「住まい」カテゴリーを選択しなおす
2021年7月1日 福井は梅雨入りしつつ最高気温が30度を超え、夜9時でも28度という なかなかの夏っぷりを発揮し、ついに今シーズン初の冷房を稼働させました 日中は1階リビングの6畳用エアコンを設定温度28度の弱除湿モードで 1階すべて(約45畳)を空調。DKへは扇風機で風を送っています。 夜間は同じく2階寝室の6畳用エアコンを設定温度28度の弱除湿モードの タイマー運転で2階すべて(約45畳)を空調しています 2階は今のところ寝室と個室3しか使用していないので、 扇風機で風を送らなくても空調されます。 28度設定というと私には少々暑いのですが、家族全員の体感温度が合わないので、扇風機を併用し…
ども。ども、こんにちは。takaです。ご訪問ありがとうございます先日のPrime dayでご近所さんも買ってました。SwitchBotの温湿度計!私も追加購入…
【戸建て】旗竿地のメリット・デメリット。実際住んでみてどうだったか
事前情報 建売の旗竿地を購入しました 住んで3年目になります。旗竿地に住んでみて実際に感じたことをよく言われるメリット・
こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、全国的なニュースになっている大阪市西成区の住宅倒壊についてです。 きりだった崖の上に建つ住宅が倒壊、というか正確には崩落と表現したほうが良いのでしょうね。4軒の住宅が崩落した。そんなニュースです。 残る1軒...
歯磨きに ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ71 を使ってます。まずはこれでお口の中をケルヒャーしてから音波振動ハブラシ ドルツ で歯磨きしています。パナソニックの回し者みたいですね。電動歯ブラシも以前はフィリップスとかブラウンとか使
こんにちは。来週立ち会いですが、本日引き払いということで低性能住宅の後始末をしていました!ということで、少し小ネタを。 題して、混合ゴミの処理費用って高い!低…
ZEHに対応した家を建てるなら、避けては通れないZEH対応エアコンの選定。めんどくさいからハウスメーカーに任せていませんか? ZEH対応エアコンは自分で購入した方がかなりの節約になります。 でも、ZEH対応エアコンってよく分からないですよね? そもそも、ZEH対応エアコンって?どのメーカーがいいの? この記事では、2021年のZEH対応エアコンを3つにしぼったので、参考にしてみてください。 それでは早速いきましょー。 ZEH対応エアコンとは 一言で、冷房効率区分「い」を満たす機種のことです。 冷房効率区分?「い」? 国立研究法人建築研究所が公開している冷房の区分のことだよ。 冷暖房の効率を「い
歩兵です。 このたび、埼玉県内に注文住宅を新築することになりました。 家を作るのは大変です。 そもそも持ち家か賃貸か、持ち家にするとしても新築か中古リフォームか、戸建かマンションか…と最初から選択の連続です。 スーパーでバナナひと房買うのにもいろいろな銘柄があって迷うのに、何千万の住宅をポンと買えるわけもなく、ここまでたくさんのブログやSNSの情報もずいぶん参考にさせてもらいました。 自分の経験も誰かの役に立てたら何よりと考えたことと、備忘録も兼ねて、家づくりについてのブログを始めてみることにしました。 続きはまた。あんにょん。
庭で大型プール。お子さんのいる家は憧れますよね?意外に簡単です。少しお金はかかりますが、手の届く贅沢でとても楽しめます。お勧めです。
住宅設備のおすすめメーカーはどこなの?ショールーム予約すら大変!
山喜建設で家を建てる場合は、住宅設備をTOTO・LIXIL(リクシル)・タカラスタンダード・クリナップの各メーカーから選ぶことが出来ます。 住宅設備とは、キッチン・洗面台・バス・トイレなど家の設備のこ
子供と一緒に寝て早寝早起き中のちょこです まだ、子供が小さいので寝るのは21時~22時ぐらいです💦で、このタイミングで一緒に寝てしまうまぁその分早く起きてし…
着工107日目どうも、デーです。今回はまた、家の進捗を書いていきたいと思います。着工99日目:水切りが取り付けられていました着工99日目、水切りが取り付けられていました。以前見えていた蟻返し板金とはまた違い、白になると少しやわらかい印象があ
【楽天モバイル】メインを楽天回線に変えて1週間が経過。使い勝手の報告
特に問題なし! 使っている地域 細かくは言えませんが、都内とその近郊(田舎)で使っています。 行動範囲は殆どが楽天回線エ
ども。ども、こんにちは。takaです。ご訪問ありがとうございます蒸し暑いですね。あまり出歩きたくないのですが、近くに素敵な公園があると噂に聞いてちょっと行って…
一条工務店 我が家【仕上げ工事】クロス工事ほぼ終了!雰囲気が一気に変わる
一条工務店 i-smartの我が家の【仕上げ工事】クロス工事が完了の報告をもらって、家族でワクワク現場へ急行!あれ!?一番見たかったところがぁ・・・。でもクロスが貼られると雰囲気が一変!
こんにちは。 昨日~今日にかけてはほんと酷い大雨でしたね。。。私は危うくエアコン取付が中止となるところでしたが、なんとか拝み倒してお願いしました!!だって午後…
拙宅のドアホン、親機(室内)の声が子機(玄関)で聞こえなくなった…よく見ればモニターも樹脂が紫外線劣化して写りが悪くなっている。10年も過ぎれば間違いなく経年…
最近ようやくつみたてNISAを始めたちょこです🎵楽天ガードマンなので、楽天証券で始めたんですが、初心者過ぎて勉強中です楽天ならお買い物も使ってるのでポイント…
みなさん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。おてんとさんです。ローソンのクーポン祭りやっていますね。おてんとさん。の目的はお酒~。これがまた、種類豊富で悩む(≧▽≦)。楽しい悩みです。そんで、ローソンの店頭で選べるところがいい!!
拙宅のケーシングは基本ナチュラルなのだが、唯一、塗装された箇所がある。浴室のドアだ。ここも右側のケーシングと同時にナチュラルで施工の予定だった。「白にしてくだ…
「トイレは2つもいらない?必要?設計で迷う人が多い場所」で綴ったように、将来を見据えて2階にもトイレを設置することにしました。 トイレを設置すると「洗面所も2階に必要なのか?」という疑問が出てきます。
バズーカがやってきた!!【中間気密測定】どうも、デーです。タイトルにもある通り、今日は我が家にバズーカがやってきました!気密測定器を設置した様子はい!ということで中間気密測定ですね。今日は工務店のみなさんと大工さんと一緒に気密測定を実施して
末っ娘が赤ちゃんの頃【体重・熱との戦い】経管栄養が主食、40度は3日に1度
発達障害・染色体異常の末っ娘が赤ちゃんの頃。体重を増やす事の難しさを痛感します。身体は細くすぐに熱も出して入院もしばしば。経管栄養を取り入れて何とか成長線のギリギリで成長していきます。
こんにちは。 我が家の特徴として、実は様々な内外装の組合せがあります。具体的には、・珪藻土(天然スタイル土壁)x無垢床(赤松30mm)・紙クロス(アースウォー…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)