愛媛県松山市でエアコン取付工事・電気工事・CATV・アンテナ工事を中心に活動しているアベ冷熱技研のBlogです
【夢叶う/カトリ分譲住宅】実践編~【カトリ分譲住宅】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり3/31.富士河口湖町勝山分譲地内K様邸地鎮祭の様子を実況中継します!カトリホーム4月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム4月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【夢叶う/カトリ分譲住宅】~地鎮祭編~№1
引っ越しの時の挨拶の言葉は何て言えば良いのか?迷われるかと思います。 旧居での挨拶の場合 旧居での引っ越しの挨拶は引っ越し作業で迷惑をかけてしまう可能性がある点を事前にお知らせしておく為にも、引っ越し作業の前に済ませておくのが良いと思います。 挨拶の言葉例
もう、ギリギリ、いや、限界超えてる、 不用意にブレーキ掛けると、が、が、が、、、フロントがスムーズになると、リアの粗が目立つ、 部品は、購入してたが、寒い...
こんばんは、彦Gです。先日のマンション総会で、修繕積立金が1万→3万(管理費を入れると3万→5万)にアップすることになりましたので、家計シミュレーションを修正してみました。前提条件は、①私が80才まで手取り20万の仕事を継続すること、②私が65才で年金を受給開始すること、③妻が70才(私が72才)で年金を繰下げ受給すること、④私が80才であの世に旅たち、妻が遺族年金をもらい、介護施設に入ること(約30万)です。①の私の会社は定年なしで死ぬまで働けるようなので、一応80才まで働くという条件としました。②の私の年金受給開始は、現在の収入では不足して赤字になるからです。③の妻の年金繰下げは、私の死後少しでも受給額を増やして生活してもらうためです。まあ、賃貸生活になるにしても、マンション所有生活を続けるにしても、...家計シミュレーション(修正)
防犯上の理由から洗濯物を室内に干すことには理があります。しかしながら、スペースを取るとか生乾きで洗い直す必要があるなどのデメリットもあります。本記事ではこれらのデメリットを極力排除し、快適な部屋干し生活をするための極意を伝授します。
杉皮塀DIY … 杉皮で化粧した防音壁 ~ 経年変化が楽しみ!
実に約3か月ぶりの更新となってしまいました!昨年末の退院後に年始は自宅療養していたことを1/2稿で書きましたが、1/19には手術の合併症で再入院。2/6には退院していたんですが、なかなか調子が出ず書く気になれ
木製ベッドDIY … 病気療養の必要に迫られて ~ 老後に向けても
今日は3/30、久しぶりに朝から晴れの土曜日。朝の最低気温は12℃、一昨日ぐらいまでは最高気温がそんなもん。今朝まで全館暖房用の1階のエアコンだけは20~22℃設定で24時間点けっぱなしでしたが、今日は最高気温20℃超
◆今日の一冊 運が味方する神習慣 ■神社にお参りすることで神様とのつながりが生まれます。そして正しくお付き合いすることで必ずあなたのことを助けてくれたり不思…
お疲れ様です。今日は気温も高めでしたけど、一時雨や雪が降ったりと厄介な天気でしたね(-_-;)強い降りとかじゃなかったので何とか作業は臨機応変に進められたので結果オーライです!それでは今日の作業内容です。今日朝一でちょっと別件で30分程度作業していたので、現場の方は9時前頃からスタート。作業は昭和H様邸の屋根上塗から始めていきました!<昭和H様邸 屋根 上塗>...
我が家のドックランの桜の木、やっと花が咲き始めました。例年よりも1週間くらい遅いかな。日当たりの関係か老木のせいか、我が家のドックランの桜の木は市内の公園にある桜の木よりも咲くのが遅い。ここ数日、晴れた日は柴生の散歩のついでに毎朝ドックランに生えてきた雑草
こんばんは、はまかぜです。 2024年3月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
ご訪問ありがとうございます!ヨハクです♡自分の暮らしを見つめながら家づくりについて日々考えてる家づくり好きな専業主婦です!!ヨハクの詳しい★自己紹介 高気密高…
巨人大勢が阪神森下に暴投デッドボールで右手首折って怒った阪神ベンチから大勢の鼻の骨折って阿部が大山ビンタして岡田が戸郷にカンチョーして一正がTigers ガールズにセクハラしたらカープの優勝🏆きまりです
まだ4月2日なの!? 体感的には一瞬で1日が終わるんですが 体力的には週後半です 年度初めってこんな忙しかったっけ?ってのを毎年更新してる気がしま…
春の助成金応援フェア開催!!📣🔥 明石市~神戸市近辺の外壁塗装・屋根塗装ならおかちゃんペイント
現場ブログ「春の助成金応援フェア開催!!📣🔥 明石市~神戸市近辺の外壁塗装・屋根塗装ならおかちゃんペイント」です。明石市・加古川市・播磨町・稲美町・神戸市の外壁塗装・屋根工事は、口コミ評判が高い外壁屋根塗装専門店おかちゃんペイントへ。地域密着対応中!高品質塗装をお求め安い価格でご提供!【電話:0120-5-44103!無料見積、外壁劣化・雨漏診断、実施中】
「キューキュー」幼獣の鳴き声が! 害獣が天井裏で子育て中にしてはいけないこと教えます!
3月から屋根裏で害獣が子育てをする時期に入ります! アスワットでは3月半ばから 「害獣が天井裏で子育てをしている!」 といったお問い合わせが急増しています…
運転席側のドアは使用頻度が高いせいか状態がとても悪い。鉄板むき出し部分は塗装が擦り切れて剥げているし、ライニングは固定クリップが壊れて鉄板ビスで乱暴にとめられていてなんともビンボー臭い。ライニングの基材はMDFボードだがクリップ用の穴が湿気で柔らかくなったの
安倍派幹部に「離党勧告」検討 “裏金問題”39人処分の方針【記者解説】
安倍派幹部に「離党勧告」検討“裏金問題”39人処分の方針【記者解説】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1088703?display=1TBSテレビ2024年4月1日(月)18:14国内自民党の派閥の裏金事件、処分に向けた動きが進んでいます。茂木幹事長が会見し、39人を処分の対象とすることを明らかにしました。配布された紙には対象となる議員の名前が並んでいますが、二階元幹事長や岸田総理の名前はありません。処分の対象となるのは、キックバックを受けるなどして収支報告書に不備があり、おととしまでの5年間で不記載などが500万円以上あった安倍派と二階派の議員ら39人です。関係者によりますと、中でも安倍派のキックバックの復活を協議していた塩谷氏や世耕氏は、8段階ある処分のうち2...安倍派幹部に「離党勧告」検討“裏金問題”39人処分の方針【記者解説】
ニッチという便利な空間家を建てる前に、既にマイホームを建てた友達の家、兄の家を拝見させて頂きましたあと、住宅展示場にも行きました住宅展示場に行って、これは良い…
4月1日(月)に売り出された世田谷区の中古マンションのご紹介です。※専有面積50㎡以上※先着順につき成約の場合があります。 赤堤明穂マンション赤堤の家アルス…
少し前まで季節が足踏み状態で、思ったほど暖かくならないなと思っていたら、先週末にはいきなりの25度越え。なんか極端ですね。 昨日と今日は過ごしやすい気温でした。 東庭では、クレマチスのレディバード・ジョンソンが芽を出しました。少し前まで出てくる気配がなかったのに、今日見たら既に結構伸びていて。いつの間に出たのかしら。 冬の間に短く剪定したアナベルにも新葉が出ています。 あと、玄関ポーチに置いてあるヒペリカムの鉢。昨年の秋に小さな苗を購入して植え付けたものです。 3月頃から新しい葉が出てくるようになっていましたが、よく見てみたらつぼみらしきものがついています。こんな時期にもうつ..
こんばんは★帰りたい・・・でも終わらないそんな葛藤中です(笑)今日は朝からM様邸別荘、お風呂部分にオカコーさん達解体やさんが入ってくれました!いっちゃんがテキ…
【体験談】「Ns Craft Motors」の車査定額は予想以上だった!
「Ns Craft Motors」の車査定額は予想以上でした。体験談をまとめました。 「Ns Craft Motors」の車査定額は予想以上でした。体験談をまとめました。
★ 先人の知恵、住宅のパッシブデザイン ★ 昔の住宅には見られた大きな庇、現代の住宅では殆ど見掛けなくなりました。夏は南に面した窓でも陽射しを遮りって涼しく、冬は陽射しを室内に採り込んで暖かくしてくれる庇。先人の知恵です。夏は太陽の光を遮り、冬は太陽の光を家に呼び込む手法を「パッシブデザイン」と呼ぶようです。 大手住宅メーカーなどでは、家の「高気密高断熱性」を重視しているにもかかわらず、パッシブデザ...
昨年はドップリ入り浸りだった淡路島でのお仕事も落ち着いて、クリスマスあたりにプライベートで訪れて以来行っておりませんでしたが、ようやく待ちに待ったトレグランデがオープン間近になったようです。 納品させて頂きましたドームテントにベッドなどが入
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆いつも…
こんばんはみみおですぞ一条工務店のお家にエコプロコートプレミアムを施工してきましたbeforeafterピカピカですbeforeafterキッチンbefore…
どーーーもーーーーーキオラ!!!ケイテペハクエ!!!!半分ニュージーランド人です 先日実はゴルフに行ってまいりました! スコアはまたも150、、、これはレッス…
4月で新年度です。 しかし、風が強い。 せっかくつくったハウスも一部ビニールがはずれた。 雨もふったりしたり寒かったけど、育苗ハウスが完成していてよかった。 ダラダラと調子乗らない中、種まき。 そして現実逃避でスキー。 もうすぐ入学式で、幼稚園とちがってそうそう休むわけにはい...
【農作業3月下旬】育苗ハウスも完成して、融雪もすすみ、最後のナイタースキー!
春分の日にも大雪で、この時期には信じされないパウダーがふりましたが、その後は暖かく融雪が進む。 今年は、雪の影響で育苗ハウスの建設は27日になりました。 畑はこのありさまですが、、、。 横も網ネットとビニールつけて。 室内のトンネル作り。 なんとなく完成。 11日に種まきした...
(奈良テレビニュースより) 2日あさ、奈良市内の飲食店に車が突っ込む事故がありました。当時店にいた客と店員にけが人はいないということです。 県警によりますと今日6時30分ごろ、街かど屋奈良大森店に40代男性が運転する普通貨物自動車が突っ込みました。客と店員に怪我なしでした。...
前略:酒田より発信先日・・2年振りくらいに伺った居酒屋さん取り敢えずビールを注文と・・これまた丁寧な泡。1月の盛泡とは又違った感動クリーミーな泡でして・・ほんと撮影してたら大将より「泡消えちゃうよ」と言われ・・速攻で飲みました。忙しいのに丁寧に注いでくれ感謝です。刺身も日本酒も美味しく頂きました小さい店ゆえ落ち着きます。enrollment。。クリーミーなビール泡
3月11日 大雪です。 ここ20年間で、2月より3月の方が降雪量多かったのは初めてとか? 2月まで10年で一度の暖冬。 3月は10年で一度の寒波らしいです。 おかげで、去年とはうってかわって真っ白な世界。 (去年は雪不足で、この時期の里は雪が無かった) そんな中、忙しくなる前...
小4の息子&小3の娘春休み8日目、息子は朝から娘は昼から学童へ、パパとママ(私)は在宅勤務です子供たちは、先週末のキッザニアを大変気に入ったようで、息子は「今…
今日は、思っていたほどには良い天気には成りませんでしたが外で作業するには十分な気温で真面目に仕事してると少し汗をかくほどでした(真面目にしてないから何ともないけど・・・)暖かくなって来たせいで清見ちゃんも一気に新芽を吹き始め上の写真の如く花芽?らしき物まで出ているのにオヤジはセッセと今日も剪定をして居りました(出荷にも行ったんだけどね)これを偽善者と言わずに何と言いましょう?↷さて、続きです今度は、引出し奥板とした5.5mmの部材を取付けます引出し底板の修正をしているので取付ける前に現物に合わせて引出し奥板の大きさと矩手を確認修正してからスリムビス用の下穴を開け取付ける部分両方に木工ボンドを塗って引出しの奥側に成る開口部分へ取付けてやりますスリムビスは片側二本で十分かと思います奥が付いたら同様に引出し蓋と...今日も偽善者
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 昨日の保険…
こんばんは~! お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡ 『《写真の管理》機械音痴でも使えたあのアイテムがもっと便利になりました!』こんに…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)