「住まい」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
ダイワハウス xevo03建築記:その7(クロス貼り後の立ち会い)
前回間取りがある程度区切られた中で見学をしてきましたが、今回はクロス(壁紙)がだいぶ貼られてきたり、ある程度の設備が入った中で見学をしてきた様子をご紹介したいと思います。
ダイワハウス xevo03建築記:その7(クロス貼り後の立ち会い)
前回間取りがある程度区切られた中で見学をしてきましたが、今回はクロス(壁紙)がだいぶ貼られてきたり、ある程度の設備が入った中で見学をしてきた様子をご紹介したいと思います。 1階部分 玄関部分のエコカラットも綺麗に貼り付けられていました。 玄関エコカラット その1 タイルの立体感によって作られる陰影がステキですね。 玄関エコカラット その2 使用したエコカラットは、「ペトラスクエア」のライトベージュ色です。 玄関のニッチにも同じ物を使いました。 玄関正面のニッチ 土間収納も一部の収納とクロスが貼られてだいぶ形になってきていました! 傘置きが設置されていました。 ちなみに、玄関の洗面台後ろにこのク
シアター部屋が欲しい! 音響マニアじゃないけど、そんな憧れを持つ人は少なくないのではないか。 かく言う自分もそうだ。 当初は「なんとなく」の憧れだったけど、リビング天井にスピーカーを導入した頃から、 ガレージをシアタールームに
にほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力2020東京オリンピックの女子マラソンの開催時間に私の通勤時間がぶつかってしまいました。最寄り駅から会社まで唯一通る事が出来る歩道橋。実は螺旋階段を登りきったところ「選手が下の道路を通過するまでお待ち下さい。」と止められるました。これは市の注意案内にもあったので想定内でしたが、日陰の無い太陽がより近い場所で待たされるとは。勿論、走っているランナーの比ではありませんが、話を聞くと、25分待ちもあったとか。気温は30度を超えてあるので、汗が止まらないし、かといって他の道は無いし。でも、こんなチャンスも無いだろうと、待っている間、写真を撮ってみました。オリンピックランナーは写せませんでしたが。この後すぐに1名の外国人(国は不明)ランナーが歩道橋を通り過ぎたので、私の通...2020東京オリンピックマラソン
にほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力空港ではなく、空港近辺に用事があったのですが、何故か空港に引き寄せられたら目の前に、んっ?なんだろう?ロシアの貨物機っぽいけど。イリューシン?アントーノフ?流石に貨物機の機種まではわかりませんが、明らかにボーイングやエアバス機ではありません。後から調べたらアントーノフのようですが、珍しい機を見る事が出来てテンションが上がってしまいました。早速、会社後輩の"ソラミ"に写真を見せたところ、ソラミ「貨物機ですか?」の一言で終了。興味が無いようで、少し残念。木がもう少しズレてくれたらなー。にほんブログ村あれはロシアの?
前回は建て方工事後に、建物内に入りどんな感じなのか見学し、なんとなくの雰囲気を体験できましたが、今回は実際に間取りが区切られた状態で中を確認する事になりましたので、そのレポートを掲載致します。
にほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力我が家の小さな畑の本日の収穫物です。ナス・キュウリ・ミニトマトミニトマトとキュウリはそのまま食べました。ナスは生って訳には行かないので、どうしようかな?にほんブログ村本日の収穫
今回は久しぶりのZネタです このブログでも紹介してきた通り、Zのヘッドライトの洗浄、コーティングはこれまでも何度も重ねてきました 現状、前回ご紹介したSMART GUARDのヘッドライトコートが一番効果があり、ほぼ1年問題なく経過しました とはいえ、徐々に黄ばみが気になり始めてきたのでサイドコーティングしてみることにしました 今回はしっかりと磨きも行って施工していきたいと思います 今回準備したもの 施工 Before マスキング 研磨 コーティング after 注意点 まとめ 今回購入した部材(楽天へのリンク) CCI ヘッドライトコーティング 耐水サンドペーパーセット ヘッドライトスチーマー
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)