SBI証券の詐欺メールが多いらしい。習近平主席が引退?本当?
自分のところに来たSBI証券の詐欺メールのイメージ図です。迷惑メールのフォルダに入ってました。当然、こんな詐欺メールは開くことなく、フィッシング詐欺メールの通報をして終わり。そもそもなんですが、SBI証券に口座を持ってませんからね。下手な鉄砲も数打ちゃ当たるをやっているのでしょう。どこかで漏れたメールにすべて送っていたりするんじゃないかな?本当に迷惑な話です。さて、今回はSBI証券の詐欺メールでしたが、珍...
50代ソロ活のススメ 夏だしサファリパークも行きたいけど・・・おこもり箱庭づくりで満足する
休日がやってきました^^ 夏だなぁ〜 天気もいいし、普段とは違う場所に行ってみたい。 水族館、動物園、サファリパーク、 サボテン公園・・・最近行ってないわ〜。 行きたい気持ちは嘘ではないけど 50代おひとりさまの現実は・・・ 暑いし、疲れるから遠出はしたくない。 休日はの〜...
昨日は人間ドックでした。30数年続けていた、1泊ドックをやめて、昨年から日帰りにしました。拘っていたのは、糖尿検査でしたが、3年前、人のインシュリンの量には限りがあるので、甘い糖を飲む検査はしないほうがいい、と告げられた時の驚き。そんなこと、なんで今なのって。私なんのために検査していたのって。糖尿の検査をパスしたので日帰りで。そうすると半日で終わる。朝、8時前に到着したのに本当に最後の方。みなさん何時から着ていらっしゃるのかしら。もう流れ作業のよう。ピロリ菌の除去ができた私は、今年は胃カメラはパス。これがないととっても気楽(笑)もう40回近く受けてきたドックだけど、変わったわねえ~。検査の数値の結果だけなのね。最後に医師の診察があって・・・・・・と言っても、出てきた数字を見てのお話ですが。何か?と問われて...人間ドック終わりました
ベランダで青空カフェ計画 風鈴とサトイモでマッタリしながら工事はつづく
母の家を片付けていたら風鈴が出てきました。 めちゃめちゃ重厚なデザインで 由緒正しき日枝神社の刻印が・・・ 「いらない」 と思ったけど、リーンと澄んだ音色が涼しげで 処分はいつでもできるから この夏使ってみようかしらと思い立つ。 風鈴の下にある「アレ」がついていない。 短冊...
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
すこし遅くなりましたが令和7年7月7日セブンの日早朝ふらっと乗ってきた。万博会場じゃないですなにわの海の時空館。海に浮かぶ大阪の負の遺産。なんかここにカフェができてるらしいですが…。我がセヴンは快調。気温が上がる午前8前には帰ってきましたシルバの散歩コースにも七夕飾りが飾ってありました。いろんなお願いが書いてありました。そういえば私も東京に滞在してた時にAPAホテルのロビーにかっざってあったやつに願...
先週、つむぐ食堂さんに行ってきました^_^こちらのお店、ずっと気になっていたのですが木金だけ営業の為なかなか来れず…今回初訪問です♪ナチュラルなインテリア💕テラス席も2つありました^_^フレンチ・ボサノヴァが流れ、落ち着いた居心地の良い空間です♪「まるふく」さん
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
[PR]こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
久々住之江の家について新たな入居者が決まり入居までにメンテナンスを行いましたチープな私たちですから業者に任せるなんてことせずに全てセルフで…。前の植木を伐採しルーバーを塗装。裏庭の樹木の伐採繁りすぎてたのでリビングが暗くなってたが思い切って伐採したのでとても明るくなりましたベランダに貼ってた芝生もボロボロになってたので一旦剥がしてしまい毛足の長い人工芝に張り替えますこれだけでずいぶん見た目は良くな...
4月27・28日(土・日)の出来事を書きます。親友のデビル伊藤が休暇に入っていたので、遊ぼうということになりました。彼と会うのはちょうど1年ぶり。遠く離れて暮らしているし、お互い忙しいけれども、なんとなく「年に1回は会いたいね」っていう感じです。去年は僕が彼の住む静岡県藤枝市に行ったので、今回はお互いの中間地点の南アルプス市あたりで遊ぼうということになりました。すると楽なもので、家から下道でも2時間くらい...
明日は休日、しかも早起きの必要がない。 思いっきり夜更かししてもOKな日に 不定期に開催している自宅映画館^^ お酒とおつまみも用意して アラジン(プロジェクター)で 壁一面の大画面で映画を楽しみます。 劇場版「きのう何食べた?」 また観ちゃいました。 シロさんとケンジ、真...
じんましん、甘く見た訳ではないけど、注射一本で消えたから。でもその甘さも半日しか持たず、全身にじんましんが湧くように出現。痒いのなんのって。小さなチューブの塗り薬2本いただいたけど、どこへ付ければいいの(笑)飲み薬は1日3回。1回飲むと4時間は何とかいられる・・・・・・けど夜が長い。全身真っ赤のような身体に、塗り薬を塗りながら、もう救急車レベルかなあ~と泣き言も出る。それでも耐えた、土日だったからね。今朝、もう1度注射をお願いしにいこうか、とも考えたけど、持病が悪くなってのじんましんなのかもしれないと、深く深く考えてしまうのね。いままでの主治医は高齢で退職なされて、紹介状を出していただいてある医師の初回の診察日はまだ先。迷ったけれど、紹介先の医院に出かけて行った。事情をお話して、本日の診察に組み入れていた...じんましんのその後国スポ選考会
タチアオイが天辺まで咲きました。いよいよ梅雨明けかと思ったら、天気予報は雨マークが続きます。今年は梅の豊作のよう、珍しいです。我が家もたくさん漬けました。友人、知人から梅をいらないかとお問合せが来ます。昨日は、夫のいる畑まで、熟した梅を持つて来てくださったそう。熟れた梅、ジャムにしたらと思わなかったわけではありませんが、ひたすら「欲ばらない」と言い聞かせています(笑)会社のご近所もオレンジの梅が美しく生っています。あとは落下するのみですね。若い方は漬けないのでしょう。もったいないと思うのは、私世代までかな。小学校2年の時に、伯母の家に梅漬けを届けたことがありました。病気の伯父が梅漬けが食べたいとのことで。その時母が珍しく伯母のことを、私にグチリました。梅は必ず漬けなければならないと、その時心に刻みました。...梅が豊作らしい片付けは75歳がひとつの山
おはようございます。角谷由美です。 昨夜は、スポーツジムの帰りにゲリラ豪雨になり 少し外に出ただ...続きを読む≫
● JAPAN CHOICEより、以下リンク「政策を比較する」ふむふむ、各政党の政策が見れるとな。1つ1つ見ていこうか。ふむふむ、自分が投票する予定の政党との合致率が高かった。● 選挙ドットコムより、以下リンク「投票マッチング」20の質問に答えるとマッチング率がパーセンテージで表示されるとな。うんうん、これはこれは。案の定、自分が投票しようとしていた候補者や政党のマッチング率が高い。80%超えてた。となると、当初...
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。 今日、テレビで久しぶりにチャゲアスのASKAが歌ってました!久しぶりの元気なお姿に相変わらずの歌声。思わず見入ってしまいましたー😆 ひとりランチ
今回は、こちら八ヶ岳南麓で友人2人のお宅にお邪魔しましたが、口を揃えて出てくる言葉は「暑い、年々暑くなっている」です。 標高900m後半のゆるふわ翁さん宅はエ…
デビちゃんと遊ぶ2日目・和洋定食とは何か?(2025年4月28日)
昨日の記事の続きで、デビちゃんと遊ぶ2日目です。今回宿泊した「ホテル白根」ですが、ちょっと謎の部分がありまして。500円分の朝食というのが謎なのですよ。ネット上でも、予約した楽天トラベルと、ホテル独自のHPで記述が微妙に違っていたりして、いまいちわかりません。和洋定食?選べるの?日替わりなの?そりゃもう、選べるのなら洋食でしょう。全国のビジホに行っても、大体テンプレのような朝食バイキングではありますが、...
本滞在中、2度目の利用になります今回も”自ら”奥の小上がりに向かう還暦おじさん定食だったら「ご飯少なめ」をお願いするつもりでしたが・・・大大大好きなチャーハン…
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…
【一条工務店】10年以内に壊れやすいのはエコキュート、エアコンあたり?火災保険でカバーしてもらうか悩む
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-in7m) 2025/06/03(火) 18:22:59.74 一条工務店の10年以内に壊れやすいのはエコキュート、エアコンあたり? この辺は火災保険でカバーしても
いつもブログご訪問ありがとうございます☘️けんたろうです😄我が家は一条工務店で2013年にセゾンAタイプを新築しました🏚️黒いんこと、ミニピンマロンと暮らして…
★ 長府製RAYエアコンで室温を下げたい場合は迷わず冷房運転 ★ 第1種計画換気装置「ロスガード90」で温湿度交換をしており、26℃から27℃に設定しているので、外気が極端な状況とならない限り、室内の温湿度は大きく変化しません。 さて、ダイキン製エアコンで弱冷房除湿運転をすると温度、湿度ともに低下します。ところが、長府製RAYエアコンで除湿運転をしても温度は低下しません。 今更ながら取説を読んで原因が分か...
山梨県は現在、熱中症警戒アラート発令中とのこと。うちの山小屋の方にも放送カーのアナウンスがこだまして聞こえてきました。自室側は木が多い為、最高でも25度までしか室温は上がらないのですが、サンルームのあるLDKは日中29-30度に。快適な自室に篭っていれば良いのです
一条工務店で建てた友達の家。わかっていてもどうしようもない庭問題
⇩⇩⇩楽天で買い物はこちらからどうぞ!!⇩⇩ ⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧ -------------------------------…
毎日毎日、尋常ではない暑さですね。 ヨーロッパの気温を見ても結構な高温続きで、エアコンがないところは大変でしょう。 へでやもリビングのエアコンは24時間フル稼働です。扇風機も共によく働いています。 室温が28度を超えると寝室のエアコンもONです。(へでやは全室オープンです。...
つくれるものはつくるのじゃ! 百万貯金のためにやったこと その13
マイホーム購入の頭金貯金のために節約に奔走した新婚時代。 つくれるものは何でもつくることにした。 それは購入後の今も継続中。 最近、娘は『地縛少年花子くん』っ…
ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです 入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦…
一条工務店のi-smartよりi-cubeを選んでコストを抑えた理由
一条工務店のブログを見ていると、i-smartを選んでいる方が多いのがわかります。 たまにi-cubeもいますが、圧倒的にi-smartですよね。 そんな中でも、i-smartとi-cube、どちらにしようか悩んでいる方 ...
今週の出張も終わり一段落!帰りに出会った珍しい列車たち。黄色と白色の新幹線?そんなのあったか?お~ワンピース号です。これは珍しい。こちらは真っ黒のディーゼル機関車先日見た ななつ星の新型DD200か?昔ながらDE10ディーゼル機関車でした。定番の朱色ではなく九州だと黒色なのですね。こちらは熊本駅近くで見た電気機関車見たことない配色 銀色?EF510レッドサンダー定番のレッドでないのが珍しい。九州専用なのか調べて...
うちはこれまで、あまりうどん粉病は発生しませんでしたバラのうどん粉病で悩んだという記憶がないです その代わり黒点病は開花が終わるころから常に発生していますが、…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。 今日も早朝に起床し…
路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 先日、坪庭のシマトネリコの剪定を依頼しました。 作業風景をここから観察しておりました^^ 無料と有料の選択肢 「ミツモア」で相見積もりをとる 詳細情報を追加して再見積もり 無料と有料の選択肢 私の場合、無料で剪定をしていただくという選択肢があります。 正確には無料ではなく、年1万円の会費をお支払いすることで、家の細かいメンテナンスを請け負っていただけるサービスに入っている。 これは、我が家の売り主の不動産会社が提供しているサービスで、高いところの照明の交換とか庭木の剪定を依頼できます。 過去に火災報知器の交換を依頼したこともあります…
4人家族のおもち(甘党)です𓂃𓈒𓏸1LDKの賃貸アパートから、立地重視で旗竿地の建売を購入正社員からパートになったアラフォーの、ちょっと不器用な暮らし。失敗し…
ここしばらくランチが続いてます😊一昨日は娘が小さい頃からのママ友✨行きましたのは宝殿駅近くの創作和食と陶芸の店眉月さん✨私好みの器があちこちに飾られてました✨…
ストレスを溜めないためにお金のかからない趣味をもつ 百万貯金のためにやったこと その12
頭金を貯めるために節約に奔走した新婚時代。 ストイックに節約していたが、あんまり頑張りすぎると、ストレスが溜まってくる 人間はストレスが溜まっているときは「自…
今日メールに東京ガスから、請求書が届きました。 6月分8,800円です。 まあ、最近のガス料金の値上げを考えれば、妥当な金額ですよね。ってオーイ!! …
★ 夜間の節電対策 ★ 高齢家族と同居していた頃の名残で屋内全体を暖房したり、冷房していました。屋内全体の湿度を一定水準に抑えることも重要なので、起床時は今まで同様にする予定です。 しかし、今までのように就寝中も寝室のドアを開放し、屋内全体を空調する必要は無いとの観点から、夜間の節電対策を検討中です。 具体的には、就寝時に、寝室のドアを閉じ、寝室のエアコンのみ運転して温湿度変化のデータをとり始め...
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。自宅の天気は晴れ。今日も早朝に起床して…
6月の発電量は886.19kWh。 昨年の900kWhに比べたら、やや低下 6月は梅雨ということもあって、年によって発電量にばらつきがあります。 今年は梅雨入りしたときはまとまって雨が降った印象ですが、あっという間に梅雨明けしました。 一日
週末のお楽しみはキャンプ&バイク&ガンダムでした。土曜日は子守を終えた夕方妻にバトンタッチして、みかん山へラジエター交換したCRF250XとQR50とキャンプ道具を積んだハイエースで車泊せずにあえてのテント泊!私は三角のポールテント。ETさんは貸出した自立テントです。息子はいませんが、明日連れてきてもらうのでQR50を持ってきています。暑いけど、意外と熱くない夕方。これならテント泊でも寝れそうです。ETさんはガスバ...
わたしが一条工務店の家を選んだ理由に、設備が充実しているから選んだ、というのがあります。 一条工務店のコンセプトは”家は性能”というぐらいですからね。 一条工務店の住宅設備は、他のハウスメーカーと比較しても頭ひとつ飛び抜 ...
ウィーンの写真です。 2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 引っ越し後すぐに単身赴任した夫は4年間の赴任から今…
⇩⇩⇩楽天で買い物はこちらからどうぞ!!⇩⇩ ⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧ -------------------------------…
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
防犯カメラ 大人気で優秀!簡単に自分で出来る屋外用の取り付け方がわかります。+野生動物が多数ご来訪!
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
庭にムーミンハウス、完成!
庭にムーミンハウス、その2
庭にムーミンハウス、その1
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
住友林業は株式分割、U-NEXTは売り!
ブルーベリーに防鳥網
巨大なメダカ睡蓮鉢の立ち上げ
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)