家つくりやリフォームで、システムキッチンなど台所の情報交換ができたらいいなと思っています。業者の方も、個人の方もどうぞ。 ヤマハ(YAMAHA)、トステム、トーヨー、ミカド(MIKADO)、パナソニック、クリナップ、サンウェーブ、イナックス(INAX)、トートー、イケア(IKEA)、タカラ(TAKARA)…etc。 どんなキッチンでも、手作りでもOKです♪
こんにちは。アロマ香るファミリー賃貸マンションタワービレッジ・有希 オーナーです。 月曜日、エレベーター作業が入ります。 2022年5月30日(月…
現役不動産屋店長がプロの目線でお得な情報やお困りごとの解決法をご紹介します。 ご入居を検討されている方、入居中に困っている方などに有益な情報を更新していきます。ぜひご覧ください。
ベランダで呪文、芳香剤撒きちらし、大幣(神社の紙のもさもさ)振り回し、ドアスコープからの出入り監視、エレベータホールでのお経。管理会社に提出用の録音・録画をさらしていきます。
伐採(ばっさい)は、森林の木竹を伐り倒すことであり、通常は丸太を生産する行為。 剪定(せんてい)とは樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しを良くする事。庭木の手入れとして行われる。 見た目を美しくするのみでなく、養分を効率よく利用させて成長を促進したり、病害虫の繁殖を予防する効果も。 住みやすい暮らしのために、 庭木の伐採や剪定をおこなっている様子などをどうぞ。
テーマ投稿数 94件
参加メンバー 24人
銘木(めいぼく)とは、主に稀少価値や鑑賞価値を有する木材の総称。 建築部材や家具、道具などさまざまな部品になる。 唐から日本に伝わった黒檀、紫檀、鉄刀木、白檀、花梨、などを総称して「唐木(からき)」と呼び、古くから銘木として珍重されてきた。その中でも、黒檀、紫檀、鉄刀木は、「唐木三大銘木(からきさんだいめいぼく)」と呼ばれる。 ヨーロッパ家具などで使われていたウォールナット、チーク、マホガニーを世界三大銘木と呼ばれるようになった。アッシュを含めて「世界四大銘木」。 日本だったら、秋田杉、屋久杉などの天然木。 無垢の住宅や、天然木の建具などが注目を浴びています。 銘木に関することならなんでもどうぞ。
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 4人
世界に一つしかない”オーダー家具” オンリーワンな食器棚や机、椅子、たんすなどを お持ちの方、ぜひ自慢してください。 素敵な暮らしやインテリア、デザインが好きで、 こんな家具がほしいという夢や理想もokです。
テーマ投稿数 149件
参加メンバー 14人
お金をなるべくかけずにおうちをリフォームしたい! 出来るところは自分で直しアレンジして楽しく暮らす!これが一番!
テーマ投稿数 728件
参加メンバー 119人
帰宅困難者(きたくこんなんしゃ)とは、勤務先や外出先等に於いて地震などの自然災害に遭遇し、自宅への帰還が困難になった者を指す用語。帰宅難民(きたくなんみん)ともいう。特に首都圏直下型の震災や東海地震、東南海地震の発生により、大量の帰宅困難者が出現することが懸念されている
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
古民家の移築や再生について 現在工事中の方や、移築や再生を考えられていらっしゃる方、 お気軽にトラックバックしてください♪
テーマ投稿数 58件
参加メンバー 14人
1 からだの骨の組み立て。骨格。「―のがっしりしたからだ」 2 建造物(家や住宅)・機械などの基礎的な構造の部分。 3 物事の根本となる仕組み。「論文の―を考える」 いろんな骨組みを募集!
テーマ投稿数 39件
参加メンバー 3人
住宅改修(バリアフリー工事)のなかでも 多い手すり取付工事。 工事の実際の現場や 豆知識(トリビア)、新製品ニュースなどを 募集します。 介護や福祉関係、建築業者の方のみではなく 実際の使い心地などもどうぞ。
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 7人
ロフトとは、住宅の屋根裏部屋のことです。 パパの書斎や、子供の勉強部屋、 ママが収納スペースとして活用することも。 いろんな活用法がありますが、 新築工事の写真や、素敵なインテリアなど いろいろ募集します。
テーマ投稿数 44件
参加メンバー 15人
玄関に関連していればジャンル問いません。 ステキなインテリアや新築工事の様子などを 募集します。
テーマ投稿数 946件
参加メンバー 223人
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
家つくりやリフォームで、システムキッチンなど台所の情報交換ができたらいいなと思っています。業者の方も、個人の方もどうぞ。 ヤマハ(YAMAHA)、トステム、トーヨー、ミカド(MIKADO)、パナソニック、クリナップ、サンウェーブ、イナックス(INAX)、トートー、イケア(IKEA)、タカラ(TAKARA)…etc。 どんなキッチンでも、手作りでもOKです♪
お風呂・浴室・入浴タイムを楽しく♪システムバスの施工・お風呂リフォーム・水周りに関することでもOKです。新築・改修どちらでも。 バスグッズのことから、システムバスの性能までなんでも快適なバスタイムになるようなことをとらっくバックしてください。
建築にまつわる、ちょっとプラスアルファ的な事。
本当の意味で”自分が好きな家”を 作れた人って幸せだと思います。 家から出たくない程、愛着のある家つくりを 考えています。 よろしくお願いします!
幅120センチのミニキッチンで家内は調理をしていましたが、とにかく狭く使い勝手の悪い状態でした。家事への負担軽減とオ−ル電化への足がかりの一歩として180センチ幅・深型食洗機付・3口HI・手入れが楽なレンジフ−ド・上部収納戸棚・浄水機能付水栓・2段水切棚を新設し、更にクロス張替も行いました。既設撤去費等含めシステムキッチンショ-ル-ムを数件から見積りを取りましたが平均150万(税込み)でした。 諦めかけていたところ、施主支給を知り食洗機・IHは自分でネット購入し、地元の長い付き合いの工務店に施工をお願いして約半額で完成しました。 皆さんの、キッチンリフォ−ムの情報やその他のリフォ−ム体験記をお寄せください。
1級建築士の日々のつぶやき。自然素材を使ったローコストで住みやすい家とは?
住宅版エコポイントに関する話題であれば何でもOKです。気軽にトラックバックしてくださいね!
今年(2010年)何の知識もない中家庭菜園をはじめてみました。分からない事だらけであれこれ試しています。新しい発見や菜園を持つことの喜びを伝えて行ければと思います。
住まいのトラコミュです♪ 自然素材を使った家や個性的な家など、住まいに関するすべてのブログさんの参加をお待ちします。
せっかくとった資格有効に活かしましょう。 建設業界の悩み裏話なんでも結構です。 また新工法の勉強会もぜひしましょう。