「住まい」カテゴリーを選択しなおす
セカンドハウス・別荘暮らしで楽しむDIY。愛猫のためのキャットウォーク作り
こんにちは。田舎への移住や、セカンドハウス・別荘を持つことで実現できる豊かな暮らしについて発信している山本です。6月10日に関東は梅雨入りしましたが、例年に比べて雨は少なく、毎日晴れの日が続いています。空はすでに夏のような青さで、海の水面もキラキラと輝
たいへんごぶさたしていました。先月足をケガしてしまい、、、なかなか治らず痛みも強くなり、あらためて診てもらったところ強い炎症を起こしているとのことで、闘病生活…
こんにちは別荘は緑が眩しいです!一番の季節かも。映えますね😊木々にアンテナが埋もれて😭電波が入りません。お時間ございましたらYouTubeも見ていただけますと…
左膝が一向に良くならないのは、歩き回るのも一因だと考えて、今日は1日勉強にしました。 勉強は1日スクーリングレポート作成です。課題は郷土史みたいなものです。そのために買い直した、旭区郷土史が届きました。
セカンドハウス滞在中にふらりと花さんぽ💠茂原市の『服部農園あじさい屋敷』で癒しの時間を♪
こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!梅雨時期らしからぬ天気が続いていますが、この時期ならではの楽しみといえば、やっぱり紫陽花ですよね🎶今回は少しエリアを広げて、茂原市にある風情あふれる紫陽
Xで、ロキソニンいらずとか肩こりからの解放とか絶賛されているマグバームを買ってみました。 寝てるときの食いしばりとかにもいいらしい。 一番評判のいいノイドを購…
山下洋輔 Jazz Live の前に利用しました。会場(ミュージコ)の周辺でランチのお店を探したら・・・僕好みの”餃子と炒飯のお店”青南飯店を見つけたので即決…
6月の梅雨半ばなのに連日の猛暑で、八ヶ岳山麓の高原別荘地も例外ではありません。◆『避暑地』は過去の話?本格的な夏はまだなのに猛暑が続いています。標高1000m以上のわが家付近でもお昼ごろには30℃近くまで上がり、さすがに日向は暑さがつらいです。20年以上前から当
毎日暑いですね。五十肩から始まった肩と二の腕の痛みは、3ヶ月になろうとしているのに一向によくなりません。 左膝の痛みは発症してから10日になります。肩膝も病院では治療はなし、接骨院では冷やしたり温めたり、超音波治療したりですが、痛みは増しています。 結局保存療法ですから何かしてもすぐによくなるわけではないですね。そこで最後の期待を込めて、低周波治療器…
自然と趣味がすぐそこに。房総で始めるセカンドハウスのある毎日
こんにちは!房総エリアで「セカンドハウス・別荘」をご案内している田熊です。先週の火曜日、久しぶりに少しだけサーフィンができる波があったので、がむしゃらに波に乗ってリフレッシュ。その日の夕方には妻と一緒に打ちっぱなしへ行き、200球ほどスイングを重ねました
久しぶりに森沢さんの本を手にしました。”優しい森沢ワールド”は、僕が好む”登場人物みんな悪者ノアール”とは反対側にあるんですが(笑)たまに読みたくなります。自…
大学通信教育スクーリングの課題レポートは、昨夜から深夜にスクーリング4課題を作成して睡眠、今日の午前中に推敲して無事4課題とも提出できました。 残るはメインのまとめレポートです。こちらは授業テキストを読んでまとめてとはいかず、地域の歴史などを調べて書かなければなりません。 郷土史誌が必須ですが地元の郷土史誌は、もういらないだろうと処分してしまい、手元にはありません。仕方なくネットで…
昨日、今日と各地で猛暑となってますね!こんな時は、、RUN!&スイム!伊豆高原天然プール『大淀小淀』まだ水温は低いので、熱った体を一発で冷やしてくれます魚たち…
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
真冬に全館空調エアコンが壊れた!どする!?
窓の次は床?タイルカーペットを敷いたら快適になった件
【2025年1月】一条工務店の床暖房付けっぱなしにしたときの電気代はやばい!?
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
2024年 年間光熱費報告 買電価格は最高値更新(泣)
【一条・親子ドアってどう?】優雅に見えます!が、全開するケースは稀です💦
いい家・オブ・ザ・イヤー2024 TOP10に選出されました。 千葉|検見川の住まい
気になる電気代
超簡単な窓の結露対策
日本エコハウス大賞シンポジウム&授賞式 と 難しくない家とは
【築1年シリーズ】音問題どうなった?
お知らせ|11月 住まいの何でも相談会 開催日程
【2024年】ハウスメーカー31社のUA値ランキング|断熱性能を徹底比較|
ナビッシュの止め忘れ防止機能
【Part 2】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
【グランスマート】定期的なメンテナンス〜エコキュート〜
【光熱費】2025年 5月のまとめ
2025年 〜5月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド(解体・建築・費用相場も徹底解説)
【1週間後】便座裏の汚れにうんざりした私が行った暴挙
一条工務店i-smartに住んで6年。 リアルな感想
電力会社から初めて来たメッセージ
宿泊体験でのハプニングに大慌て
家づくりの最初に読んだ本
家のセキュリティ、どうしてる?安心して暮らすために考えたい防犯のこと
必要を感じ取り付けた550円のレースカーテンのその後
新築の引き渡し時からあった手垢
カビのない我が家のお風呂のお手入れ方法 時々やること編
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)