「住まい」カテゴリーを選択しなおす
~別荘地御宿台での移住生活を満喫~愛犬たちとハイキング🐶勝浦市にある鵜原理想郷に行ってきました🎶
こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊ゴールデンウィークに家族と愛犬を連れてハイキングへ行ってきました👏目的地は【鵜原理想郷】✨【鵜原理想郷】は風光明媚な環境から、かつて“理想郷”と呼ばれた場所
事務所の前庭-ツツジが咲いています事務所の前庭-草刈り終了 暖かい日が続き事務所の庭はタンポポとともに雑草が成長中。ボサボサして見た目が悪くなってきたので今季…
里小屋から静岡の自宅への移動時は、途中でランチ休憩をするのがお楽しみです。『大満足のカツ丼「一休茶屋」@静岡市清水区』”ひとり八ヶ岳”からの帰り道にランチを食…
MORISHWESTVIEWHOUSE八ヶ岳の原村に建つ西側の景色が絶景の山荘です。オーナー夫妻の夢を詰め込んだ三世代で楽しむ大きな家です。ご主人は私と同じPORSCHEにお乗りで、山荘が完成したら一緒に八ヶ岳周辺をドライブするのが楽しみです。貴方も八ヶ岳山麓に都会的センスのオシャレで居心地の良いMORISHCOUNTRYHOUSEを建てて、コレからの人生を快適に暮らしてみませんか?貴方の人生において今日が一番若い!思い立ったが吉日です。夢を叶えましょう!ライフスタイル相談¥55004時間程度八ヶ岳ライフの夢や希望を伺って、それを叶える土地を提案して、そこでどのように暮らすかを一緒に考えながら理想の家造りをプランニングから完成までお手伝いします。※MORISHの家の心地良さを宿泊体験できるMORISHFI...2025/05/14
GWの祝日前に、那須で人気のリゾートホテル「エピナール那須」に泊まりました。那須町へのふるさと納税を使って、那須宅の滞在の合間にホテルに泊まるという過ごし方が…
大学通信教育「質的調査法」は、試験対策の確認テスト復習メモ作成を始めました。確認テスト結果をWordファイルに転記するだけと軽く考えて転記開始です。 まず、第1回授業の確認テストの1回目を転記して、他の設問がないか改めて確認テストを開くと違う設問が続出です。甘かったですね。授業スライドを視聴するより時間もかかってしまいました。 これはちょっと大変な事態です。この調子だと第1ク…
久しぶりに天童荒太さんの作品を読みました。天童さんといえば「悼む人」↑が有名で、僕もサラリーマン時代後半の単身赴任時代に読みました。天童荒太 : 単身赴任おじ…
別荘地であるわが家は、鹿の食害がひどいです。お隣さんでは順調に育つ草花も、わが家では喰われてしまいます。そこで、トレイルカメラと害獣除け超音波機を設置してみました。◆ついにカメラが捉えた!敷地の入り口に設置して約1週間。ついにその時が来ました。ある朝、庭
大学通信教育「質的調査法」は、昨日集中して受講して授業スライド視聴と確認テストは完了しました。 最後に課題レポートが残りました。早くすっかりとしたくて昨夜課題レポートを作成、昨夜と今朝に推敲、朝、修正して提出しました。 スッキリしましたね。これからは27日からの第1クール単位修得試験まで、確認テストと授業の復習をゆっくりやっておけばいいだけです。 昨日、東京レガシーハー…
乗っている車の一台があと半年で車検を迎える。 選択肢としては、 ① 車検を通して乗り続ける ② 売却する ③ 乗り換える の3つ。 普通に考えれば①だけれど、…
先日、母の畑に行ったとき、 こんなもの見つけました 何だかわかりますか? ネギの花です ねぎ坊主とも言われるみたいで、これから種を取るんだって! 種なんか買…
「ただ茹でて食べた」というお話を・・・『おじさん、パスタに挑戦する』タイトルに挑戦なんて書きましたが・・・「ただ茹でて食べた」ってお話です。(恐縮です)ど~で…
八ヶ岳の季節は春夏秋冬のメリハリがありどの季節も美しく気持ちいいです。春夏秋は高原の楽園と呼べるほど心地良くため息が出るほど美しいです。なのでウットリしているとあっという間に1日が終わってしまいます。夜の時間も素晴らしいのです。月夜だったら森中が青白く光っています。自分の影さえ出ます。月の光のない夜は満点の星空が美しい。宇宙に手が届きそうな神秘的な世界です。八ヶ岳の高原地帯で最も神秘的な季節は冬です。森中の全てが雪のベールで包まれます。昼も夜も神々しい景色が広がります。気温もぐっと下がり、夜はマイナス10℃以下になります。そんな激寒の冬を快適に過ごすには、都会的センスでデザインされた高気密高断熱のMORISHCOUNTRYHOUSEがあれば、ポカポカで心地良く過ごせます。そんなオシャレで快適なMORISH...都会的なオシャレな住まいと八ヶ岳での田舎暮らし
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
GWが明けて・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)