宮古市内の新築現場に現場垂れ幕を設置しています。今回新調しました!地域材をふんだんに使い木の香りのする家柱、梁の構造材や、床や屋根で使用する合板。天井、壁、床の下地材などたくさん地域材を使用しています。アカマツ、スギのフローリングも地域材です!宮古市内で
宮古市内の現場の様子です。カラ松材の外壁を玄関部分に施工しましたガルバの外壁とも相性が良いです。宮古市内で新築工事中の現場を見学できます。断熱や構造など完成後では見れないところが見れます。ご興味のある方は、メール、お電話でお問い合わせください!メールアド
クマルフローリングのご案内です。イペと非常に酷似をしているクマル材。イペの代用品として用いられることもしばしばあります。クマルの特徴はやはり木目。その他ブラジル産のハードウッドと比較してもその差は歴然。木目がはっきりくっきりしています。クマルはイペよりもさらに目の詰まった重い木で耐朽性は抜群です。イペが入荷不安定になると流通量が増える救世主なのです。黄色い材が多いホワイトクマルと、赤っぽいものが多...
4月27、28日に塗り壁体験と、リフォームの完成見学会のイベントを終え4月29日~5月6日まで、はじめて8日間の長丁場の休日になりました。やっぱり行きつくところは
今年、宮古市内で行った増築工事の紹介です。リビングの横に5帖分の広さの部屋を増築しました。基礎工事と建て方工事の様子です。宮古市内で新築工事中の現場を見学できます。断熱や構造など完成後では見れないところが見れます。ご興味のある方は、メール、お電話でお問い合
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)