11月に住林と契約。アアルトに憧れて、木を使った北欧デザイン・インテリア充実の家にします♥
住友林業で3階建てを都内で建築した施主です。間取りや設備のこだわりポイント、これから住宅を建てる人へのアドバイスをお届けします。
約39坪の我が家と約24坪の賃貸物件を同時に建てました。(引渡:2019.2.23,引越:2019.2.24) 玄関ホールのウッドタイルと22.5帖のLDKであっというマイホームにします(;^_^A
『注文住宅ヘルプナビ』はハウスメーカー勤務時に「注文住宅は興味あるけどわからない事だらけ...」というお客様が多かったので、その"わからない事"を解消できるサイトを目指して開設しました。宜しくお願いします!
60歳前に何とかローンを組んで家を建てなくては!と決心!とりあえず完成までの記録を残したい!
「素敵に平屋30坪の家を建てる」というタイトルでしたが、2022年1月に住友林業で建てた新居が完成しましたので。「建てる」から「生活を楽しむ」メインで、タイトルも「・・・楽しむ」としてその後の諸々を記事にします。どうぞよろしくお願いします。
何も知らない状態から住友林業の家を建てました。注文住宅ってどうやってつくるの?というのを自身の経験の記録から皆様にご紹介させて戴いて居ります。
住友林業の施主である私かなぴが、 ・住友林業で家を建てようか検討している方 ・住友林業で家づくりを進めている方 ・家づくりに関して幅広く情報収集をしている方 に向けて送る、家づくりのノウハウを詰め込んだブログです。
住友林業で念願のマイホームを建てました。その時の記録をブログで綴ります。少しでも皆さんの参考になれば幸いです!
2022年に住友林業で約30坪の平屋を建築しました。 夫婦と子供2人の4人家族です。 住友林業のことや旅行、暮らしの楽しみについて発信しています。
住友林業で注文住宅作りました。こんなはずじゃなかった!!から、最高の出来栄え!!まで、家づくりのあれこれを記録していきます。日々、家に飾っている花についても紹介。これから家づくりをする人に参考になりますように。
文系SE、やうたのブログ。子育て中。 ベビ(1歳)と奥さんの3人で、ゆったりまったり生活中。 住友林業のお家のことや商品紹介、SE視点のコラム等、雑記ブログを運営中。 撮影機材:Google pixel 6a
都内に住む夫婦+子供2人の4人家族です。 ごく普通のサラリーマンです。 そんなごく普通のサラリーマンが都内の狭小土地を購入。 注文住宅で3階建ての家を建てる日記を記していきたいと思います。
住友林業で平屋を建てることとしたせんろく夫妻が、契約前・契約後に知りたかったことを、これから家を建てる皆様に知っていただきたいという思いから始めたブログです。
家づくりの情報発信ブログです。2023年、共働き夫婦と愛犬(トイプー)が住友林業で家を建てるものがたり。
注文住宅を建てる前に知っておいてほしい「家づくりの知識」や「ハウスメーカーごとの特徴」をまとめていきます。このブログが多くの人のマイホーム計画のお役にたてば嬉しい限りです。
窓際に小上がり腰掛けスペースあり!ソファなしでもみんなが集えるリビング☆ 子育て中の家事楽を重視した住友林業での家づくりに役立つ情報を配信中です。 釣り、キャンプ、旅行好き☆
神奈川在住の20代夫婦。2021年6月に住友林業と契約、2022年4月26日に引き渡し。125平米の土地、約100平米の2F建て。 予算にはメリハリをつけて、木の質感とモノトーンな配色で開放的な空間を目指しました。
住友林業で注文住宅を建てるプロセスを綴ります
北陸地方で住友林業で平屋36坪を建てている夫婦の日記。 家を建てることのプロセスや日々の生活で役立つことを書いていきます。 また、雪国での苦労や生活ポイントも書いていきます。
住友林業で35坪の平屋を建てました。 2019年引越し、実際に住んでみての感想。 契約時の節約ポイントを書いていきます。
息子(1才)と暮らすおうちを住林で建てました。畳・吹き抜け・ウッドデッキのあるリビング。
20代夫婦が28坪の小さな平屋を建てました! 土間〜勾配天井がこだわりのモダンな空間が自慢です。
住友林業MyForestで新築。チークとウォールナット、太陽光発電、オール電化で快適に住みたい。
「家で学べる力」を育てる!リビング学習×おうちの工夫
【家づくり】家族構成別おすすめレイアウトパターン集
「がんばらない暮らし」にちょうどいい家【一条工務店】
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
せやけど売る家ないのに、三井のリハウス見てもうたわ
【最終話】袴ブーツで古民家ぐらし【ブログ卒業】
お洋服好きのukiと多趣味夫婦の、住友林業で建てるこだわりのマイホームができるまで。
若平屋です!若造夫婦が鋭利でツートンな平屋を建てました。是非、情報交換致しましょう!
住友林業から紹介を受けて打ち合わせをした業者の女性は住林が先生と呼んでいたが無資格者だった
以前のブログから引き継いだマネー関連と、注文住宅のハウスメーカー決定までの過程と、ハウスメーカーの仕様に対する意見などを発信します。なお、実際に建築した住友林業に関しては実際の見積もり金額を開示しています。
住友林業30坪 2019年 住友林業でお家を建てました。 正確には30.5坪、 小さいですが、無駄がない、住み心地の良いお家を目指します。
住友林業で新築、家のこと、趣味のいけばな、お茶、日々の暮らし。
住友林業の敷居を跨いだ時、戦いは始まった
住友林業で新築一戸建てを建てます!延床43坪、BF工法、大開口の家!
住友林業/26坪の平屋/元 一条信者/#家系ブログを盛り上げる会/会長/e戸建ての#コダテルでも家ブログを執筆中✎
豪雪地帯なので高床3階建て。豪雪地帯なのにリビング吹き抜け。H26年3月竣工なので内覧会中心です。
住友林業MB構法で建てる、子供たちと楽しく暮らせる小さな滑り台付き2階建ての我が家建築記録です☆
ダレトクなブログです。人生20んー年生きた所で家を建て替えます。私の優柔不断ぶりをとくとご覧あれ!
アラサー夫婦が送る住友林業の平屋ライフ≪令和3年夏完成予定≫ 暮らしのこと、住まいのことについての情報を発信します。 これから家づくりを始めようとする方々の参考になればと思います。
【コラム】キッチンパネルを採用、コンロのある壁の<汚れ落ち&見栄え>のよさに大満足、が公開!裏話も♪
【コラム】Ⅱ型キッチンの家に暮らして2年。料理&会話が楽しい、片付けラクラク、が公開!裏話も♪
【コラム】2年住んで実感「LDKが長方形の間取り」の家は、家族みんなに使いやすい、公開!
キッチンはkitchenhouse!やっと見つけたキッチンパネルもテーブルも
食洗機の選び方!Panasonic深型の食洗機を使っています
kitchenhouseの引き出し収納。購入品でフライパン収納に着手!便利になりました
キッチンデュエスタイルの使い心地
すす払いの季節。換気扇のお掃除をしました!キッチンハウスのアリアフィーナ
キッチン吊り戸棚の収納ボックスを比較してみました!
ルームツアー!kitchenhouseのキッチンアイランド。こだわり紹介と、棚の中の実態
【家づくり】炊飯器を置くスライドテーブル。我が家は蒸気排出ユニット無しにしました。
ルームツアー!kitchenhouseキッチンの引き出しの中
ルームツアー!kitchenhouseのキッチン♪
慣れと当たり前ほど恐ろしいモノはない!
建物の配置確認に行ってきました。@千葉県千葉市
「笑顔を届けたい」_ブルーインパルス隊員の想いに重ねる家づくり!
基礎工事開始@千葉県千葉市
熱は冷めないうちに_家づくりもブログも情熱は大事!
ワタシのブログ... 返してくれー!
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
防犯カメラ 大人気で優秀!簡単に自分で出来る屋外用の取り付け方がわかります。+野生動物が多数ご来訪!
「スマホ急性内斜視」_家づくりで子供の視力を守れるか?
消火器をついに購入!我が家が選んだのは業務用の赤いアイツ
同じ新築なのに...電気代が高い家と安い家_何がちがう?
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
積水ハウスと住友林業が最終候補
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)