日)愛鷹球場第3試合14:00~ 韮山高と対戦
家づくりは、単に住む場所をつくる以上のものです。それは、生活の質を高め、家族の幸福を育むための環境を整えることを意味します。トータルバランスにおいて重要なの…
昨夜、岸田首相が2024年度予算の成立を受けて記者会見し国民に対する「物価高を乗り越える2つの約束」として「まず、今年、物価上昇を上回る所得を必ず実現する」来年以降に「物価上昇を上回る賃上げを必ず定着する」と表明してましたね言うのは良いが日
本日、やさしさ宅配便の実行委員会で会議をしました。前回の続きでやさしさ宅配便の第7ミッションが完成...
今夜は佐原ロータリークラブの夜間花見例会が吉庭さんで開催されました。3月末頃になると例年は諏訪公園の桜の花が満開になっているのですが、今年はまだ咲かず。昔と違って近年は小学校の入学式には桜の花が散ってしまっていることが当たり前になっていましたが、今年はちょ
こんいちわ(^-^)/ナンリです先日ブログで姫路へ行ってきたご報告いたしましたが、今回は「好古園」へをご紹介いたします( ̄^ ̄)ゞ好古園は、姫路城を借景にした本格的な日本庭園で姫路観光にも人気の場所で面積は、約一万坪もあるそうです(*゚Q゚*)時期的に植栽は華やかではなかったですが、築地塀・屋敷門などを散策するのが楽しかったですo(^▽^)o敷材のデザインや納め方などを今後の外構計画に活かしていきたいと思います(^-^)/■yo...
iMac2017intel版とVectorworksarchitect2024で不具合発生
う〜ん、これは困っております。。。 現在の業務環境は2018年に移行したiMac2017-27“intel版の マルチモニター環境。 …
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)