◆新着動画|【FPの家チャンネル】「FPの家」の断熱材がどうやって作られてるのか
いつもありがとうございます☆ 宮城県柴田郡大河原町で本当にここちよい家を作っている高橋工務店の高橋清美です♪ YouTube FPの家チ…
きっと忘れられない経験、人生が変わる家がここにある。寒い夜の全館暖房の家 体感会開催!今年もやります!真冬の夜に蓄熱暖房機一台で家中どこでもあったかい、全館暖房の家の体感会を開催。今年で17年目になる毎年恒例のクリスマス前の夜の体感会です。日時:12月17日(土
12月5日 福岡県広川町F様住宅新築工事のデコスドライ断熱工事
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今朝も寒い朝です😅朝は大川市もりた住機設備さんショールーム工事の現場を見に行きました。柳川市R様に見積もりをお持ちしました。そして久留米市M様に請求
こんばんは週始めの今日は、寒い一日になりました~雨も降り、雪が降るんじゃないかと思わせるほどの気温で寒いですね~体調管理はしっかりしましょうね今夜は、サッカーワールドカップの決勝トーナメント日本VSクロアチアいよいよキックオフですねみんなで応援しましょう見事グループステージでは、ドイツ、スペインに勝利してトップ通過歴史を塗り替える勝利を信じて応援ですね今日はデスクワーク中心でした~図面作成も溜まっているので、明日も集中して頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...サムライブルー応援しましょう!!
味玉入りお問合せ、ご相談、ご質問は、フリーダイアル:0800-200-0082若しくはe-mail : info@gohokens...
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
昼間は大人しくしているのに夜な夜な徘徊して家に帰れなくなる認知症の人が居るから安心して眠れない 玄関ドアに安心錠取付をお薦めしました 安心錠を取り寄せま…
【超重要!】注文住宅各社の正しいコスト比較の方法とは?【その10】
【超重要!】注文住宅各社の正しいコスト比較の方法とは?【その9】からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
こんにちは! サンワ設計の小竹です。 サッカーワールドカップ2022カタール大会。 ベスト8をかけたクロアチア戦が、いよいよ今晩 キックオフ。 ボク…
イエマガより・・・ 口コミ「贈りたいクリスマス・プレゼント」
┌─────────────────────────────────│ 口コミ「贈りたいクリスマス・プレゼント」└──────────────────────…
おはようございます今週も笑顔MAX元気MAX爽やか爽快MAX頑張りましょう♪今日は月...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
コンクリ擁壁打設の打ち継ぎまだらを、モルタル補修後に部分色合わせでなかったことに
今回は、コンクリ擁壁打設の打ち継ぎまだらを、モルタル補修後に部分色合わせでなかったことにする補修美装のご注文です! 埼玉県のコンクリ補修業者 佐藤企画 打ち放しコンクリートにはこんなトラブルが付き物です。 コンクリ擁壁打設の打ち継ぎまだらトラブル 擁壁も見た目は大事ですよね。 表面が荒くて細かな凹みがたくさんあるので、凹みをモルタルで埋める作業から。 擁壁打設の打ち継ぎまだらをモルタル補修 平らに整えて、埋めるだけで終わってる現場もよく見かけますが、コンクリ補修専門の佐藤企画はここから直した跡がわからないように部分色合わせ塗装をします('◇')ゞ 打ち継ぎまだらをモルタル補修後に部分色合わせ …
今朝はお休みで明るくなって雨も上がってからの餌やりミッションです。大工さんはお休みです。広川町S様に打合せにおうかがいしました。そして事務処理をしました。午後は八女市T様におうかがいしました。八女市リフォ
今年も残り1ヵ月を切っています。各現場も次々と切りよく仕上がってきています。成田市の現場では先日完成した平屋50坪の家の外構工事がほぼ終わり、TVドアホンカメラとエアコンを設置して完了という段階になりました。最大サイズのアルミ鋳物門扉を設置し、ホワイトのレンガ
こんばんは今日は午前中、会社でこれから着工予定のお客様と仕様確認の打合せをさせて頂きました午後からは予定を入れてなかったので、妻と二人でランチに行くことに以前から香取市のフレンチレストランに行きたいと言っていたので良さそうなお店にいくつか連絡して、時間が13時半くらいだったので予約が出来たお店で食事してきましたこちらのお店、ランチタイムから時間が少し遅かったので、ゆったり外の景色を見ながら食事できて良かったです美味しくランチセットをいただきましたよ~その後、妻が小野川沿いの歴史的町並みを歩いてみたいと・・観光客もけっこう来てました~。伊能忠敬の旧宅や街並みをゆっくり散策してきましたよそれから、香取神宮に行ってみようということになり毎年正月に元旦参りに行くのですが、それ以外での香取神宮に行くことがあまりなか...ランチ~散策
こんにちは。総務部の三上です。まもなく環境共生住宅「土壁の家」がグランドオープンいたします。土壁のような外壁に緩やかに傾斜する大屋根、平屋のように見えるおおらかな佇まいが特徴の「土壁の家」。窓のない外観からは想像できないほど内部は開放的な空間
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
こんにちは とうとう... 旭川市も雪が降りだしましたね ところどころ道が狭まっていたり 路面状況が悪いところがありますので 外出の際は十分にお気を付…
【超重要!】注文住宅各社の正しいコスト比較の方法とは?【その9】
【超重要!】注文住宅各社の正しいコスト比較の方法とは?【その8】からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
おはようございます雨の️日曜日…痛めた膝と腰がまだ痛いので今日は大人しく養生します。...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
今カードゲームが熱いらしい。中高生のセガレどもがポケモンカードに一喜一憂中とにかく人気で買えないらしく定価¥200程度のパックが10倍近くの値段でも売れてるとのコトレアリティの高いカードは数十万円で取引されるためウチのバカども夢を追っ
いつもありがとうございます☆ 宮城県柴田郡大河原町で本当にここちよい家を作っている 高橋工務店の高橋清美です♪ いやいや調子が悪いったらね。。。 回遊魚…
今年最後の完成住宅内覧会の開催が決定しました。今度の家はZERO-CUBE +FUNをモチーフにした四角い家。シンプルに真四角につくったキューブ型の家。お施主様の個性をギュギュっと詰め込んだ家、まもなく完成します。日時:12月17日(土)18日(日)10時~17時場所:茨城県鹿
12月3日 福岡県住宅リフォーム協会『節約時代のリフォーム成功術』セミナーinヒナタショールーム
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日も寒い朝です😅立花町Ⅰ様にアフター訪問です。そして八女市T様に打合せにおうかがいしました。前面道路の工事がはじまってます。それから広川町F様住宅新築工事の現場を見に行き
こんばんは。今週もやりきれない仕事量。その中の案件の1つ桐生のマンションのリノベ。新築での経験を活かし内窓を設置。新築の窓では10年前から樹脂のトリプルガラスを標準としていますが今回のリノベでも既存のシングルカラスに内窓の樹脂のペアガラスを取付け。これにより3層ガ
こんばんは今日は香取市にてS様邸新築現場の上棟日でした天候にも恵まれ、戸諸工務店匠の会の職人さん達いつもながらのチームワークで作業も順調に進み午後に無事に棟上げ完了となりました34坪の2階建ての住まいになります。この住まい、何と言っても断熱気密性能はかなりの高性能弊社の標準の屋根からすっぽり外張り断熱に、さらに内側充填吹き付け断熱のダブル断熱工法で、性能値はHEAT20G3にせまる高性能な住まい構造は弊社でこだわりの手刻みされた無垢材で組む木組みの家。耐震等級3をしっかり認定された長期優良住宅です見どころがたくさんの住まいなので、私もすごく工事進捗が楽しみですS様、本日は上棟おめでとうございます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...祝!上棟!S様邸
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
マンションの2階バルコニー3角の部分は下階に居住空間があります下階からの湿気が防水の裏側に入り込むので通気緩衝工法にしました 高圧水洗浄をしてから カチオ…
おはようございます アネです。 佐伯市の空き家バンクに登録している【竹野浦住宅】ですが、公開当初は問合せが割とありましたが、最近は少なくなってきました。 前居…
ちょっと遅れた記事、12月1日も当然ながら香取神宮へ参拝してきました。1日は打ち合わせが詰まっていて、モデルハウスを出たのが14時です。初めて夕刻の参拝となり…
【超重要!】注文住宅各社の正しいコスト比較の方法とは?【その8】
【超重要!】注文住宅各社の正しいコスト比較の方法とは?【その7】からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
おはようございます昨夜はプチ忘年会…出会いとご縁に感謝MAX 今日も一日笑顔MAX...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
倉庫を可視化する「物流倉庫3D」。なんだかんだで売れています(^^;
そんなわけで、専門誌に取り上げていただきました。 メガソフト、「物流倉庫3D」導入増加 - 物流ニッポン - 全国の物流情報が集まるポータルサイト3Dソフトウ…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)