ご訪問ありがとうございますっanさんですっ先日我が家の玄関の靴収納を見直しました。長女が1人暮らしをしたことでスニーカー好きの長女の靴が減ってこのレンガと野地板の棚もかなり縮小。こちらにも棚を作ってあるしクローゼットもあるしこれ以上、靴を増やさないように買っ
【7月6日】土曜日が実家の後片付けで1日潰れたので、日曜日は早朝からいろいろとやりました。朝6時から芝生やプランターへの水やりそして、リンゴへ殺菌剤、殺虫剤の…
【今回で完成】 色々ありましたが、今回で完成します。 飛ばさずに最後まで読んで頂けると嬉しいです。 それでは、最後までお付き合いをお願いします。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【残りの工程】 前回の記事でも記載しましたが、残りは下記の通り。 本体3枚の接着、接合 本体の研磨・面取り・塗装 軸の高さ調整 滑り止めの取り付け 完成 この時点で、塗装が2度塗りであることを記載していません。 なので、チョイチョイ追加される場合があります。 【本体の接着・接合】 どうやって3枚を貼り合わせるか? ボンド…
5/24日静岡県中学生ソフトボール大会の試合です・・ガンバレガンバレ○○君練習風景富士山がこんな感じで見えて良いロケーションです善戦した孫を褒めてあげました試…
6月中旬から30度超えとなり、梅雨はあっという間に明けてしまいました。 写真は撮り忘れましたが、マルチは黒からシルバーへ衣替えしました。黒の下にシルバーのマルチを張っていたので、黒を剥がしただけですけどね。 一番左の畝だけはシルバーマルチを
きさま!見ているなッ!マテレア・シクロフィラの蕾・開花(おしべとめしべを探すぞッ!ハエになって考察してみました。)
蕾の状態 折り紙の角をたたんだような状態です。 そして、茶色くなって、少しずつ開いていきます。 そして開花。 真ん中の星がかわいい。 だいたいは、葉の裏に隠れて咲くので見落としやすいようです。 今回のははっきり目立つ形で咲いています。もう一
19時から桃丘での卓球練習日、疲れて、寝込んでしまって、気が付けば18時半、 慌てて飯作って食って、19時半近くに到着、今日は、メンバーの方がマジックを披...
運転免許証の更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の場合、更新申請前に高齢者講習を受講する必要があるとのことで、受けてきました。 内容は、講義(30分)、運転適性指導(30分)・・・大洋商事㈱運転教育センター。 運転指導(60分)・・・同運転教育センター教習所のコース内。受講料6,600円の使われ先など大いに気になるものです(^^;)まぁ、座学・実技共に合格しましたが、面倒な有料講習で6,600円も負担が増え、...
パナソニックKX-PW605DLの子機のバッテリー交換をしてみた 人柱日記
最近すぐに子機のバッテリーが減るので交換。 製造メーカーとかも書いてない互換バッテリーしかないかと思いましたが、純正品が売ってました。 ネコポスで送るために箱が潰されてました... 【
データが間違っていたら連絡お願いします。 PCエンジンHuカードソフト スーパースターソルジャー ハドソン 発売日:1990/07/06 駿河屋の今日の中古価格 4,230円 (税込) 24年時の中古価格¥5,120
今シーズン1回目の羽黒山。毎年4月には上ってますが、今年は何だかんだでこの時期になりました。天気は曇り、それでも午前中から気温が上がってます。石段上りで一番キツイ坂ですね。上り始めて40分ほどで山頂へ。出羽三山神社はスルーして、いつもの神社...
【永久保存版】3種のヘリンボーン徹底解説|イタリアン・フレンチ・ハンガリアンの違いと選び方
ヘリンボーンは一枚で空間の印象を変える魔法のデザインフローリングの中でも、視線を奪うような存在感を放つ「ヘリンボーン」。伝統的な意匠でありながら、現代のミニマル建築やナチュラルインテリアにも美しく溶け込むそのパターンは、住空間にリズムと品格>>>
PIC、Arduino、Seeeduino XIAO、ESP32などを使った電子工作、IoT、プログラム、DIYなどに関するブログです。
築15年。植栽も大きくなりました。暑いけど負けずに剪定梅 今年も沢山、実りました。レモンも2年連続実りそう桃は鈴なり。初のプラム。別種を近くに植えたので初の実り。外構に植ってるシラカシ。ガンガン剪定しないと超元気です。仕事は色々あって大変。来週は、倍返ししま
絶賛選挙戦真っ最中ですが。 このあたりはほど良い田舎。 田舎すぎず住みやすい場所です。 生活するには車必須ですが、バスもあるし電車にも乗れる。 田園風景も身近で見られて、都会の喧騒とは無縁の土地柄。 なので出かけていても、選挙演説なんかを見かけることはありません。 たぶん子供のころに住んでいたあたりの方が、街頭演説や選挙カーは頻繁に見ていた気がします。 とはいえ、一応選挙ポスターも貼られている…
ブログのプロフィールにちょっとプライベートなことを加えました。こんな内容を追加↓■好きな色:白・黒・ピンク・ブルー・黄色パステル系の色■好きなアーティスト:G…
夏の個人開発サバイバル:灼熱の自宅からの脱却、そして迷走の果てに
こんにちは、ハタノです。 今年の夏も、例に漏れず猛烈な暑さですね。僕も日々、自宅の部屋でパソコンと格闘しながら、個人開発に勤しんでいるわけですが、どうにもこうにも作業が進まない日があるんです。 まるで、僕の心の中を読まれたかのようなメッセージが、先日、頭の中を駆け巡りました。 「個人開発が進まない。家が暑い」 そう、これなんですよ。僕を悩ませる一番の原因は、この「家が暑い」というシンプルな事実。 灼熱地獄からの脱出作戦、開始! この暑さで集中力は途切れるし、PCも熱暴走寸前。思考もフリーズ寸前です。この状況を打破すべく、僕の頭の中で様々な「脱出作戦」が繰り広げられました。 作戦1:PCをリビン…
DIYにチャレンジしたい女性の為の「DIYスタジオ・エル」スタッフの床井です。「不在でもリフォーム出来ますか?」という質問は、良く聞かれます。答えは「当方は可…
「侍タイムスリッパー」観ました!これが想像以上に面白かったんですよ!
皆さん、こんにちは! 今日も「人生をちょっと豊かにする」ヒントを探している筆者です。いきなりですが、最近皆さんは何か面白いエンターテインメント作品に出会いましたか? 私はですね、先日たまたま観る機会があった作品に、「これは大当たり!」と感じたものがあったので、今日はそのお話をしたいと思います。 その作品とは……ズバリ、「侍タイムスリッパー」! ね?タイトルだけ聞いても、どんな作品なんだろう?って思いますよね?正直、私も最初はそうでした。「侍がタイムスリップ!?」って、頭の中にクエスチョンマークがいくつも浮かびましたもん(笑)。でも、実際に観てみたらですね、これが「なかなか面白かった」んですよ!…
ケルヒャーを使って洗車していたら、奪われました(笑) うちのプチ庭師さんがインターロッキングをキレイにしてくれるそうです。 広いけど、頑張れよ〜♪ あぁ、日々是好日。
こんにちは。寝室のルームツアーをユーチューブチャンネル うららかさん家のカフェみたいなおうちづくりにあげました。よかったら見ていただけると嬉しいです。いつもご訪問ありがとうございますm(__)m...
今日のバラはポンポネッラクリスティアーナに続き、同様に黒点病に強いバラです20年ほど前、ドイツ作出大きさは2m~3mくらいになるシュラブローズ うちには親のポ…
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 いくらなんでも 暑過ぎや しませんかい💦💦❗️❓ ...
Build a Mini Fan with DC Motor – Perfect for Beginners #diy #diyprojects #how
にほんブログ村 DIY Electric Fan for Summer – Ea...
Makita 3/4 40V Impact Wrench #masteringmayhem #makita #makitatools
にほんブログ村 Makita 3/4 40V Impact Wrench #ma...
浜川路己 timelesz interview!暫定1位から落選…その真相とは?
Netflix「timelesz project」で暫定1位となった浜川路己の挑戦と落選の真相、そして彼が語った未来への想いを詳しくご紹介します。
*古道具とお花の庭|春に植えたお花たちこんなに大きくなりました*
ご訪問ありがとうございますっanさんですっ春に植えたお花たちこんなに大きくなりました~タイムラグがあるので今はもっと育ってます(笑)古道具の医療用洗面器にキリで穴を開けてお花を植えました。めっちゃかわいいですこちらの寄せ植えは現在モリモリすぎてペチュニアが負
🏠 ご訪問ありがとうございます!今回はお庭DIYの話はお休みして、ローンのお話です💰いつもは「庭に穴を掘った」とか「木を引っこ抜いた🌳」とか書いているこのブロ…
よし、草刈りだ、草刈り〜♪ 三枚刃をセットしたHONDAのUMK425で行きます。 ガソリンを入れます。 おや?と思った人、ホンダの刈払機は4ストエンジンだから混合油はいません。 ガソリンのみだから、管理しやすいですよ。 ところで、プライマリーポンプの割れがかなりひどい。 燃料を送れません(苦笑) 交換用の部品を頼んでおくことにします。 それでも、なぜかエンジンはかかる(笑) 無事に始動しました。 ハスクバーナのハーネスに付けて、現場に行ってきま〜す♪ ハーネス、結構重要ですよ。 kandzume.hatenablog.jp はい、いつもの現場(笑) 今回は、斜面は降りずに届く範囲だけ刈ります…
折りたたみキャリーカートの車輪が壊れかけているので交換修理用車輪をDIYしました
物理的に身体がやたら重くてあちこち痛くてたまらないのは仕方ないとして、ほんのつい最近になって、ほんの少し頭と体を使う気持ちが出てきたように感じて、トライしてみたDIYです。 ーーーーー 河原の焚き火ピクニック?デイキャンプ?に使っている、ここ1年ほどほとんど出番がない、車輪が壊れかけている折りたたみキャリーカートです。 そもそもあまり重い荷物を乗せてでこぼこ道を引っ張るようなつくりではないものなのに、無理が祟ったのでしょう、プラスチック製のホイール部分が割れてきてしまいました。 フレームは問題なさそうなので車輪さえ大丈夫ならまだまだ使えるのですが、ネットで検索してもそういうパーツは売られていま…
普段の足として使っているムーブカスタムのオイル交換をしましたちょうど1年ぶりのオイル交換で交換時のオドメーターは82,480km、前回のオイル交換から3,68…
【三者三様】 まさに、文字の通り。我が家の日日草。 初代、2代目、3代目、ほぼ同じ場所にいるのに育ち方がバラバラ。 【初代】 一時うどん粉病の疑いがあり、かなりの葉を取り除きましたが、 その後復活しました。葉はかなり大きいのですが・・・ 花が全く咲かない。栄養不足?そろそろ切り戻しをしてみるか? 葉だけは大きいけど花が咲かない かなり元気になって来たので、少し整えようと思います。 【2代目】 何の問題もありません。絶好調ですね。 花も日々咲く数が増えて来ました。 2代目だけ花が咲いています こちらも少し整てみます。 【3代目】 もう7月なのに、少し成長が遅い気がします。 1度間引きましたが、再…
【洋ラン】C.summerspot carmelaの新芽!〜思い出す癖〜
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽思い出す癖って大事ですよね自分はわりと若い頃から記憶が苦手という意識が強く…
ムルチを 今回この鉢に植え替えていきます クレーターっぽくてまさに月界。 ムルチと合いそう。 上から見るとこんな感じです。 ふちにもちゃんとクレーター。 作ったのは、海老名のボタショーから仲良くさせていただいている terrace_cott
それにしても暑い、(-_-;)この暑さが当分続きそう、以前熱中症で運ばれた時も、連日、猛暑だったなあ、 そのうえ、仕事も増えている、このままでは、体がもち...
【商品アイデア編】”いろんなことが変わっても人の悩みは変わらない!(^^)!の巻
りゅう坊です!本日もはりきって楽楽生きましょう!(^^)! 時代の流れとともにコンテンツ販売の世界も変わりつつあります。情報が溢れ、商品を選ぶ側、いわゆる お…
【ベランダガーデニングDIY】\なんちゃって/ガーデンシンクDIY!
miwaです♥本日もご訪問ありがとうございます♥ めちゃくちゃ暑い日が続いておりますがベランダDIY進めております熱中症にならない…
こんばんはお買い物マラソン中ですね!今、急遽迷っててあと数時間で決めれるかなー?とドキドキ中なのが踏み台なのです!昨日保育園から帰ってきて普段は抱っこしたまま…
山下公園ご近所♪健康麻雀クローバー公式LINEMリーガーとオフ会【匠の会】LINEで教室予約・オフ会予約ができます。教室日程お知らせぜひお友達になってね👇👇…
紛争木材とは?ウクライナ危機と木材業界への影響をプロが解説ウクライナ情勢が長期化する中、木材業界では「紛争木材(Conflict Timber)」という言葉が広く注目を集めています。特に、オーク材を中心に欧州産広葉樹材の供給不安が拡大し、設>>>
山下公園ご近所♪健康麻雀クローバー公式LINEMリーガーとオフ会【匠の会】LINEで教室予約・オフ会予約ができます。教室日程お知らせぜひお友達になってね👇👇…
こんにちは旦那のお気に入りキメラフェイスのカエデちゃん 私じゃないですよあくまでも旦那の推しですよ(笑私の推し??みんなに決ってるじゃないですか(笑 …
あっという間に7月突入です。 早すぎていろいろ付いていかない・・・ 本日のYoutubeは都合によりお休みさせていただきます。編集は終わってるので、来週あた…
EXPO2025:いのちめぐる冒険:ANIMA(アニマ) / フィリピン館:ダンスパフォーマンス / 静けさの森:夜の池のカエル合唱 / EXPOで現金が扱える謎?
6月19日(木)は、シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」の「ANIMA」の予約が取れたので、19回目の万博会場となりました。 万博ブログは久しぶりの掲載ですが、このところ万博で謎現象が自分なりにも起こっており、記事にできないでいました💦 謎は謎のままで、解決したものはその結果を書くことにします… フィリピン館:ダンスパフォーマンス EXPOで現金が扱える謎? 静けさの森:夜の池のカエル合唱 「いのちパーク」からの【One World, One Planet.】ドローンショー いのちめぐる冒険:ANIMA(アニマ) 「いのちパーク」の霧 いつものとおり入場ゲートからです。 19時20分頃、…
山下公園ご近所♪健康麻雀クローバー公式LINEMリーガーとオフ会【匠の会】LINEで教室予約・オフ会予約ができます。教室日程お知らせぜひお友達になってね👇👇…
先日(6月24日)満開か?と思ったラベンダーですが、よくよく見るとまだ蕾の花穂やこれから咲く花穂がありました スズランもいい香りを放ってましたが、風が吹くと触れなくともラベンダーの良い香りが漂ってます 6月28日 今年はちょっと少ないですが、まだ大丈夫そな花穂を収穫しました 下葉を取り除きます まとめてゴムで縛り、ほぼ完成~ 左は昨年作ったスワッグ・・・ボリュームが全然違う💦 量が倍以上ありそ~ 昨年の様子(2024年) ampinpin.hatenablog.jp 昨年とバトンタッチになりました 昨年のグロッソも触れればまだまだ良い香りがするので、勿体ない~ 恐るべしラベンダー てことで、瓶…
よし、草刈りに行こう(笑) 今、しっかり刈っておいて、ナイロンコードでちょこちょこ刈るようにすれば、今後の草刈りが楽だと思うんだよな〜。 あぁ、日々是好日。
一重で白く咲くナニワイバラ(浪速茨、難波茨、Rosa laevigata)
サツマイモの種芋を畑に移動…
その後のクリスマスローズと要らぬことが仇になって
存在感ある白いバラ「ナニワイバラ」
今が盛りのナニワイバラ・これから見頃になるオルレア・急遽オープンガーデンになる
かわら撫子!
新緑に癒されています
ジャーマンアイリス開花中。
散歩写真★難波茨【ナニワイバラ】
目線を彩る白い花(ナニワイバラ、白モッコウバラなど)
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
花粉にもめげず!3月も後半になるとカメラ片手に大忙しのガーデニング/ 「尾道かりんとう」
なんと蕾が?庭の新芽達~/ブラウンチーズブラザー
ビッグトレリス作るよ~、648円のワイヤーメッシュ活用で節約!?
60年間保証してもらえたら_嬉しくないですか?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
その情報は合っていますか?_フェイク情報に惑わされない家づくり!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
わんこ&にゃんこも人間も_自然素材で健康に!
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
ダブルでお祝い!_10周年&ブログ100日達成!
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
【オール電化】6月の電気代と規約改定
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)