秋ごろだったかな~? 以前わが家から極ご近所さんだったお友達が、もっと駅寄りへお引越しされました それがもう15年も前のこと(らしい) お散歩では家の前を通ることもしばしばなのですが、その秋頃の散歩中に、たまったま お花の手入れをされてるところに遭遇しました 私が園芸にどっぷりになったのもこの方の影響なんです 数年ぶりの再会に、お花の話や子供の話で盛り上がり、 玄関横のアナベルを見つけた私は「欲しい~!」と宣告しておきました お仕事で忙しいでしょうから、期待はしてなかったんですょ が! 先日4月9日、庭に出てた私が見た光景は・・・ ワンコと散歩に行ってた娘とその方が一緒に歩いてるじゃないですか…
山下公園ご近所♪健康麻雀クローバー公式LINE毎週木曜日は渋谷でMリーガーとオフ会【匠の会】LINEで教室予約・オフ会予約ができます。教室日程お知らせ・割引…
スピリットシンナーとはどんなシンナーでしょうか?ペイント薄め液とか塗料用シンナーで問題ないでしょうか?
Q: スピリットシンナーとはどんなシンナーでしょうか?ペイント薄め液とか塗料用シンナーで問題ないでしょうか?A:スピリットシンナーとはスチロール用樹脂の希釈材で主に粘度を低くする際に使用します。ペイントうすめ液、スチレンモノマーと似たような立ち位置になる溶剤です。アルコール類(メタノール、IPA)で代用も可能です。
草捨て場としていた場所は今は小山となっています。今日はここの草取り この場所がこの様にに綺麗になったのは初めて。今まで生えている草の上に草取り後の草を乗せていた。特に草取りはしなかった。 頂上には昨年巨大化しすぎて放置していたゴボウの種から発芽していました。その...
ハニカムパターンのクッキー押し型/アイシング下絵用スタンプとハートさん足跡スタンプを作りました
シュレマル工房の名前で、オンラインハンドクラフトマーケットminneに、クッキーカッターや模型キット、パーツなどを出品しています。 先日、ハニカムパターンのクッキー押し型/アイシング下絵用スタンプと、ハートさん足跡スタンプをラインナップに加えました。 ハニカムの六角形サイズ(直径)は、8mm, 10mm, 12mm, 16mm の4種類です。 興味を持って使っていただけると嬉しいなと思います。 追記:相変わらずクッキー焼きが一向に上達しません。情けないです…… minne.com minne.com minne.com minne.com minne.com 追記; 腰痛がやっとほぼ良くなった…
Q: 透明クリア樹脂(ポリエステル樹脂)を使い木材を使ったアクセサリー作りがしたいのですが、彫刻した木材にパラフィンと硬化剤を添加したポリエステル樹脂でコーティングをする上で注意点はございますでしょうか?木材に染み込んだ樹脂が硬化不良を起こすなどの懸念事項があり、ご教示いただけますと幸いに存じます。A:懸念点は、木材内部の含有水分の量です。水分量が多いと不
はじめは猫砂を手動の時に使っていたヒノキの猫砂を使っていたんですが、2~3日で1袋つかってしまう状態でした。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo...
日本で購入した【電源不要シャワートイレ】を海外で設置して使ってみた!
ウォッシュレットが設置されていない場合でもDIYで簡単に快適なトイレに早変わりです。今回は実際に設置し使った感
日本で購入した【電源不要シャワートイレ】を海外でDIY設置して使ってみた!
ウォッシュレットが設置されていない場合でもDIYで簡単に快適なトイレに早変わりです。 今回は実際に設置し使った
フェリーで2つある船着き場のうち1つに到着すると首輪してる猫ちゃんがお出迎え そばに飼い主さんらしいおばあちゃんが居たので「おやつあげてもいいですか?」と伺っ…
【渓流釣りにおいて、詳しい河川名の表記はだいたいにおいてタブー視されてきていると思います。近年はYoutubeやX等で河川名や入渓地点を詳しく解説しているチャンネルではしばしば賛成派、反対派で炎上しているのを見かけます。自分個人としては河川名表記については反対派ではありませんが、当ブログで表記することは控えます。ご理解ください。】令和6年4月13日(土) 秋田市内K川今までは河川名の表記については「某河川」...
まず今月のCCA。昨日(4/14)測りました。朝から気温が上がり,9時ちょっと前の気温です。NBOX若干上向いてる。夜暖かかったからかなROCKY実は22年5月に取り付けたのですが,あまり効果が見られなかったので,お試しに比較用に作ったものに変えてみました。これについてはここに記事があります。Desulfatoranotherone回路についてこれだったかな表にあるように3月27日に付け替え,3月31日ときのうのデータを載せておきます。宗平タイプを外してオシロで見たのですが,,16kHzで130mV程度でした。ほかに手持ちの2つも測りましたが,同程度なのでここには掲載しません。新しくした方は,付けちゃったので測ってませんが,以前のデータを探したら,周波数と電圧はこちらの方が高そうです。半月たってのデータで...デサルフェータを変えてみた
DIYにチャレンジしたい女性の為の「DIYスタジオ・エル」スタッフの床井です。来る4月26日(金)の『春市』に向けて、イベント限定ワークショップジュエリートレ…
本日快晴。 昨日の水循環復旧工事で、西側レタスが復帰したか見ましたが、未だ完全ではありませんでした。 無限クレソンですが、どうも葉の先が変色、成長も遅い。。。思い当たる節があるので、 ちょっと別の槽を立ち上げて実験を計画する。
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽 映画「ビニールハウス」 韓国、認知症の妻と盲目の夫の介護士として働く…
娘部屋のリノベーションをしてきました。全体的にどんなお部屋になったのか見ていただけると嬉しいです。娘からのリクエストでピンクを差し色にしたような淡色インテリアの韓国インテリアっぽくしたいとのことでしたので、既存の照明や家具や壁をできるだけ白にペイントし、1面だけくすみピンクの壁紙を貼りました。ビフォーの画像はこちらのブログにあります。https://porttoleaf.blog.fc2.com/blog-entry-2196.htmlついでにマッ...
使用済みの用土を再利用する方法を紹介しています。使用済みの用土に腐葉土を混ぜることで、土の栄養価を再び高めることができ、経済的で環境にも優しい園芸が可能になります。
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 只今 🌸さ🌸く🌸ら の ...
外車の販売会社様より洗浄機の修理依頼があり見積もりましたが・・・嬉しい事に買い替えの連絡を頂きました このマシンカバーにSUPERと書いてありますがHDS79…
ここのところ週末はちょっといろいろあったのでお散歩ランには出ませんでしたが、あまり出ないと走り方を忘れそう(なんか前にも似たようなフレーズがあったような。。)、ということで無理やり出ました。 所要のついでに出向いた場所から走って帰ったり(3
神奈川に戻ったので小田園芸さんに行ってきました。 いろいろあります! アガベ系です ディッキアです。ゾワゾワッとしますが癖になりそうな感じです。 虫のようなテフロカクタスです。 サボテン類です。 まさに多様性。 おやすみなさい。
こんばんは! ブランチです! まだ桜が綺麗なころ 自転車で線路沿いを走った時の 何やらレトロっぽいマスク 可愛い 先週のこと 友達と物件を内…
はなし遡りますが…先日の吹田バレエフェスティバルの出演者たちに頑張りましたのプレゼントは…大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセ…
・靴底が剝がれて履けなくなった ・靴底が剥がれた靴は捨てている ・接着剤は何を使えばいいか分からない ・業者に依頼すると高そう 靴を履いてれば、誰もが一度は悩んだこともあるかと思います。 今回は私が実際に靴底を修理した時の写真を使い詳しく紹介します。 靴底が剥がれた靴を捨てようか悩んでいる人はぜひ試してみてください。
視力が上がって、靄が晴れたのは、まだ左目だけ、右目は裸眼で0.2ほどで幾分黄ばんで見える、なので、左目のレンズだけ外した眼鏡をかけている、 普段の生活...
昨夜の大学研究室の同窓会は、先生とお会いできて非常によかった。研究室の後輩もそれぞれの会社で活躍されている。研究室のあるあるネタでもりあがった。 本日は上野の国立博物館に初めて行った。ちょうど「建立900年 特別展「中尊寺金色堂」」の最終日。 須弥壇に安置される国宝の仏像11体が一堂にそろうほか、かつて金色堂を荘厳していた国宝・金銅迦陵頻伽文華鬘をはじめとするまばゆいばかりの工芸品の数々展示され、金色…
一昨日、上野に行く用事がありまして、近くの旧岩崎邸庭園へ寄る事に。 入園料は400円です。 素敵な洋館・・・ 天井に刺繍があったり・・・ 床も素敵で・・…
今シーズン初の練習は花見をしながら走って来ました。 いつもの練習コース、海沿いを走って加茂坂を上って鶴岡市内へ。 最初は大山公園。 ちょうど満開でいいタイミングで来ました。 しばらく高台から眺めた後は鶴岡公園へ。 ここも満開。 天気が良かっ
暑くてチューリップが開きすぎこれも確かチューリップ今日は東側の庭と言うか通路を雑草が生えなくしたい。ここには去年まではつるバラとモッコウバラがあったんですが毎…
満池谷墓地のクス ここのところ日曜日の朝、お天気にも恵まれているので老体の愛車の調子を確かめる目的も兼ねて西宮市保護樹木を巡っており、ゴールデンウィークの分も撮りためている最中です。 そんなワケで本日ご紹介するのは西宮市立満池谷墓地の東側入
チョコレートが大好きなチョコ好きおばちゃんですが(詳しくはありません💦) 最近(といっても2月のこと)食べたチョコの色々を・・・ 🍫娘が仕事友達と会っていただいてきた KitKat Chocolatory のチョコ よく知らなかったのですが、KitKat Chocolatory て店舗が少ないらしいですね 5種類のチョコが入ってました~ 🍫小娘が海外のお菓子を売ってたお店で買ってきたチョコ 小娘の好きなシナモン味 以前このシリーズの2種類をお土産でいただいたことがあるので、味はお墨付き! ー小娘談ー たまたま入った輸入菓子店で珍しく?見つけたので(それも好みのシナモンが!) 迷いもなく手にして…
船橋の『ガンディー』はデフォでもかなりエッジの効いた本格北インド料理専門店
本日はひさびさにカレー部の活動をしようと船橋のカレーの名店『ガンディ』船橋は最近、昔から人気の『一平」や最近のれん分けの店舗を増やしている『増やま』など昼飲みの楽しいお店が多いが、『ガンディー』も昔からある人気のカレー店である。JR船橋駅の南口から5分ほど歩き、一平や寅屋といった人気の大衆居酒屋の並びにあります。もう創業が20年以上前ということで船橋駅周辺の飲食店では超老舗。2023アジアエスニック...
休日と満開の時期が重なったのでちょっと見に行ってきました普段なら下道で1時間半もあれば到着する予定が残り3Kmから大渋滞昼前に出たのに、到着は16時 時期はぴ…
ワンルームの部屋にもベッド・机・AVラック・ソファを置きたい!という場合に、一番スペースを取るのがベッドです。
ジャガイモは順調に育っています トマトにはもう花が付いていました あまり期待していないペチュニアはあちこちで勝手に花を咲かせます 菜園の片隅にも 庭の片隅にも ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが...
イエマガ連載公開のおしらせ「第8回 ついに地主との引き渡し会に」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス
イエマガ連載公開のおしらせ「第8回 ついに地主との引き渡し会に」ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス イエマガで連載させていただいている「ハーフビルドと分離発注で建てた北欧風ハウス」の「第8回 ついに地主との引き
DIYにチャレンジしたい女性の為の「DIYスタジオ・エル」スタッフの床井です。来る4月26日(金)春市に向けて、スタッフ達は雑貨作りを進めています。 先日のマ…
はんだ付けの温度と強度それから合金層成長による劣化についてと鉄道模型真鍮工作のこと
X≠Twitterの、はんだ付け職人「はんだ付けに光を!」@Goodhanda13 さんのポストを興味深く読んでいます。 はんだ付け職人「はんだ付けに光を!」 (@Godhanda13) 2019年1月15日 はんだ付けが金属を融かして固めることでくっついていると思っている人が全人類の90%以上。実は、はんだの中のスズ原子と基板やリード線の素材中の銅原子が互いに拡散(染み込む)して合金を作ることで接合しています。#はんだ萌え #はんだ付け講座 pic.twitter.com/7wAVo1F1NO — はんだ付け職人「はんだ付けに光を!」 (@Godhanda13) 2019年1月15日 ゴッド…
タジ源 障子が部分的に破れている時にどうしますか? 親方 全部剥がして張り替えるのが一番確実じゃよ。 部分的に張り替えるとどうしても色違いになるからな。 でも今回は2Fの寝室の障子で、前がベランダなので外からあまり見えないんですよ。 タジ源
6月のフジヒルに向けて、せっせとローラー台でトレーニング中です。そんな中のある日、ふと気付いた事が! ヒルクライムって当然前上がりになるんですよね〜。って事はポジションが変わってもチャント漕げる様にしとかないとダメなんじゃ無い?ポジションが変わったら痛くならないか気になりますね
ブログをお読みいただきありがとうございます 2021年9月から北海道への移住を考え北海道(特に大空町)の魅力を伝えたいと始めたブログです 2022年1月12…
しばらく死んでいまして自分のblogは愚か皆さんのページも伺えずでした4月2日にいきなり高熱。3日に検査の結果コロナ陽性。7日まで隔離部屋で大人しく過ごし、8…
庭に出て上を見るとお隣の桜が満開!右を見ると山桜も満開!正面にもチラホラ・・我が家のしだれ桜は花が少なくて・・・満開なのにさびしい夕方には水割り片手に庭をブラブラあと数日は楽しめそうだ庭から花見!
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)