我が居住地での「クマ取り」情報について、自分で調べた内容をまとめ終わったわ!!(たぶん私しか知りたくないと思うが) クマ取りを考えた経緯↓『顔にある影と、実年…
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 今日は、松…
あきらかにこっちに気づいてるくせに避けてるの気づいてるからな。狭い道路挟んでの戸建てなんだから挨拶くらいしろよ。早朝からの騒音洗車やめろ。道路でしゃべってんじゃねえよ。早く死んでくれる?こっちはストレ...
コストコでカップ焼きそばを箱買いしまして 食べたら微妙だったという コストコあるあるをかましました なんでこんないまいちなのかと思ったら MS…
あしゅです。 都内で4歳の娘と小5の息子を子育て中です。 揚げ物用にお皿のざるを買ってから、油切りをするたびに思ってること。油どんだけ出てくるのーー!?っ…
しばらくブログをお休みしまして、失礼いたしました。このまま再開できるかわかりませんが、とりあえず今日は書けます。2月3日は遅れ馳せながら、厄払いに行ってきました。もともと新年早々には行くつもりだったのですよ。しかし、そう思っていた矢先に怪我をしてしまったので、行くのがずいぶんと遅れてしまいました。今年が本厄なのですが、本当に散々だったのですよ。コロナとともに年明け。コロナが終わってやっと作業できると...
春から子供たちの通学用にお弁当袋作りましたシンプルだけどちゃんと保温保冷できる我が家のデカ曲げわっぱもすっぽり縫う=ストレス解消いつまで続くかな…この生活…
あぁぁ~、引っ越したい!引っ越したい!!このマンションは快適だけど、この街はほんっとイヤだぁ~!!!同じようなお悩みの方は意外と多いようでこういうのや↓こういうの↓がネット上に結構出てくる・・・ちょっと古いけどこれ↓とか共感しちゃった。..
天童市に行って、 イオンモール天童からすぐの「高擶テラス」さんへ行きました。 まだ新しい建物。 www.google.com中ではランチもいただけます。 お客様でにぎわっていました。 新鮮なたまご。 販売しています。 ちょっと高級なたまごも。 こちらではバウムクーヘン。 ジェラードも人気でした。 外にある自動販売機で卵を買います。 純国産鶏の、もみじの卵。 大きさや種類によって価格が違います。 初産み卵を買ってきました。 約1キロ入っています。 割ってみると濃い黄色の黄身。 ぷくっとふくらんだ白身。 卵かけごはんにしていただきました。 濃い黄身の味は甘さがあります。 コクもあります。 新鮮で白…
欽ちゃんのドンちゃん~~!・・・昭和のオヤジは何を言っているんだか?(昔々、かの萩本金一さんのTV番組とコーナーでこんなのが有ったんです!)マッ、勘違いしていたのは私で今日は会議は無しで、仕事に一日使えたのですが雨が尾を引く脚を引く!(上手い事言うな⁈)昨日の雨が明け方まで降り続け午前中は山は無理、温室で野菜班の手伝いと我、果樹班の自動潅水装置の製作をしてから午後は何とか山へ上がって引続きの清見ちゃんの剪定で今日も終了となりましたが・・・なかなか思うようには進みません↷と言う事で、組み立てです昨日引出しを組んで、上手く収まったので(多分?CGは出来て当り前だけど・・・)最後は、蓋を組立てて行きます(何やら見た事の有る様な絵ですが?)蓋横板とした12mmの部材を二枚取り出して≒220mmの間隔で置いといて(...ア~~勘違い~⁉
ようこそmokuleleキャンドルへ ♝⸝⋆mokuleleに何と3度目の姉妹ちゃん二人とお初のお姉ちゃんが加わり3人で頑張りました😊お姉ちゃんはお友達へのプ…
間口3mの細長い家に夫婦+子2人家づくり・節約貯金・子育てをつづっています★自己紹介→こちら〜 我が家の内覧会 〜各部屋の紹介になります★ もくじ・間取り…
物価高で節約できるところは節約を心がけてます。 でも食費はできるだけ削りたくない。 食べることは生きる楽しみだから。 お部屋に置くグリーンもなるべく減らしたくない。 家に帰った時に観葉植物があると リラックスできるから。 お花代や植物購入費用を少し減らすために 以前からお部...
市ヶ谷にも春が来ました☘️ビルのミラーガラスに映り込む桜🌸の花びらも綺麗。仕事前に時間があるので、市ケ谷駅周辺の土手沿いを歩いて居ます。散...
こんにちは¨̮⃝ご訪問ありがとうございます▽アメトピ掲載記事です▽『花瓶不要*手軽にお花を楽しむ方法』こんにちは☺︎ご訪問ありがとうございます前回の記事はこち…
仕事のタオルについて。タオルとマイクロファイバーは腐る程ストックしてますが、ついつい新たなタオルを注文してしまう。ハウスクリーニングでタオルが汚れるのは当たり前。ただ、同じ作業エリアを任せても、使い手によって長持ち度が違う。ある者はブスブスと穴が開き
こんばんは! お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました! 『お料理が苦手なあの頃に出会いたかった…万能すぎるお出汁!!』こんにちはー!朝の…
4月4日は 昔は冗談で、マツコ・デラックスさんみたいな方の日とか冗談で言ってましたけど、今はちゃんとした記念日としてあるようです。 時代に乗った行動と情報収集…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});・ご飯にシャウエッセン・のらぼう菜と揚げの煮物、ゆでたま、コロッケ、新玉マリネ今日も袋から出してそのまま乗っけて会社でチン!し..
4月6日(土)7日(日)に『 コーヒーで森とつなぐ OPEN HOUSE 』を開催します。“森とつなぐ”はこれからの私たちの活動テーマ。森と都会をいろんな...
加古川市平岡町高畑|『それいけラーメンマン』さんOPEN!!行ってきました♪
加古川市平岡町高畑216-2に耳なじみの良いお店『それいけラーメンマン』さんがOPENです!!この度はご契約ありがとうございました<(_ _)>...
南房総館山でスウェーデンハウスでの田舎暮らしと、薪ストーブと、オーディオ道楽を綴っています。
4月に入り、なんとなく新入社員さんかな〜?という風景を見かけては、あぁ新年度と気付かされています。 それに、暖かくて桜もどんどん咲いているようですね。満喫できる余裕がまだないんですが写真は現場で見ることができた桜^^
小4の息子&小3の娘春休み9日目、息子は朝から娘は昼から学童へ、パパとママ(私)は在宅勤務です昨日探していた新年度の初日の持ち物プリントが見つかりました。あー…
マグネットで取り付けられるスパイスラックタワー/towerスタイリッシュなデザインで使い勝手の良いアイテムを提
先日、父親に詐欺電話がかかってきた。老人ホームの名義貸しだ。しかも名乗ったのが、私が以前勤めていた企業の社名。ちょうど私が居合わせたので、すぐに詐欺だと分かって撃退した。 そこで、スマートフォンの通話をとっさに録音できる機械が欲しいと思い探したのがコレ!サンワサプライのボイスレコー…
みなさま こんにちはアースちゃんです お天気少し回復の木曜日石手川ダムも水位回復取水制限も解除になりました あれだけ降ればたまってくれるだろうに。 台湾…
こんにちはなかじまです 先日横須賀美術館で開催されている「鈴木敏夫とジブリ展」に行ってきました。ジブリの作品というよりかは鈴木敏夫(プロデューサー)やジブリと…
暖かだった日が続いた一月の終わりに、今年の薔薇の開花は2週間程早いのでは?と、予報しましたが…『薔薇開花予報をしてみましょう』小庭でカマキリの卵を見つけました…
こんばんは佐藤です新生活…バタバタです(゚∀゚)なんなら来週から更に朝の出発が早くなる(゚∀゚)先週のそれスノ3月29日(金)よる7時から3時間SP⛄️ユニバ…
こんにちは。アロマ香るファミリー賃貸マンションタワービレッジ・有希 オーナーです。 ロビーで開催中のイースターエッグハンティング!!!卵の数が徐々に増え…
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 のどが渇いたら、飲み物よりみかんを食べる(■歩きみか)・・・というくらい、みかんが好き〜!! 先日義母が何か送ってくれるというので、遠
こんにちは 台湾で大きな地震があって日本ではまだ北陸のことがあるけど「今度は日本が恩返しする番」とあちこちで義援金の声があがっていますね 東北のときは250…
お久しぶりです。アラカンも視界に入ってきたもうすぐ54歳になるハシルです。先日愛車のクリッパーリオの2回目の車検を終えました。 車検前は車中泊用の装備をあらかた外さねばならず、自室を占拠されてました(笑) 冬場はあまり遠出しませんでしたが暖かくなってきたので、またダム巡りなどしたいですね。近県はあらかた回ってしまって、比較的近場は栃木とか長野、その先は新潟とかなってしまうのでペースは落ちてますがダムカード集めも続けています。 昨年長野県で「ダムデジタルスタンプラリー2023」なるイベントがあって、結構回りました(^^とはいえ先に述べたように近場を押さえてしまったので、最近は遺跡巡りなどをしてい…
【楽天マラソン】スタートダッシュクーポンと購入予定品♪&リピ買いして大失敗。。。
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆いつも…
今年6回目の地域情報誌ほっぷ当社の掲載広告です。3/30(土)31(日)はアールヴィル新下関4LDK1,980万円でオープンハウスを開催。ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。なんにもセンムです、こんばんは~4511回目の更新です~(なんにもセンム日記2は新たに西京地所ブログとして再スタートいたします。)昨日は結構な雨が降りましたね~昨日開催予定だった毎月恒例のゴルフコンペは~二日前(月曜日)には早々と中止が決定されたので~✖昨日は余裕をもって一日を過ごすことが出来ました~かと言って雨でしたので自宅に籠って普段できていないことをしてみたりですが~で、先月の天気の良い日にこの方達と~山陽国際ゴルフ倶楽部西コースへ行ってきたんです~⛳この中のお一人が~先月下旬の開催された県民ゴルフにエントリーされ...気軽すぎて相変わらずグダグダ~
結構昔の話です。 自分が入る大家会みたいなものを探していました。 ネットでいろいろ調べて、この大家会よさそうかもみたいなものがあって入るかどうか検討していました。 そこからしばらくして、 不動産投資家が何人か集まる飲み会に参加しました。 ちょうどその飲み会に検討していた大家会の主催者の人がいたのでした。 その人も含めた数名くらいで雑談をするような感じになっていました。 そこそこお酒もはいった状態だったのですが、 その大家会の主催者の人が同席した他の不動産投資家さんを、(軽く)馬鹿にするような事を言いだしたのでした。 ちょっとしたイジリなのかもしれませんが、 私が言われたらかなり頭にくると思うよ…
家具を組み立てています。当社では、間取りに合わせて家具を作っています。 木材が割れないように、下穴を開けてからビスを打ちます。将来が楽しみな大工さんです。 …
部屋を探す方法は大きく分けて2つ。 1つは直接店舗に行き、不動産業者にその場で条件を伝えて探してもらう方法。 もう一つはネットで物件を探していい部屋を見つけたら問い合わせて内見→契約するという方法。 結局どちらも不動産業 ...
昨年3月から計画を進めていた前回の記事<再始動>でお伝えしていたプロジェクト<川辺の事務所>が本日、設計監理契約となりました。なにごとも慎重に事を進める会社の体制によることだと思いますが、様々な条件をクリアして工事金額の承諾いただき、契約日の決定まで慎重に進めてきたプロジェクトです。うちの事務所では、このように基本設計段階で設計仮契約をし、プランやコンセプト、外観や内観のイメージがある程度固まった段階できちんと書面で設計本契約を結んでいただくというのを基本としていますが、今回はすべての条件が整った段階での設計契約となったのでした。以前にも書きましたが、設計契約は諾成契約ですから、委託者・受託者の合意(暗黙の合意も含む)があれば契約書がなくとも法的には成立するようですが、後々トラブルに発展する事が多いのも、...契約
4月4日(木) この現場は昨日枠とベースの打設をした現場の続きになります。前回途中だった鉄筋を並べきって石貼りを貼るところまでやりました。使っている石は鉄平石になります。まだ張ったばかりなので目地は次回になり、来週の月曜 […]
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)