「住まい」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
こんばんはスタッフの平です 先日のお話ですがお弁当屋さん?惣菜屋さん?で見かけた 無花果と燻製チキンのサラダです。 フルーツ入りの食べ物は人によ…
【失敗談】初めて行った不動産屋は強引なだけで辟易…けど学びもあった
中古住宅の購入を考え始めて、まず始めたことは、「どこかに話を聞きに行く」ということ。ネットの情報は玉石混合だし、自分たちに合った情報は足で取りに行くしかない、と思っていたからです。よっしー以前注文住宅に関する仕事をしていて、実際動いて取りに
家を売却するときに疑問に思う人が多いのが仲介手数料です。SUUMOなどからアクセスして買うだけなのになんで仲介手数料を取られるんだよ!と思う方もいると思います。 僕も働いていた頃は「仲介手数料を安くしてくれるなら考えてもいい」というお客さんに多く出会いました。確かに売却する方からしたら損した気分になるかもしれません。 しかし、専門的な知識と法律が絡んでくる不動産売却において、騙されない損をしないためにも仲介手数料を値引きするのはお勧めしません。 実は仲介手数料は法律で定められてますし、実際には莫大な金額ではありません。 仲介手数料について簡単に解説していきます。 今の不動産屋さんに不満を感じた
今年の5月に仕入れた「いすみ市小池のログ付き平屋住宅」ですが、リフォーム中に契約となりました。まずはリフォーム中の画像から 国道128号線沿いで母屋と離れ…
毎日暑い日が続きますね~ いつも朝イチからみんなで 食べ物の話ばっかりしているんですが さすがに 最近は、お昼前ごろからに・・・ そんな暑い…
私自身が忘れないよう、心にとどめておきたい言葉や親子関係の在り方をまとめちます。Twitterで「子どもがやりたがってることだから」と返事を貰うことが多いのですが、応援してるつもりで追いつめてることもある・・・子どもを突然失う前に、知っておいて欲しいのです。目次・学校は辛いだけど行きたい・大人の顔色を伺う子どもたち・動けない・気力がない子は医療につなげよう・小豆の余談子どもの喜ぶ顔、実は「大人のため」か...
皆さん暑さに負けじと頑張っている姿をよく見かけます 僕も夏バテまっしぐらで体がだる~くなってます うちの娘も暑い中、部活に励んでいるかと思いきや 今日は何した…
こんにちは、やんともです。中古戸建てを購入しマイホーム生活を始めました。家探しの体験談を綴っていきたいと思います。 今回は新築VS中古議論について書きたいと思います。 前回までの記事の「持ち家VS賃貸議論」および「戸建VSマンション議論」については、どちらが良いという話でなくこれらを考える上で重要なポイントを挙げさせて頂きました。 今回の議論については個人的には中古をお勧めしたいと思いますので、中古目線での話になります。 今回の内容は以下です。 1.中古のメリット(中古を勧める理由)2.中古のデメリット(中古で気を付けること)3.日本人は安易に家を建てすぎ?4.まとめ 1.中古のメリット(中古…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)