「住まい」カテゴリーを選択しなおす
今日は3月最終日、明日からは新年度ですね! この時期は、新たなステージに向けて、生活環境が変わる方も多いのではないでしょうか!? 今年の桜は開花が遅れていましたが、ついに昨日!静岡でも 開花宣言 がありました。 前年より11日、平年に比べると6日遅い開花のようです。 昨...
50代後半に差し掛かり、体の不調で不安になることが多い私ですが、若いころ気になりつつもスルーしていた名画やアーティストなど、今からでも観てみたいと思うようになりました。 数年くらい前から「一生に一度でいいから体験したい」シリーズというのを実行しています。 例えば松田聖子さんのコンサートだったり、気になっていた舞台やミュージカルなどを観ました。題名しか知らなかった古典ミステリーを図書館で借りてきて読みました。 それから映画ですね。評判になった映画はレンタルで観ることはあったけど、あまり映画館に行くことがなかったのです。でも最近、昔の名画を映画館で観たいと思うようになりました。 去年は「タイタニッ…
スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
私は損得では決めませんでした。損か得かよりも自分が幸せに暮らせる方、落ち着いて穏やかに暮らせる方をびました。 このブログでも書きましたが、賃貸暮らしではどうも落ち着いて暮らせませんでした。根っこのない浮草のような感じでいつも不安な思いを抱え
私の住んでいるマンションの管理組合の理事会の理事に選出されたという赤紙(苦笑)正しくは管理会社のオレンジ色の封筒がドアポストに入っていたのは昨年4月。 腎嚢胞による体調不良で入院を間近に控えていた時でし
……パッと思いついたのは、奥田民生氏のカップリング(=B面)ベスト↓だけど…どれが名曲?と問われたら返答に困る、笑。 中古だとお安いこと…2枚組なのに…【バー…
春の訪れ・・・はワタシがこの地にマンションを買ってしまったことを一番後悔する季節の訪れでもあります。理由はこのあたり↓に書いてありますが、とにかくこの地には桜が1本も見当たらない!桜はきっとその土地の民度なども反映するんでしょうね、だからこ
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)