昨日から新紙幣が発行されたというニュースをテレビで取り上げられてました。まだ私の手元にはもちろんありませんが、たまたま銀行で順番を待っていたら何人もの人が新紙幣への両替をしに来ていました。ただ、こちらの銀行では取り扱いは来週の月曜からのようで皆さん残念そうに帰って行きました。時間が経てば今の紙幣の方が貴重になっていくのでしょうが、やはり新しいものが欲しい方が多いんですね。ブログランキングに参加していますクリックのご協力お願いします↓↓にほんブログ村新紙幣
早朝から草取りをしましたがこうして見ると成果はチョットです。スイカの取入れ作業にも時間が取られた。 9~10kgぐらいの大きさでゴロゴロ。配達をしないと。 今日はヒビスカスが3輪咲きました。 丁度20cmぐらいかな メダカは撮ろうとするとなかな...
こんにちは、青だんごむしです。いつも当ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 本日はせやま関連記事について、今後の掲載についてお伝えしていきます。 …
こんにちは😊 いつも弘法ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、屋根の修理の種類についてお話しさせて頂きました^^ 本日は、その種類の中の屋根の塗り替えについてご紹介させて頂きます♪ 屋根塗装とは、塗膜によって屋根
:7月5日現在:一か月未満の宿泊(7月12日以降1部屋入居可能)一か月以上の宿泊(7月12日以降1部屋入居可能)(https://www.winbellmonthly.jp)受付・館内・室内の概観(TikTok)(Instagram)マンスリーマンションの特徴をまとめたノート(https://note.com/winbellmonthly):7月5日現在:
雨が続きジメジメと湿度が高く、不快感このうえない日々が続いています 雨の止み間、「あ、止んでる」と思って庭に出ると、間もなくポツポツ降ってくる そんなこともしばしば・・・わたし、雨女?と思うほど、その頻度が高くて(;_;) スカッと晴れる日は日差しが痛いほど、暑いのなんの・・・庭に出れない (~_~;) そんな合間を狙って庭に出る日々を送っております 無事開花した八重咲キキョウですが、他の蕾もぷっくりしてきました~ (6/30) 7月1日 どうなってる? 今年も一重と八重が混ざってるぅ💦 7月2日 大雨が続いてましたが、4個開花してました~ 雨天でも開花したんだね 今のところ、上2個が八重で下…
蕎麦を食べに小諸の草笛へ・・食後の散歩は懐古園に行ってみた!
梅雨の中休み・・軽井沢も暑い日が続いています!この日は、蕎麦を食べに草笛に行ってきましたが小諸の草笛に。懐古園の駐車場に車を停めましたが日差しが強いので木陰に…
記事をご覧になる前にプロフィール欄をご覧ください。 私がこのブログを通してお伝えしたいことや 今後あなたにとって、私がどんな存在になりたいか そんな思いを短く…
先週はお昼で帰宅でお弁当がなかったので久しぶりのお弁当でした。 お弁当生活26日目の7月3日(水)のお弁当は「タコライス弁当」。 ・タコライス・トッピングの…
離型剤 LOCTITE ヘンケル Frekote ・FRP-NCと700-NCの違い 使用方法について知りたいです。
Q:離型剤 LOCTITE ヘンケル Frekote ・FRP-NCと700-NCの違い 使用方法について知りたいです。A:FRP-NCと700-NCの違いといたしましては、・FRP-NC=ゲルコート用・700-NC=ノンゲルコート用 になります。 Q: マスター型(サフェーサー処理)を制
おはようございます。 今日は、36℃予想の越生町・・・朝から陽射しも強いですからね! 暑さに慣れていないので、十分熱中症には注意しましょう! 2年前の今頃・…
こんにちは。midorikoです。新しい紙幣がはじまりましたね。私は先日紙幣を不手際で破いてしまって、信金で交換してもらってきました。ご経験はありますでしょうか?私ははじめてでとても焦りました!でも、信金で両替可能でした。今回はその話をして
ボディボードやゴルフの帰り道でよく利用する高速道路で二車線が一車線になる箇所がある。ほとんどの車が車線が減少するギリギリまで進入するので合流される道路側が渋滞する。私は早めに合流される側の道路へ車線変更しておくのだが、次々に横を多くの車が入り去っていく。それで短縮される時間は果たしてどれくらいなのだろうか?中には合流させないように車間距離を詰めるドライバーもいるが、気持ちは非常によく分かったりする。穏やかに穏やかにと心の中で呟くものの、合流してくるドライバーの厚顔を見てやろうと覗き込んでる自分がいるし、ありがとうのハザードランプの点滅に「図々しいでしょ?」と重ねたりしている。まだまだ修行が足りませんな・・・【総武線・新小岩駅賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき当社専...厚顔を覗き込む
■ 土の茶室 空和Utsu-wa Project / Project Tea room with mud wall
●先日行われた中銀カプセルコンペに提出した案です。 (3D制作:村上茉鈴 Marin Murakami) カプセルの中に土の壁と天井でできた寝室と瞑想する空間をつくる案。 近代建築の象徴
森林環境税 1000円? これって何て思う 去年働いた分 は わかるけど 森林環境税てなんだろう 1000円払ってます 住民登録していれば 全員払わなくてならないそうです 森林整備の負担 国や市の森林 私が払ってあげましょう(笑)
一昨日にバッタリ会った大手建設会社の収益物件専門の営業さんとの話の続き・・・。 空室が増えてきた山手の物件のことで聞いてみた。そこの近くに高級賃貸物件を数年前…
こんにちは(^^)/津幡工業ですジメジメムシムシ梅雨ですね。。。。7月ということで今月の掲示はやっぱり七夕に!一緒に写っている大の里関のタオル( *´艸`)津幡町出身の大の里関を津幡工業みんなで応援しています!よくばらずにとは思いますが、、毎年たっくさんのお願いをしてしまう七夕穏やかな7月になりますようにポチっと応援クリックお願いします。↓↓↓にほんブログ村...
【2024年最新】1級建築施工管理技士おすすめ通信講座《比較6選》
はじめに 悩める人 1級施工管理技士の資格が取りたいけど、資格学校に通う時間やお金がね~ そんな方には、通信講座がオスス
2023年 月 日()今日の気分は?頭に浮かんだ今日の満たされた気持ちを書いてみましょう本文テキスト今日のまんぞくした瞬間満足した瞬間を写真と一緒に共有してみ…
昨日の夏祭りのテンションとは一変、 私も子供も燃え尽き症候群みたいになっています ということで、今日は2人でゆっくりすることにしました。 昔は、休…
2024年上半期コーデ総集編 ② 素敵な住宅!大きな窓の明るいお家とやや暗くて照明が素敵なお家
2024年上半期コーディネート総集編②は素敵な住宅を紹介します! 上の2つの事例はまさに対象的!!! 上の住宅は平屋で窓がとても大きくさらに、高い位置にも窓…
井上咲楽さんが栃木愛を語るラジオ特番 チーズケーキ提供します!
益子町出身の井上咲楽さん @bling2sakura栃木県在住のアナウンサー須賀由美子さん @tottiyumiがラジオ特番をすると聞き応援し…
日本と海外のコンテンポラリーハウスデザインの文化と美学の比較
伝統と革新の融合:日本と西洋のコンテンポラリーハウス比較 国内での洋風住宅は、現代風デザインであり、これをコンテンポラリーハウスデザインと言います。しかし…
初期設計開始と同時に構造計算を行うことで可能となる空間を構造体と完成写真で紹介するブログです。建主と建築家が共有しているデザインイメージに安全性を証明するために『建築家自身が素早く構造計算出来たら効率的だな』との方針から当事務所では構造計算を同時並行してます。その方が空間デザインの可能性も広がりますし、施工性を考慮したシンプルな構造体の設計も実現できます。『ゼッケイハウス』キッチンスペースの構造体完成した『ゼッケイハウス』キッチンスペース天井の高さ3.2Mを実現させるために構造計算を行い、建主と共有イメージしていた開放的な空間を実現
灼熱の太陽の八王子今朝の八王子駅南口周辺のイマソラをYouTubeにアップしましたので下の写真をクリックしてご覧ください。今朝の富士森公園の風景をYouTubeにアップしましたので下の写真をクリックしてご覧ください。さて今日はオンラインで賃貸契約があります。コロナ禍ですっかりオンライン契約も定着しましたね。散々な目にあったコロナ禍でしたがオンラインの普及だけは良かったかな。本来来店契約がメインではありますがご遠方や用事で来店が難しいお客様も対応できますからね。これが進んでいくとそのうちスマホでバーチャル映像とかが映し出せるようになってご内見もオンラインになるのかな?ご内見に関してはまだオンラインって難しいと感じてるんですよね~お客様の反応も分かりづらいので。さてそれではオンライン契約の準備をしつつ今日も元...今日はオンラインでご契約がございます。
一本の合歓木の取り持つ縁先日、合歓木のある撮影スポットで写真愛好家に出会った。ひとりは前日も見えていた方。熱心な方と見受けする。撮影方法を見ていても本格的。もう一人は時々白峰で出会う方で久しぶりの再会。どうやらここの撮影スポットは福井の方に人気がある様だ。さて久しぶりに出会った福井のAさんに「この直ぐ川下は光芒が出る所」全く知らなかったとの事。それではと言う事で同じ川筋の上流部分でも光芒が・・・という事で2人とも時間はなんぼでもあるので現地を案内してあげた。所で撮影スポットの件ですが、人によっては拘り?があってか教えない方もいますね。私は少々無頓着なのか、深く考えない性分なので撮影スポットには拘りは少ない。撮影は一期一会。その時々によって変化し、その瞬間は一度足りとて同じものでは無いとの思い。だから撮影ポ...撮影スポット
ミニトマトを斜めに吊し上げ(笑) スペースがなくて、初めての試みなんだけど、そこまで悪くない気がする。 上に引き上げるより無理がないんだろうか? あぁ、日々是好日。
■子育てエコホーム支援住宅■ZEH住宅補助金80万円■鈴鹿市長太新町建売住宅■価格1880万円土地173.21㎡(52.34坪)建物99.36㎡(30.05坪)3LDK+WIC■子育てエコホーム支援事業お得物件情報
環境活動家のウソ八百 リッカルド・カショーリ、アントニオ・ガスパリ著 草皆伸子訳
著者は、CO2濃度の上昇が農業生産を向上させ、シロクマの頭数や世界の森林面積が増加していると主張しています。 しかし、環境運動家たちは怪...
すぐに2拠点生活をスタートしたい。そして、できればカフェもオープンしたい!その一つの形がコヤキチです。7坪の平屋の住宅(住設機器が完備)だから、建築費をコ...
「議場内で被告がTwitterで指摘した発言があったと認めるに足る「証拠」はない(発言があっただろうという裏付けは取れない)。」「音声記録は30分あった会議の…
こんにちは! サンワ設計の小竹です。 梅雨に入ってもそれほど多くの雨ではなく、割と 晴れの日が続いている気がします。特に今日は 猛暑日になるとか・・・ や…
リノベーションモデルハウス 公開期限が迫っています。7月18日まで 3年ぶりに手掛けた当社のリノベーションモデルハウス。今回は、完成から1週間以内にお申し込み…
SDGsにはCO2削減だけではなく、「貧困をなくす」「安全な水を提供する」といった良心的な項目の継続を
「今の日本の環境教育は、ただCO2を減らせと子供たちに叫ばせるだけの洗脳だ」。 SDGsや環境保護が声高に叫ばれるなか、エネルギー政策の...
沼信経営者クラブ、リバーサイドホテル、古田敦也氏講演会、沼津東高・沼津商高野球部定期戦、カメムシ、サービスショットサービスショット!、オマケショット!
この日は、リバーサイドホテルで沼信経営者クラブの講演会で、元プロ野球選手の古田敦也氏のお話を聞かせていただきました。面白いお話でした。渡辺・勝間田、先輩方2人と後輩の長岡くんは、痩せすぎ! 野球部の後輩、平成建設社長の田中君発見。話の内容は、表題とだいぶ違
昨日の昼は食べに行こうと思ってた店が休みやったのでBiViの李朝園に😁娘運転なので生ビール飲みながらホルモン鍋🍲美味しかった🙏夜はいつもお世話になってる方と良…
大阪府高槻市の建築家吉永健一のブログ。住宅や団地、中古マンションのリノベーションの話題。
こんにちは。 今朝の甲州市勝沼町勝沼地域は晴れです。朝から蒸し暑さMAXです。 今日は「シーザーサラダの日」です。 東京都渋谷区渋谷に本社を置き、マヨネーズソ…
**********2024/07/04(Thu)*********■岩手県●寂聴さんの言葉、「岩手の秘書」がつづる被災地で「生き抜けば花も咲く」送り火中止、涙で謝罪https://digital.asahi.com/articles/DA3S15973714.html●龍泉洞の水を使った化粧水発売乳成分「ホエイ」を配合し保湿に特化岩手・岩泉町https://www.fnn.jp/articles/-/722980https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tva965ef62c90e478281d01dc44226a5db●三陸のサケの“未利用部位”を活用~幾度もの苦難に見舞われた水産加工会社しょうゆ店とのタッグで生まれた新商品で前へ!https://ne...ニュースクリッピング2024年07月04日
前の道路のアスファルトの舗装工事が行われました。・・・一日の工事でしたが・・・所が少しだけ問題が・・・3年育った万年草が少しアスファルトにかかっている・・・移植しなければと・・・工事の方に、その部分はカッターを入れて気を付けて下さいとお願いして・・・監督はアスファルトの熱で傷むかも知れませんがと・・・
旧小川家酪農畜舎(大正後期築約110年)この畜舎は、大正末期に札幌農学校出身の小川三策がアメリカから取り寄せた設計図を参考に建築したもので、19世紀のアメリカ…
こんにちは(・∀・)ノ結婚6年目の兼業主婦・乃愛です💕個人事業の傍らモニター活動してます✨我が家のもふもふ達が永久に大好き😊 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 ISAMOGU INC. アクアフィルム 口内に付着して摂取するアクアフ
中国共産党の背景をもつ電力会社、上海電力。同社が管理するメガソーラーを設ける岩国市では3月の市議会で、この太陽光発電事業をめぐる質疑があった...
2階の洗面化粧台で水漏れ 調べたら接続部分の配管の呑み込み長さが足りません フレキの配管で接続の長さを調整しました アサクラハウス&モアビルド神奈…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)