住まいに関する情報発信や新築からリフォームまでアイデアを出し合い個性的な家作りの参考に!楽しく時には真面目に^^
婚約中の娘が、住宅情報館の「QUAD V」で家を建てることになりました。 初めてのマイホーム作り 家が建つまで、家が建ってからの色々を記録しておきたいです。
住宅会社で営業マンとして20年以上の経験、全国展開のFCで年間受注棟数全国1位を達成。自分の経験や知識活かしブログスタートします。FP資格、二級建築士免許、宅建士資格を活かして、初めてのマイホームが失敗に終わらないように記事にします。
♪026 B社営業、長女に猛烈に建売をプッシュする、その理由や如何に?
A社の2回目の打ち合わせの数日後にB社の2回目の打ち合わせに向かった長女。そこでB社の女性営業は、猛烈に進める物件が。それは。。。建売りだった。
♪025 夫婦で住宅ローンを組むならペアローンがおすすめ?デメリットや収入合算との違いは?
夫婦二人とも正社員で働いていて収入差もあまり無いのであれば、ペアローンを組んだ方がよい?デメリットや収入合算との違いもお話します。
引っ越しまで1週間を切った頃、部屋の中はダンボールで埋め尽くされていきました。平日の昼間は仕事があるので夜荷造りをするのですが、これがかなりの重労働😞 荷造りしながら処分したいものを選り分けて6畳の和室にどんどん置いていきました。すると思っていたよりも不要品が多くてびっくり。処分業者が見積もりに来た時に気づかなかったものがたくさんある。 10年以上開けていなかった天袋にもどっさり。 子供の書道用具やピアニカ、工作物だったり、買って使わなくなった加湿器など電化製品。美顔器まで出てきて思わず苦笑い。 紙ごみもザクザク出てきて役所の回収日に出しても出しても間に合わない。 マンションのごみ集積場を埋め…
▶︎ 家族4人暮らしのヨハクです。▷ 2021年9月完成(おうち計画5年目)▶︎ 1級建築士と建てるマイノリティーな家▷ 衣食住眠を考えデザインしたおう…
♪024 共働き夫婦の収入から注文住宅の予算を割り出してみた
注文住宅の総額の予算を決めてなくて打ち合わせで痛い目に合ったので、収入・支出をあぶり出して、総額の予算を決め込むことに。
この記事では、NHK受信料契約の集金人を撃退する方法を具体的に紹介しています。「引越してから知らない人がよくうちに訪問している」なんてことありませんか?もしかしたらその訪問者はNHK集金人かもしれません。夜遅くに訪問されると怖くて焦って契約してしまう方もいます。知らずに後悔する前にNHK撃退方法を学んでおきましょう。
完成したマイホーム♪リビングとダイニングのこだわりポイントをご紹介♪
注文住宅で平屋を選択して計画した我が家!我が家的には一番過ごす時間の長い空間の【リビングダイニング】を大事に考えていました。今回はそんな我が家の一番こだわったリビングとダイニングに関してご紹介していきます♪これから家づくりに少しでも参考になったら嬉しいです♪
隣の芝生は青い―― 本当に隣の芝生は青いのか。今回は外構の悩みどころである「雑草対策に何を敷くか」問題。 天然芝、人工芝、防草シート&砂利、コンクリートやタイルで固めるというあた...
仲介業者担当のMさんからまたメールが来まして 「買主様に土曜日お引越しのことをお伝えしましたら、翌日の日曜日に現地立ち合いで鍵を引き渡してもらえないかとのご希望です」と。 え~😞 本当は決済日に鍵を手渡しで引き渡して売却完了、バイバ~イ👋 …というものらしい。 現に購入のほうについては決済日に鍵を貰って売買が終わる予定なのだ。 だけど私の場合は売却と購入が同時なので購入後に転居するため、決済日に物件を引き渡すことが不可能だから、引き渡し猶予を盛り込んだ契約にしてあるのです。 「残代金受領後7日以内に引き渡す」という内容。これを行って売却が完了するそうな。 なので以前Mさんに引き渡しについてどの…
先日、大工さんである父鳥に作ってもらった…父鳥作、廃材ポスト。『【DIY】新居用の廃材ポスト。デカ過ぎひん?』人生1番のビンボー生活に陥ってるでマイホームが出…
【人気1位】こんにゃくと大根の殿堂入りレシピ《つくれぽ10000超え》
この記事ではクックパッドでつくれぽ10000超えこんにゃくと大根の人気レシピをご紹介します。 こんにゃくと大根のレパート
先日、大工さんである父鳥に作ってもらった…父鳥作、廃材ポスト。『【DIY】新居用の廃材ポスト。デカ過ぎひん?』人生1番のビンボー生活に陥ってるでマイホームが出…
ご訪問ありがとうございます土地探しからお世話になっていた 住宅情報館娘夫婦が QUAD Vで家を建てました 2021.5.4 土地探し2021.5.11 土地…
【人気1位】こんにゃくダイエットの殿堂入りレシピ《つくれぽ1000超え》
この記事ではクックパッドでつくれぽ1000超えこんにゃくの人気ダイエットレシピをご紹介します。 食べながらダイエットでき
▶︎ 家族4人暮らしのヨハクです。▷ 2021年9月完成(おうち計画5年目)▶︎ 1級建築士と建てるマイノリティーな家▷ 衣食住眠を考えデザインしたおうち …
長年ぜんそくを患って、いつかは自然素材の家を建てたいと思っていました。定年を迎えやっと土地の契約ができました竣工までの様子をブログで綴っていきたいと思います。
このブログは、「副業で家を建てるぞ!!」を目標にゼロから始める家づくりに奮闘中の夫婦が今まで経験した事、これから経験する事をブログに書き、少しでも誰かの役に立つ情報を伝えれたらいいなと思います。
エレガントなディテールにこだわって♪ DIYが大好き!! 本格的な日曜大工〜ちょこっと手を加えて手作り感満載なものまで、なんでもOK♪ お気軽にトラックバックして、情報交換しましょう〜
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 15人
宅内LANに関する記事をトラックバックしましょう。 有線LAN配線、LANコンセント自作、無線LANシステム、ルーター、HUBなどなど。
テーマ投稿数 435件
参加メンバー 22人
内覧会で書斎が無かったので作成させて頂きました。 タイトルは一連の*yuki*さんのものに合わさせて頂きましたm(_ _)m 狭小書斎から豪華書斎まで情報共有の場になれば幸いでございます。
テーマ投稿数 187件
参加メンバー 62人
部屋ごとの内覧会トラコミュで、ワークスペースが見当たらなかったので 作成させていただきました (タイトルは *yuki*さんの便乗です)。 ワークスペース = PCや本を置いた書斎 〜 趣味や家事をこなす作業場まで、 とにかく「(個人的な) 作業をする場所」を指します。 使う人のこだわりが、もっとも強く表れるスペースとも言えますね。 お気軽に、トラックバックお願いいたします!!
テーマ投稿数 654件
参加メンバー 151人
一条工務店でこれから家づくりを始める方や 現在打ち合わせ中の方の参考になりそうな記事をTBしませんか?☆ 着手承諾を終えた方、建築中の方、入居済みの方に 「こういうことをしてよかった!」とか「もっとこうすればよかった!」 「こういうことを知っていると良いよ!」等々の実体験やアドバイスを記事にしていただき、 皆さんで共有できたらなぁと考えこのトラコミュを作りました。 ご参加お待ちしてます!
テーマ投稿数 633件
参加メンバー 38人
住まいづくりの中で、「家事をラクにこなせるように」という工夫に注目するトラコミュです。 新築や家作り中のマイホームに対して、あるいは、入居後の住まいの環境づくりにおいて、 「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしました」といった記事が対象となります。 「この隙間を隠したら掃除がラクだよ」とか、 「洗濯をラクにするためにこういう間取りにしたよ」とか、 「こういう動線にしたら育児がラクになったよ」とか等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 まだ住み始める前の家作りについてや、内覧会の記事でも構いません。 ただし、「家事をラクにするためにどんな工夫をしたか(するか)」が書かれていることが条件です。 ※「料理の時短レシピ」については専用のコミュがあると思うのでそちらでお願いします。 主婦のみなさん、少しでも家事が楽にこなせるお家に住みたいと思いませんか? 皆さんの「ラクする工夫」を共有して、家事がラクなおうちで、快適な生活を目指しましょう! また、これから家作りをする人は、みなさんの工夫がきっと役に立つはずです! ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
テーマ投稿数 3,240件
参加メンバー 318人
大きさや型。ペアガラス、トリプルガラス。サッシの素材など。奥が深い窓。設計時のこだわりや、住んでからの感想もトラックバックをお待ちしております。 また、窓辺を彩るカーテンやブラインド、断熱シェード。窓辺に飾っている雑貨。結露対策などの窓に関係することも是非、登録して下さい。 窓と上手につき合って、快適におしゃれに暮らしましょう。 ※業者の方のトラックバックはご遠慮下さい。 トラックバックされた場合は、削除させていただきます。
テーマ投稿数 170件
参加メンバー 23人
瓦葺き、陸屋根、太陽光などの屋根の素材。 切妻、陸屋根、型流れなどの屋根の形状。雪止めなど。 設計時のこだわりや、住んでからの感想もトラックバックをお待ちしております。 ステキなデザインや機能を備えた屋根の情報を共有して、おしゃれに快適に暮らしましょう。 ※業者の方のトラックバックはご遠慮下さい。 トラックバックされた場合は、削除させていただきます。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 6人
外壁の素材、断熱材、内壁などの 注文住宅の壁に関するトラコミュです。 機能性の高いサイディング、赴きのある吹き付け、 タイル張りなどの外壁素材。 グラスウール、epsなどの断熱材。 珪藻土などの塗り壁やおしゃれなクロス。 設計時のこだわりや、住んでからの感想も トラックバックをお待ちしております。 ステキなデザインや機能を備えた壁の情報を共有して、 おしゃれに快適に暮らしましょう。 ※業者の方のトラックバックはご遠慮下さい。 トラックバックされた場合は、削除させていただきます。
テーマ投稿数 160件
参加メンバー 29人
無垢材や高機能フローリング、クッションフロアなどの床の素材。 床暖房や床材を守るためのフロアコーティングなど、 注文住宅の床に関するトラコミュです。 設計時のこだわりや、住んでからの感想も トラックバックをお待ちしております。 ステキなデザインや機能を備えた床の情報を共有して、 おしゃれに快適に暮らしましょう。 ※業者の方のトラックバックはご遠慮下さい。 トラックバックされた場合は、削除させていただきます。
テーマ投稿数 160件
参加メンバー 37人
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
住まいに関する情報発信や新築からリフォームまでアイデアを出し合い個性的な家作りの参考に!楽しく時には真面目に^^
木の表札、木の温もりを感じるオリジナルな手彫り、天然木を活かしたアート・ウッド・サイン『木彫りオリジナル表札看板・ウェルカムボード』を手作りしています、南箱根ダイヤランドにある小さな工房です。作品や工房での出来事、散歩で見つけたお気に入り、工房の接待係『ニャンメンバー』の様子などを紹介します。
ネットカフェで毎晩過ごしている若者〜不況で増える 仕事も無くその日の稼ぎで場所を転々とし寝床を探す 寝る場所すら椅子の上で窮屈な上〜火災も危険です なんとか抜け出したい救済する手立ては無いのか? 政府の力も必要ですが・・・頼らず自力で出来る みんなで考えるネットカフェ難民年越し派遣村問題
白くてお洒落な四角四面の家、マキハウスの商品住宅「Casa Cube(カーサキューブ)」の話題を書いた時にトラックバックしてください。 管理人:Casa Cubist Casa Cube を東京で建てる! http://casacubist.blog28.fc2.com/
猫を嫌がるマンションやアパートは多い 犬なら良いけど猫はダメ?なんて不公平 まあ爪対策やトイレのしつけ等工夫次第で 快適な猫との賃貸アパートマンション暮らし 苦労話や大家さん、不動産屋さんの本音など
vectorworksについての情報提供など、楽しくできればと思っています。
アパート・貸家を賃貸管理することの大変さ! 身にしみてわかりますよ! せっかくなので・・ 愚痴でもなんでもどうぞ!
ブログ村の住民で、三畳一間の生活してる奴って... 多分、俺だけかと思いますが.... とりあえず.... ヨロシクなのです m(__)m
気ままな生活。 ミニチュアダックスの♀のワンコとの生活。 自営のお手伝いをしています。 自営といっても職人のお手伝いです。 50代後半のおばさんのブログです。
雨の日は何しよう。 雨に日の過ごし方どうしていますか?