「住まい」カテゴリーを選択しなおす
先日オーダーした、淡路島の復興福袋が届きました~お菓子などがメインで・・・淡路島のお菓子が計7品+α っ( ´∀`) 送料込みで、2000円消費期限も普通だったので、かなりお得ちゃんでした~
ハウスメーカー選びの最初はBESSさんです。近所に一際オシャレな戸建てを建設しているのを見て、看板をすぐにチェックしてしまいました。BESSさんの名前があり調べたところ、「暮らし体験」をやっているとのこと。BESSの暮らし体験バーベキュー道
先日、住友林業で現在建築が進行中の方がSNS上にアップロードしている写真をたまたま見つけました。 その写真は、上棟から少し経った段階で、外壁に沿って断熱材が入っている様子でした。 ワタシはその写真を見て、違和感を覚えたのです。 どう見ても、断熱材が我が家に使われているものと異なっていました。 断熱材の素材は同じグラスウールなのですが、袋のデザインが異なっていたのです。 気になって調べてみたところ、わずか1年ほどの間に大きく住友林業は進化していました。 最新の住友林業の断熱性能 我が家のUA値は今の基準以下 定量的に具体的な要望を出すべきだった 最新の住友林業の断熱性能 国の平成25年度基準の省…
神保町と言えばカレーが有名です。 欧風カレー、インドカレー、スープカレー、庶民派カレーなんでもそろうカレーの街。 その中でも、欧風カレーの2大巨頭と言えば、「ボンディ」と「カヴィアル」 でしょう。 アクセス メニュー 店内 食べた感想 アクセス 東京都 千代田区 神田神保町 1-9 稲垣ビル 2F 都営三田線 神保町駅 徒歩1分都営新宿線 神保町駅 徒歩1分東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩1分 地下鉄神保町駅から歩いて1分です。 駅からは大変近いのですが、ビルの2階にあるので一瞬分かりにくいです。 目印は「はなまるうどん」です。 お店の外観はこんなかんじです。 メニュー カレーは主に3種類。…
実家解体前日、最後のお別れをしに夜、娘たちと実家に行ってきた。(キキ、期末テスト真っ最中だったが…)くーちゃんは職場から直行し、実家で合流。キキは代数のわから…
小学校のプリント管理。マグネットシートを壁に貼ってみました!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
class vesso(クラスベッソ)西軽井沢〜御代田を選んだきっかけとなった場所〜
クラスベッソ=暮らす別荘こちらのモデルハウス兼宿泊施設が御代田移住への最初のきっかけとなりました。最初に訪れたのはもう2年前のGW。5月なのに寒かった記憶があります。VOICEという平屋に宿泊しました。この時は単にGWの旅行目的でした。こち
なんか、すっごく久しぶりの投稿になってしまいました。 我が家は、2019年2月23日に引き渡しがあり、住み始めて2年と4ヶ月になります。 現状の床材の状況です。 正直言って自然に劣化した部分は今の所ありません。 殆どが物を落としたり、擦ったりした傷です。 洋室Bですが、 プ...
今回は新邸向けのインテリアのうち、ソファを確定させましたので紹介したいと思います。新邸向けインテリアの記事についてはこちらをご覧ください。新邸のリビングの間取りkikorist新邸のリビングの間取りはダイニング/キッチンとリビングがL字型に
子供の自転車の練習法のおすすめの方法とは?ストライダーは有効?補助輪は必要?分かりやすく解説してくれるサイトを発見
子供の自転車の練習。 どう教えてよいモノか分からない。 そういう方、多くないですか? 自分はそうでした。 自分の場合、とりあえず思いっきりコケながらも根性で乗れるように練習した記憶しかないのですが、みなさんはどうですか? 自分の場合、自分が教えられた記憶もあまりないので、当然どう教えてよいか不明で困りました。 とりあえず娘にも「根性論」で乗れるように頑張ってもらったのですが、実は今のご時世、教え方の方法を動画で教えてくれるサイトとかあるんですね。(;^ω^) すごい理論的に分かるようになっていて、これなら子供も頑張りやすいかも。 もうちょっと考えて教えてあげればよかったかなあと思っている次第で…
我が家の場合は気に入ったエリアがマンションなど無く低層アパートくらいしか建っていないエリアだったので、自然とマンションという選択肢はありませんでしたが、家を買うと考えたときに、マンションと戸建てのどちらが良いか悩まれる方もいらっしゃると思います。 よく言われるのは、駅前などの立地ではマンションに軍配が上がるけど、上下階や隣の部屋など360度から起こるトラブルのリスクからフリーになれるのは戸建てである、といった点かと思います。 これまでずっと集合住宅で暮らしてきて、今現在人生で初めての戸建て生活をしている身分からすると壁の向こう側の住人のことを一切気にしないで済む暮らしは本当に最高なのですが、そ…
自宅の庭に咲いている2種類の花を、フラワーベースに飾りました
こんにちは、つとむです。我が家の庭に植えてある数種類の草花。1つ1つの名前は分からないものが多いのですが、暖かい季節になると緑はどんどん成長し、種類によってはきれいな花を咲かせます。今回は庭に咲いていたお花を、それぞれフラワーベースに飾るこ
こんにちは、Kokoです!またまた間が空いてしまいましたが、今回は我が家のキッチンについてご紹介したいと思います!(LDKの記事を書くつもりだったんですが、長くなりすぎてしまったので、ダイニングやリビングについては次回ご紹介します。) 我が家のLDKのテーマは、「ほどよい緊張感のあるパブリックスペース」ということで、住友林業の家としては珍しく1階の床は全てタイルに、天井にウッド感を出すことでモダンな雰囲気を目指しました。 前回と打って変わって、有難いことにあまり目立った後悔ポイントが無いお気に入りの場所となっております。お時間があれば、ぜひお付き合い下さい! 前回の記事はこちらから キッチン …
いっぱいあって悩む にゃんにゃーん 30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てます 250種類もある 定番だけどうれしいオリックスの株主優待 8591 オリックス リースに保険から水族館までいろいろやってるオリックス 株主優待は人気のカタログから選ぶ方式 もうほかの方の記事をいっぱい見てるのでちょっと皆さん飽き気味かな 株主優待としてはめちゃくちゃ人気ですよね 年1回3月に100株以上でいただけます 3年以上の長期保有でカタログが豪華になるよ~ 私はまだ2回目なのでBコース 3回目からAコース? 4…
イチロウは、金融資産1億円を目指して投資と貯蓄と倹約に励んでいます。 1億円貯めて何したいのと聞かれると、ズバリ「アーリーリタイア」がしたいからです。 つまりさっさと仕事辞めてゴロゴロしてすごしたい(;^ω^) で、それが可能かどうかも含めて、せっかくだから自分が1億円を貯めるまでの途上を半年に1回記録していくことにしました。 全25回の予定です。 もちろん達成できない可能性もありますけどね(;^ω^) その時はその時ということで。 ※この記事は2021年6月19日に書いています※ 1億円を貯めるためにやっていること 今年前半の投資行動 市場の半年間の経過 今年の投資成果 // 1億円を貯める…
住友林業のビッグフレーム構法(BF構法)の特徴を分かりやすく解説
住友林業の特徴であるビッグフレーム構法(BF構法)について、その特徴、メリット/デメリットについて施主目線で解説しています。
お米・お米 にゃんにゃーん 30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てます お米以外にも使える タカラレーベンから株主優待のお米券 8897 タカラレーベン マンションとか不動産関係の会社です 最近は再生エネルギーとかも 年1回3月に100株でおこめ券1kg分いただけます おこめ券ってなに?って私も思ってました お米屋さんで使える? お米と交換? 実は440円分としてドラックストアやスーパーなどでも使えます でも、同じブランドのお店でも使えないところもあったり お米を含んでないと使えなかったり 使え…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)