「住まい」カテゴリーを選択しなおす
お金があるという前提で話ができない
楽しい時間はアッという間・・・。 ~ようこそメルティ家♪
初・プール開き! ~ようこそメルティ家♪
家庭用プールの空気入れは電動・コンセントが一番でした
久しぶりに買っちゃいました クックパッドプラス、付録、雑誌
【プール収納】大型プールの保管はここ!大きくて重い物は使用動線が最重要
はじめてのお家プール
子供とのおうち時間に。おすすめ屋内おもちゃ。
今年もやっぱりお家夏休み プール、親子料理、家庭学習
一味違う。子供とのお風呂遊びグッズ。
テラスでプール
今年もテラスに3mプールを置きました
子供が喜ぶ家庭用ビニールプール 深いから潜れるんです!
お家プール始めました
ジャックが再び泳いだ日。
一級建築士との家づくりを通じて感じたことや学んだことが中心。ウッドショック影響や目指した家について。入居後は無垢材コの字キッチンの経年変化を赤裸々にお伝え。「知らなかった」を少しでも減らせるような情報をお届けするブログを目指しています。
g3。鹿島建設建築設計部を2015退職後、g3工房建築設計事務所を営む。高校生娘(宇宙人)と中学生娘(宇宙人の妹)、夫(JC主人)の4人家族。建築人生30年。
ハウスメーカー、工務店での検討後、設計事務所&工務店&造園家で家づくり開始。家づくりのテーマは「大切な人達が、懐かしさを感じられる景色の中で過ごす」。家づくりと暮らしの思考錯誤、情報収集結果の発信や交流ができたらと思います。
リビングに置くソファ。我が家のレイアウトだと、壁付けではなく、リビング中央にL字で置くのがよさそう。かつソファ背面に庭を臨む大きな窓がくるので、外を向いて座ることもできるソファを探していました。夏にはソファに座ったまま、庭のプールで遊ぶ子ど
加湿器の電源が微妙な話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 我が家 暖房はエアコン 地域は東京 ということで 乾燥気味です 湿度はこれまでも かいてきました通り SwitchBotで 家じゅうの湿度管理⤵ g3archi.com g3archi.com 基本的には 洗濯物室内干しや 調理といった 生活による加湿により 平均湿度50%程度です。 ただ 洗濯物がほぼ乾燥した夕方以降は 40%になることもあり 昨年末購入したのが ヒーターなし気化式加湿器 湿度の低い日の夜だけ 使用しています。 そんな加湿器をどこに置いたか⤵ 左↑開ければテレビがある扉の上 高さは1m80㎝のところ 潤った空気…
先日、無事棟上げとなり、上棟式がおこなわれました。本当は餅まきとかもしてみたかったけど、流行り病のご時世、断念しました。そもそも餅まきどころか、私自身、第三子の出産と重なり参加できず・・・!地鎮祭のときも入院していて、楽しみにしていた家づく
【インテリア】愛知・岐阜で人気のインテリアショップの特徴と活用法
建築家の奥野さんお勧めの家具を体感する為にも、多くのお店を回りました。その中での、「ここにしかない品々」「ここは幅広い展示がある」「ここはまとめ買いがお得」等、足で稼いだお勧め情報をご紹介します。
\ おうちに役立つアイテム /【メーカー公式店】高い所のお掃除セット2 アズマ工業楽天市場12,500円 【お得なクーポンあり♪1/28 1:59まで】【…
間取りでお悩みの方へ!!!わたしも知っていたら6ヵ月は無駄にする事が無かったかもです今だけ無料の間取りプランもらえます♡時間を損したくない方は、わたしが書い…
実に、面白い。 一気に読破しました。 小川哲さんの 『君のクイズ』です。 本屋大賞ノミネート作の一冊です。 テレビのクイズ番組が、 題材です。 冒頭もクイズ番組から入るのですが、 息を飲む展開が
悪口なんて言ってるより楽しみたい話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 建築やサン30年 母業17年 けっこうな病気も経験して 元気で生きていることが 最高だと知っているのに 人生まだまだ修行が足りません。 先日も 中三娘にとって大切な朝に 彼女が私の携帯を落として 表の固いカバーに ヒビが入ったことで むかっとして小言を言いました。 たかが100均のカバー 買い換えまで用意してあるカバー 大切な朝 ・・・ 小さい奴だなっと 我ながら・・・ という前置きはさておき 今日は そんな小さい人間が 娘たちが物心ついた頃から 態度で言葉で伝えている話です。 それは 悪口は言わない そりゃあ人間で…
間取りでお悩みの方へ!!!わたしも知っていたら6ヵ月は無駄にする事が無かったかもです今だけ無料の間取りプランもらえます♡時間を損したくない方は、わたしが書い…
\ おうちに役立つアイテム /【メーカー公式店】高い所のお掃除セット2 アズマ工業楽天市場12,500円 【お得なクーポンあり♪1/28 1:59まで】【…
NHKさんの大河ドラマの影響は、 いつも大きいですね。 その土地や人の魅力が、 必ず見直されます。 現在のドラマは、 『どうする家康』です。 徳川家康の生誕の地として、 愛知県岡崎市が、 クローズア
先日、無事棟上げとなり、上棟式がおこなわれました。本当は餅まきとかもしてみたかったけど、流行り病のご時世、断念しました。そもそも餅まきどころか、私自身、第三子の出産と重なり参加できず・・・!地鎮祭のときも入院していて、楽しみにしていた家づく
\ おうちに役立つアイテム /【メーカー公式店】高い所のお掃除セット2 アズマ工業楽天市場12,500円 【お得なクーポンあり♪1/28 1:59まで】【…
ハウスメーカー、工務店での検討後、設計事務所&工務店&造園家で家づくり開始。家づくりのテーマは「大切な人達が、懐かしさを感じられる景色の中で過ごす」。家づくりと暮らしの思考錯誤、情報収集結果の発信や交流ができたらと思います。
30代夫婦が自然素材で建てた高気密高断熱な注文住宅。 エコハウスでの快適な暮らしを手に入れるまでの家づくりノウハウを大公開。 こだわりのフレンチシックインテリアもWEB内覧会でたっぷりご紹介中。
2021年夏、東京都下に約55坪の土地を購入。一級建築士事務所に依頼をして、戸建て住宅を計画中です。竣工予定は2022年秋(まだまだずっと先...)。現在は6年前にリノベーションをした築40年超の中古マンションに居住中です。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)