【新潟アイスクリーム】ヤスダヨーグルトのY&Y GARDENで絶品ラムレーズンを堪能
【新潟スイーツ】冨士製菓舗のレモンケーキが美味しすぎた話
【岩下の新生姜】おやつにもおつまみにも◎ ピンクが可愛い『岩下の新生姜フライドポテト』【ひざつき製菓】
感動の美味しさ…!大戸屋の【極!】ゆず香るあっさりコク旨とり塩鍋
ルタオの冬のドゥーブル3点セットを食べ比べしてみました!
初めてのびっくりドンキーのモーニングに感動!美味しくてコスパ最高
息子手作りのバレンタインのふわっふわパンケーキに感動!
息子のリクエストに応えたバレンタイン購入品2つ!
食べまくった三連休
ラ・フランス(洋ナシ)の追熟は何日?一番美味しかったタイミング
【ふるさと納税】ふっくらもちもち雪中米の贅沢食感
夫との出会いから22年、お気に入りのお店でお祝いしました!
ザクザク感がたまらない!燻製とえびの香りのおすすめドレッシング
スポーツ観戦好きな夫婦の19回目の結婚記念日♡
【ヨーグルト】初めてのオイコスは濃厚でヘルシー!新しい食感にハマる【オイコス】
マンションの4.5畳に100インチのシアタールーム作ってみた
スーパーホテルPremier名古屋天然温泉桜通口 シアタールーム宿泊ブログ!とろとろの天然温泉大浴場やウェルカムバーも紹介♪
薪ストーブのある映画館(シアタールーム)で『THE FIRST SLAM DUNK』を観賞
ポップインアラジンは何ができる?寿命は何年くらいか徹底解説【体験談】
夫ノリノリ♪シアタールームに新アイテムを導入!
この夏、中2の息子がアニメの影響を受けて始めたこと!
15年振りに買い直して分かったビジネスプロジェクターとシアタープロジェクターの違い
<売買>衣川1丁目中古戸建
毎月開催!ヘーベルハウスのバス見学会!
ダイソー様ありがとう!DIY"超"初心者がプロジェクターの天井吊りを100円で実現しました!【シアタールーム計画 #3】
【ヘーベルハウス】3年ぶりのバス見学会がありました!
【ライフルホームズ寄稿】シアタールームをゼロから作った、その費用やレシピを公開!
自宅のシアタールームでワールドカップを満喫!
新築のリビングをポップインアラジンでホームシアター化するために計画したこと
高級ゲーミングチェアは音響内蔵!自宅シアタールームに
窓用バキュームで掃除が快適に!
K5プレミアムサイレントKarcherケルヒャー高圧洗浄機レビュー
意外なクリスマスプレゼントを要求したAくん
網戸がきれいなままなんです!(i-smartに住んで10年目の感想)
もはや 大掃除は 私の趣味かも
重いカーテンとラクラク窓掃除
便利な道具で時短できた 大掃除
無垢の床がスチームクリーナーできれいになった
大掃除 一部屋終了
【ケルヒャーお悩み】高圧ホースが奥まで入らない・・!水漏れも・・!原因と対策を紹介
急遽大掃除1日目w☆
タイル掃除に高圧放水機(ケルヒャー)が便利
【無料期間は明日まで!】高圧洗浄体験ができる神ゲーと出会った!
玄関アプローチを高圧洗浄機で綺麗に〜ペチュニアからビオラへ〜
高圧洗浄機ケルヒャーで汚水桝&排水管洗浄
注文住宅や、二世帯住宅にまつわる記事を中心に。 三階建てのヘーベルハウスを建てるまでの全記録。 小学館『DIME』、集英社『週刊プレイボーイ』など、雑誌にも掲載していただきました。
戸建住宅や2世帯住宅の設計・監理を行なう日々の中で気づいた事、住まいのマメ知識、設計者個人の生活や趣味等を記しています。東京都内(練馬区)の設計事務所です。
2014年に住友不動産で完全同居型二世帯住宅を建てました。 ハウスメーカー選びから契約、建築後のメンテナンスまで、マイホームに関するあれこれを綴ります。
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 今日、私以外は学校や仕事などがあり 午前中は私1人でした。…
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 今日も夫が帰ってくるなり 義父宅のことについてあれこれと 報…
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 義父が銭湯で倒れて 夜間救急にいったお話の続きです。 幸…
【住友不動産 注文住宅】10年点検*補修工事が完了しました。
住友不動産(すみふ)で2014年に注文住宅の一軒家を建ててから早10年!10年点検で補修が必要となった2か所の補修工事に来ていただきました!その内容(ビフォーアフター写真も!)とかかった時間の備忘録です。
先回出るかと思っていたら出なかった詳細見積もり。やっと出たとの事なので、聞きに行ってきました。「家と言うのは高いものなので。。。」との長い長い前置きを聞きつつ、(この担当さん、余談的な話が長いんだ。。。「もちろん理解していますよ。」って話が
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 今日、私以外は学校や仕事などがあり 午前中は私1人でした。…
いつもご覧いただきありがとうございます 義両親(今は義父のみ)と二世帯住宅に住む嫁cocoです 前にも何度か書きましたが 我が家は義父名義の土地に家を建て…
愛媛県松山市在住。妻と子供3人の5人家族での生活中に妻のお母さんを迎えて生活することになり6人家族の二世帯住宅を建築。 自分が家を建てるときに、感じたことや思ったことを紹介しています。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)