「住まい」カテゴリーを選択しなおす
断できずに、入ってきたモノ。
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
リフォーム後、初めての換気扇掃除。
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
中古平屋 やってよかったリフォームで夏も快適。
感性ではあかんらしい・・2
友達が購入したご自宅を見学
「聞いてないよ」と思った3つのこと
完成形に近づいて見えたプロのアイデア
【築1年半】毎月届くリフォームのチラシ。ポスティングの意味ある?
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
6日間の晩ごはん&お値段以上?カーテンとベッドを買いました。
中古平屋 安くリフォームするために活用する補助金&注意点。
補助金で内窓設置④!代理申請で準備した書類
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
千葉県で耐久性・耐震性・断熱性・経済性に配慮し 経年劣化ではなく経年変化する木の家を作っている 一級建築士事務所です。
タチアオイが天辺まで咲きました。いよいよ梅雨明けかと思ったら、天気予報は雨マークが続きます。今年は梅の豊作のよう、珍しいです。我が家もたくさん漬けました。友人、知人から梅をいらないかとお問合せが来ます。昨日は、夫のいる畑まで、熟した梅を持つて来てくださったそう。熟れた梅、ジャムにしたらと思わなかったわけではありませんが、ひたすら「欲ばらない」と言い聞かせています(笑)会社のご近所もオレンジの梅が美しく生っています。あとは落下するのみですね。若い方は漬けないのでしょう。もったいないと思うのは、私世代までかな。小学校2年の時に、伯母の家に梅漬けを届けたことがありました。病気の伯父が梅漬けが食べたいとのことで。その時母が珍しく伯母のことを、私にグチリました。梅は必ず漬けなければならないと、その時心に刻みました。...梅が豊作らしい片付けは75歳がひとつの山
昨日は人間ドックでした。30数年続けていた、1泊ドックをやめて、昨年から日帰りにしました。拘っていたのは、糖尿検査でしたが、3年前、人のインシュリンの量には限りがあるので、甘い糖を飲む検査はしないほうがいい、と告げられた時の驚き。そんなこと、なんで今なのって。私なんのために検査していたのって。糖尿の検査をパスしたので日帰りで。そうすると半日で終わる。朝、8時前に到着したのに本当に最後の方。みなさん何時から着ていらっしゃるのかしら。もう流れ作業のよう。ピロリ菌の除去ができた私は、今年は胃カメラはパス。これがないととっても気楽(笑)もう40回近く受けてきたドックだけど、変わったわねえ~。検査の数値の結果だけなのね。最後に医師の診察があって・・・・・・と言っても、出てきた数字を見てのお話ですが。何か?と問われて...人間ドック終わりました
じんましん、甘く見た訳ではないけど、注射一本で消えたから。でもその甘さも半日しか持たず、全身にじんましんが湧くように出現。痒いのなんのって。小さなチューブの塗り薬2本いただいたけど、どこへ付ければいいの(笑)飲み薬は1日3回。1回飲むと4時間は何とかいられる・・・・・・けど夜が長い。全身真っ赤のような身体に、塗り薬を塗りながら、もう救急車レベルかなあ~と泣き言も出る。それでも耐えた、土日だったからね。今朝、もう1度注射をお願いしにいこうか、とも考えたけど、持病が悪くなってのじんましんなのかもしれないと、深く深く考えてしまうのね。いままでの主治医は高齢で退職なされて、紹介状を出していただいてある医師の初回の診察日はまだ先。迷ったけれど、紹介先の医院に出かけて行った。事情をお話して、本日の診察に組み入れていた...じんましんのその後国スポ選考会
NO.815 まずはお詫びです。 お詫びしかありません・・・ ブログを書いているのは 富山県砺波市の工務店株式会社暮匠(くらしょう)です。 自然素材の…
こんばんは😀 今日は、関東地方も天候が不安定な状態で 雷雨☔⚡で、集中豪雨や停電になっているエリアが ありましたね👀 関東地方もそろそろ梅雨明けでしょうかね・・・ 日中、移動途中に空を観ると 夏の空 すっかりもう、夏の空を感じました🙋♂️ 午前中は現場まわりしてきて、午後からは 会社でデスクワーク中心✨ 明日から打ち合わせが多くなるので暑さに負けず 頑張っていきます🖐 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 ランキング参加中家建(家づくり)の情報コミュニティ ランキング…
NO.814 「スマホ急性内斜視」って聞いたことはありますか? その名のとおりスマホの使い過ぎからくる目の病気のひとつですが 子供から20歳までにとくに多いと…
NO.813 人間の体って不思議なもので 温暖化で毎年上がり続ける気温にも順応していくのね... 連日30℃越えが当たり前だと28℃が涼しく感じるからビックリ…
お疲れ様です😃 週始めの月曜日、今日から旭市のT様邸のリフォーム工事が 着工しました✨ 私も朝一番から現場へ🏃♂️ 外壁の張り替え工事と水まわり機材の交換工事が中心の内容です✨ 外壁の剥がし工事から、職人さんたちが、暑い中、作業を開始‼ Before→Afterが楽しみです😆 工事進捗をお楽しみに✨ 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーのワンクリックお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ビルダー・工務店ランキング にほんブログ村 ランキング参加中住まい・住宅 ランキング参加中新築・注文住宅 ランキング参加中家建(家づくり)の情報コミュニティ ランキング参加中g…
7月1日に発刊となりました書籍「あたなにあういえ」。そろそろ書店に並んだ頃ではないでしょうか。 ちなみにですが、Folkaの事務所からおそらく一番近い啓文社岡山本店さんにはもう並んでおりました。 インテリア本とライフスタ
みなさんも「iphone会話聞いてる説」感じられたことございませんか? しばしば論争になってるヤツで、ただスマホが近くにあるときに会話しただけなのに、その話題に関連した広告などがすぐに表示されるという不思議。 そんなこ
RC造の注文住宅・京都の建築事務所・工務店が創るデザイン住宅・近未来的な住宅×Rのパティオが映え
Design 1st.の「本物志向の家づくり」RC造の注文住宅・京都の建築事務所・工務店が創るデザイン住宅・近未来的な住宅×Rのパティオが映える高級注文住宅コンクリート打放し仕上げの外壁と5.5mと高いR状のパティオ壁にスリットをを入れ閉塞感なくし採光を取り入れ。玄関ア
家づくりをご検討中の皆さまへ・京都,滋賀の注文住宅モニター・家づくりのモニターにご協力頂けるご家
注文住宅やづくりをご検討中の皆さま家へ──限定3組様・2025年度・募集中! 残1組様!Design 1st.(デザインファースト京都)では、現在「注文住宅モニター」・「家づくりモニター」にご協力いただけるご家族様を募集中です。京都・滋賀エリアで、個性を活かしたおしゃれ
家を新築・建替え・リフォーム・間取り・何部屋必要?・収納は?プラン・ご相談を毎週土・日受付してお
デザインファーストではお客様一人一人のご希望内容をお聞かせ頂きプラン作成していきます。決まった間取りも仕様も御座いません。坪単価いくら?といった価格表示の仕方も御座いません。お客様のご予算に応じプラン作成していきます。意外とデザインファースト一級建築士事
高級感と贅沢な空間を追求した、防犯性に優れたRC造のガレージハウス
生活空間にゆとりを持たせた間取りが特徴で、高級感と贅沢な空間を追求しました。安心と快適さを両立させた住まいを実現します。 防犯性と快適性の両立外壁を高くするこ…
滋賀県大津市で広々としたパティオを中心に、家族の暮らしを快適に彩る理想の注文住宅を計画中!
広々としたパティオを中心に、家族の暮らしを快適に彩る理想の注文住宅 前回プランからコストダウンする為に建物全体を縮小し計画を進めています。開放感あふれる広々…
三重県伊勢市・志摩市を中心に、法人事業、新築注文住宅事業、リフォーム・リノベーション事業を行っています。様々な施工物件や会社のことについてご紹介しています!
長年にわたり下請け大工をしてきた社長が、ずさんな工事体制やお客様の顔が見えない家づくりに嫌気がさし独立したのが暮匠です。想いを発信するのが苦手な社長に代わり、姉さん女房の私が「家と暮らしの案内人」になっていくことを決意し毎日更新しています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)