「住まい」カテゴリーを選択しなおす
とことん調べた、住宅設備用なら10万円も安い
寒波抜け 太陽光で温く温く!もう大丈夫!?
夏だ!猛暑だ!エアコンだ
屋根ソーラー 24日ぶりに雪が落ちた!
エアコンのクリーニングをしてもらった。夏を迎える前の準備 エアコンの洗浄 内部洗浄でクリーンな風に。 洗浄液は、カビと埃で真っ黒け。
本日、事務所大掃除!
2月電気シュミレーション補助金頼みは禁物!
燃料調整費 12月から3月まで一覧!!
まだまだ寒いから灯油は必需品です。
電気代が高くなったのでエアコンとスマホを連携させてみた
我が家のエアコン暖房の設定温度は18℃
3月分電気の燃料調整費が下りへ!!
主人が留守の今がチャンス!エアコンの掃除しました。
練馬区でアンカーを打ち直してエアコン交換工事
エアコンの使い方を間違えてたかも?
【20代会社員の住まいブログ】「セキスイハイムの家作り」を中心に記事にしています。FP2級、セキスイハイムオーナー5年目の知識を生かして、本当の体験談を生の声で皆さんに届けます!
きなこのマイホーム日記☆セキスイハイムSPSであったかハイム☆
2020年7月にセキスイハイムのスマートパワーステーション(SPS)で夢のマイホームを建てました。家を建てようと思ったきっかけ、ハウスメーカー選び、家が建つまでの過程や、新居での生活、その他日常などを自由に綴ってます(^^)
48歳、セキスイハイム パルフェbjで家を建てる事となりました。これから家を建てる事を検討している方や家を建てる事を迷われているアラフィフの方に少しでもお役に立てればと思いブログを書く事と致しました。宜しくお願いいたします。
こんにちは! いまは一般病棟に移り今は元気に過ごさています。 まずは体力回復に向けてリハビリですね。 さて、今回の入院により発症した病状についてお伝えします。 今回は新しい抗がん剤の副作用によるすい臓のインスリン生成能力破壊に伴う意識障害でした。 その結果、『劇症1型糖尿病』になりました。 劇症1型糖尿病とは、1週間ほどの短期間でインスリン依存状態に至るタイプの糖尿病です。 残念ながらすい臓のインスリン生成能力は回復することがないらしく、今後はインスリン注射をする自らする治療が必要です。 具体的には、毎日4回のインスリン注射をします。注射をする前に血糖値を測る作業も必要です。 今は看護師さんか…
今回は緊急入院後の経過と理由について書いていきます。 ICU入院後の経過 1月29日(日) 体は言うことを聞いてくれず自力では立てない。 ベットに横になって点滴をずっと受ける。 2時間ごとに採血される。 喉がすごく渇くので深夜は定期的に看護師さんを呼び出して動いと水分補給。 ちなみに、まずは自力では飲めず介助が必要。 呂律は回っていないもののなんとか意識はある。 1月30日(月) 朝からずっとベットで横になり安静。 引き続き点滴や定期的な採血。 自力では動かず看護師さんに頼る。 担当の看護師さんが男性でムキムキで助かった。 喉はすごく渇くのでひたすら水分補給。 1月31日(火) ちょっとずつ体…
【子供部屋を書斎化計画】サイズぴったりのパソコンデスクを設置しました
みなさんこんばんは。きなこです。 先週の金曜日は節分でしたね。 子供のいない我が家は、こういった行事はあまり何かをやったりという事はないのですが、恵方巻きだけはしっかりいただきました。 あと、久しぶりに豆まき用の豆と、鬼のツノも買ってきました。ツノが犬にピッタリ♪ とりあえず歳の数だけ豆を食べましたが、まだまだいっぱい豆が残ってます。旦那にも歳の数だけ食べたら?と言いましたが、「その豆嫌いだからいらない」と断られました( ;∀;) しばらく豆を食べ続ける日々が続きそうです。 さて、今回は以前も書きました、使われていない子供部屋を書斎に改造する計画についてです。 詳しくはこちら↓ www.kin…
第32話 嫁のマイホームの夢はかなえてあげなきゃならん!と思った理由(2)
嫁の幼少の頃のマイホームの話第2段。幸せだった生活が、突如豹変する。その理由は。。。
第31話 嫁のマイホームの夢はかなえてあげなきゃならん!と思った理由
嫁がなぜマイホームは戸建てに拘っているのか?その理由は、あまりに切なく悲しい幼少期の出来事が原因だった。
新しい抗がん剤の2クール目がスタートした5日目である1月29日(日)に緊急入院することになりました。 覚えている限り記憶に残しておこうとブログに記しておきたいと思います。 まず2クール目スタートした後の副作用の経過です。 1月25日(水) 病院から帰宅後、夜に発熱。 最高で38.5度くらいだったと思う。 ロキソニンを飲んで対応。 1月26日(木) 朝から熱が下がらず仕事をおやすみ。 家で一日中寝て過ごす。 食欲はあるご飯は食べられる。 1月27日(金) 引き続き熱は下がらない。 最低限の仕事だけしてベットで寝て過ごす。 口がすごく渇き水分を取る量が増える。 1月28日(土) 前日の深夜から吐き…
セキスイハイムの24時間換気システム「エアファクトリー」とは?
こんにちは!がしゃ助(@gasyasuke)です! セキスイハイムオーナーとして、実際にセキスイハイムに住んでいる体験談を当ブログで紹介しています。 今回は、こういった質問に答えていきます。 エアファクトリーってなに?分かりやすく簡単に教え
【収納】IKEAのおままごとキッチンにピッタリな収納ケースを紹介
我が家のおままごとキッチンはIKEAのDUKTIGです。スプレーでリメイクして使っています。おままごとアイテムが可愛いのでつい買い足して、今まで使っていた収納ボックスから溢れるほど増えてしまいました。それまではダイソーのボックスを使っていま
こんにちは、家づくりに欠かせない土地探しですが、今関西で熱いエリアの一つが兵庫県明石市です。今回は、子育てで注目を集めている明石市について解説したいと思います。ちなみに明石市の土地は人気の校区だと価格が高く、子育て支援の制度は魅力的ですが家
こんにちは!がしゃ助(@gasyasuke)です! 私はセキスイハイムオーナーとして、家づくりの体験談を紹介しています。 今回は、こういった質問に答えていきます。 セキスイハイムの外観ってダサいの? セキスイハイムについて調べると、「セキス
第32話 嫁のマイホームの夢はかなえてあげなきゃならん!と思った理由(2)
嫁の幼少の頃のマイホームの話第2段。幸せだった生活が、突如豹変する。その理由は。。。
こんにちは、家づくりに欠かせない土地探しですが、今関西で熱いエリアの一つが兵庫県明石市です。今回は、子育てで注目を集めている明石市について解説したいと思います。ちなみに明石市の土地は人気の校区だと価格が高く、子育て支援の制度は魅力的ですが家
先週の土曜日に幼稚園での発表会を終えた次女ですが、風邪をひいてしまいました。ちょうど発表会当日の朝に「鼻が少し詰まっているわ〜」と言い出し↓その日の夜に37.…
セキスイハイムで家を建て替えたことをきっかけにブログをはじめました。左官職人として外構の現場で1年間、外構・エクステリアの専門店で5年間勤務。現在、介護リフォームや障がいを持つ方向けの福祉住宅を手がける会社に勤務しています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)