「日本でいちばん、インテリア好きが集まる村」 ブログ村のインテリア好きの方々の何気ない日々のインテリア記事をお気軽にトラックバックしてください。 123人に留まらず、1,234人の家、12,345人の家、、とどんどん増えていったらいいな。 飾らない日常、何気ないインテリアへの思いをお待ちしています。
ローコストハウス&LIFEログ★こだわりローコスト北欧風住宅新築ブログ
#ローコストハウス #北欧風住宅 #ZERO-CUBE(解約) #建築士事務所 #ハーフビルド #DIY #施主支給 #塗り壁 #ホームシアター #分離発注 #猫
今まで2回家を建てています。いつか必ず3回目の家作りをしたいと思っています。このブログでは2回の建築経験を生かし、3回目の家作りをするための備忘録とするためだけでなく、現在家作りをされている方への役に立てるようなブログにしたいと思います。
とにかくおしゃれで地震に強い家が建てたい家族の奮闘記。ハウスメーカー選定にブログ100記事分悩んでついに決定!!!!現在は住友林業と契約し打ち合わせ中です。主に悩んだダイワハウス、三井ホーム、積水ハウスも含めていろいろとまとめていきます😊
家を建てる時、買う時、欠陥住宅だけは避けたいものです。 避けたい、そう思っても素人にはどこに欠陥があるのかなんてわかるはずもありません。 実は我が家でも結構欠陥…というか不具合はありました。 今回は我が家で発生した不具合 ...
一条工務店の家というと性能の高い家が特徴的です。 i-smart、i-cubeですね。 一条工務店の魅力はそれだけではないんです。 地震に強い、「免震住宅」も売っています。 熊本地震があったせいか、地震への関心が高まって ...
注文住宅おすすめ間取り 引き違い窓・掃き出し窓は不要という考え方
我が家は引き違い窓がベランダにつながる一箇所にしかありません。 以前の記事でもそのようなことを書かせていただきました。 間取りで気密性・断熱性を上げる工夫 ふつうの家だったら、引き違い窓はたくさんつけていますよね。 ベラ ...
母の日と比べて父の日って プレゼント選びに困るじゃないですか。 まーうちは大抵 I 氏の父には日本酒のみ比べセットしるりんの父には焼酎を贈るのですが あす楽…
新築で家を建てる時の実際の値引き額を公開しています。大阪北摂で新築一戸建てを建てるにはどれくらいお金がかかるか。自己資金はどれくらい準備したか。なぜ大きな値引きが発生したかを紹介しています。我が家の実際の見積書を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
今回は、「【工事】型枠工事」を紹介します。配筋工事の後、型枠工事を行います。生コンを基礎の床ベース部分に打設する前に、コンクリートが建物の外周に流れ出ないよう、基礎外周にも型枠を組み立てます。住友林業という大手ハウスメーカーだから信頼しているし、できて当たり前と思ってしまいますが、施主の方でも我が家がどのように建てられているのか知っておいた方がよいです!
みんなの家ブログ検索「新築施主ブログにおすすめのWordPress有料テーマ5選」の記事を公開しました!
みんなの家ブログ検索「新築施主ブログにおすすめのWordPress有料テーマ5選」の記事を公開しました! 今回は、みんなの家ブログ検索の方で「新築施主ブログにおすすめのWordPress有料テーマ5選」の記事を公開し
検討していたキーレスロック。勝手口に取り付けました。before室内に手すりがあるため、必然的に取り付け位置が決定。ちょうどセコムのシールがあったところに取り…
わが家の換気システムはダクトレス第1種換気扇 パッシブファン換気扇に使用されているモーターはDCモーターで、省電力、静音タイプパンフレットによる電気代は6台1kh/22円換算で年間4100円比較として3種換気扇(トイレや浴室用)3台での電気代が3500円ダクト
桧家住宅の断熱方法は断熱材と遮熱材を使ったWバリア工法です。アクアフォームという断熱材を家全体に吹付断熱し、アクエアーシルバー・アクアシルバーウォールで夏の日差しを遮熱します。全熱交換式の24時間換気を採用することで快適性を高めています。桧家住宅は価格が抑えられているのに断熱に力を入れた良いハウスメーカーです。
こんにちはヨシューです カークランドシグネチャー ペーパータオル 12ロール ×【2袋】 クリエイトアサイズ ペーパー 厚手 掃除 料理 汚れ 2枚重ねシート…
どうもバタピーです(^^)/梅雨入り前ですが今日は雨で外はジメジメですねー先日、子供が生まれたのでしばらくキャンプはお預けですが、秋ごろにはいけるようになるかな?ソロテント買ったので、行きたいけど鬼嫁様が許してくれそうにないので、果たしてソ
検討していたキーレスロック。勝手口に取り付けました。before室内に手すりがあるため、必然的に取り付け位置が決定。ちょうどセコムのシールがあったところに取り…
早朝、窓に当たる雨の音で目が覚めてしまいました。二度寝しましたが。 今も結構な土砂降りになってます。 雨がかかりすぎないようにと思って玄関ポーチの屋根の下に避難させておいたトマトの苗が、斜めに降り込んでくる雨で結局びちゃびちゃになっていて、さらに風にあおられて傷みそうだったので家の中に回収しました。 本葉が7〜8枚は出ているんですが、まだ花芽が見えないんですよね。早く定植したいのになぁ。 昨日、雨が降る前にと思って庭のバラを少し切ってきてアレンジメントを作りました。入れ物のバスケットが小さかったのでそんなにたくさんの花は入らなかったんだけど、今見たら庭のボルデュールアブリコが雨..
今まで2回家を建てています。いつか必ず3回目の家作りをしたいと思っています。このブログでは2回の建築経験を生かし、3回目の家作りをするための備忘録とするためだけでなく、現在家作りをされている方への役に立てるようなブログにしたいと思います。
このブログは、「副業で家を建てるぞ!!」を目標にゼロから始める家づくりに奮闘中の夫婦が今まで経験した事、これから経験する事をブログに書き、少しでも誰かの役に立つ情報を伝えれたらいいなと思います。
利用頻度の高い洗面所! より、スッキリを目指したいですね! 我が家の洗面所を参考にどうぞ〜♪の方、募集です! 新築・リフォーム・改築いろんな話題も! インテリアや雑貨などセンスのことも!
テーマ投稿数 913件
参加メンバー 190人
買って…使ってはみたものの。。。。失敗だった、、、 また収納グッズでも・・・ これ・・・買わなくても・・・事足りたf^_^; なくてもよかった、、、を教えてください!
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 7人
片づけや掃除のことを書いたら何でもどうぞ。中でも、外回りでも! 工夫やお知恵もお待ちしています!
テーマ投稿数 4,673件
参加メンバー 350人
各パネルメーカーの実測発電状況・実績等をトラックバック頂き、比較検討していきたいと思います。
テーマ投稿数 1,129件
参加メンバー 19人
大人気の無印ポリプロピレンの引き出し! 使っている方も多いですね! こんな使い方しています! ここに使っています! コレを入れています! 募集です(^^)
テーマ投稿数 1,138件
参加メンバー 178人
どうせ建てるなら納得して建てたいマイホーム これからの人も今建築中の人も参加できる ような情報交換の場所になったらいいですね。 そのほか会津若松の情報交換もして行きたいと思います。
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 7人
WEB内覧会の玄関だけのトラコミュです 只今マイホーム建築中のかたがどんな玄関しようか想像しやすいように たくさんの玄関を見れるようにガンガントラックバックお願いします!! 数年前の過去記事も引っ張り出して盛り上げてくださいませ♪
テーマ投稿数 2,762件
参加メンバー 592人
WEB内覧会の寝室だけのトラコミュです 只今マイホーム建築中のかたがどんな寝室にしようか想像しやすいように たくさんの寝室を見れるようにガンガントラックバックお願いします!! 数年前の過去記事も引っ張り出して盛り上げてくださいませ♪
テーマ投稿数 1,703件
参加メンバー 356人
WEB内覧会のキッチンだけのトラコミュです 只今マイホーム建築中のかたがどんなキッチンにしようか想像しやすいように たくさんのキッチンを見れるようにガンガントラックバックお願いします!! 数年前の過去記事も引っ張り出して盛り上げてくださいませ♪
テーマ投稿数 5,930件
参加メンバー 711人
WEB内覧会の洗面所だけのトラコミュです 只今マイホーム建築中のかたがどんな洗面所にしようか想像しやすいように たくさんの洗面所を見れるようにガンガントラックバックお願いします!! 数年前の過去記事も引っ張り出して盛り上げてくださいませ♪
テーマ投稿数 2,801件
参加メンバー 543人
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「日本でいちばん、インテリア好きが集まる村」 ブログ村のインテリア好きの方々の何気ない日々のインテリア記事をお気軽にトラックバックしてください。 123人に留まらず、1,234人の家、12,345人の家、、とどんどん増えていったらいいな。 飾らない日常、何気ないインテリアへの思いをお待ちしています。
英国を代表する老舗家具メーカーERCOL(アーコール)。アパレルメーカーのマーガレット・ハウエルで復刻されたものもあり、イギリスで一般的に知られる家具メーカーです。 ヴィンテージ家具から現行の家具まで、ERCOL(アーコール)に関することならどんなことでも^^
主婦の整理整頓をしたい場所NO1のキッチン! キッチン整理術の紹介をします。
Web内覧会のマンションのトラコミュです。 マンションインテリアの紹介記事をお気軽にトラックバックしてくださいね。マンション暮らしのインテリアの様子をみなさんで共有しましょう♪
セキスイハイムで家を建てられた方、建てようと思われている方など。
一条工務店で家を建てられた方のWeb内覧会一覧です。 多くの方にご参加いただければと思います。
あまり家具を置かず、がらんとした空間を楽しむようなインテリアが好きな方。 そのようなインテリアに一役買うような小物をお持ちの方。 白、黒などのモノトーン、無地、スッキリしたフォルムのもの。 そういうものが好きな方はどんどん参加して下さい♪
一条工務店で家を建てよう!となって最初に躓くのは2×4独特のルール、また一条工務店で生産しているオリジナル商品故の様々なルールにぶち当たることがあります。 一条工務店で家を建てた方の多くが経験した「一条ルール」を共有するためのトラコミュです。
一条工務店で家を建てる際、多くの営業さんは良い意味でも悪い意味でもオプションをほとんど進めてきません。 そのために、後になってから「こんなオプションあったのか!」と思うことがあります。知っていて採用しないのは良いですが、知っていれば採用したかったオプションを後から知ったときの残念な気持ちは何とも言えません。 そんなことにならないよう、これまでに多くの方が採用してきたオプションに関するトラコミュを作りました。
家を建てるとなったとき気になるのはやっぱり「お金」のことだと思います。しかし、営業マンが言う「坪単価」はオプションが含まれていなかったり、先行工事費が含まれていなかったりと、どうも信用できない! そんなとき、住宅関連のブログでは多くの方が自宅の建築にかかった「赤裸々な坪単価」を公開してくださっています。そんな「坪単価」や「住宅価格」に関するブログのトラコミュを作りました。