弊ブログのスペシャルコメンテーターのちょびすけさん、旧居も現在も近しい場所なら引っ越した時期もほぼ同じ、という少なからぬ縁を感じる(ワタシが一方的に)方であります、そのちょびすけさんががくださったメッセージの中で上板橋~東武練馬に比べると埼
今日は時間ができたので都内遠征!で、はりきって家を出たのは良いのですが、なぜか駅で間違えて反対方向下りの電車に乗ってしまった・・・いやぁ、びっくりした、ってか、焦った。別に次の駅で乗り換えて戻りゃ良いだけの話なのですが、ホラ、ワタシって埼玉
【片づけ編4】引っ越し見積もり対策中!物が少なそうな部屋に見せたい
幹事会社以外の引っ越し会社からも見積もりを取ろうとしたけれど、時期的に、対応できるかどうかも分からないと言われてしまった私たちくろの家。 出鼻をくじかれて、他社の見積もりを取るのは諦め、幹事会社でなん
値上げ、値上げでほんとイヤになっちゃいますよね。クソ寒い上に光熱費まで高くなっちゃって・・・今月分の請求がいくらなのか気になってましたが・・・こんな感じ↓ウチは電気も東京ガスでまとめています。その方が得だって東京ガスが言うんだもん、ホントか
2日目は、「四国カルスト」に行く予定でいました。日本三大カルストのひとつで、愛媛県と高知県をまたぐ尾根沿い約25kmに広がるカルスト台地だそうです。四季折々の高山植物や雄大なパノラマ絶景を眺めながら、ドライブやハイキングが楽しめるなんて売り文句が出てたので、凄く行きたかったんですけど。数日前の雪が残っているとのことで、諦めました。冬用タイヤじゃないし、レンタカーのお姉さんに、「自衛隊が出動したくらいなんですよ!」って、力説されたので、危険回避のため諦めました。
明けましてから1ヶ月はや。1月の家計簿を発表します。一人暮らしです。家賃は含まず、光熱費は覚えていたら追加、買い物レシートをなんとなくアプリで管理。目 細金 額(12月)食費17,74221,380外食費 2,0604,730日用品費10,6504,286光熱費 5,2905,749趣味031,600
1月はあっという間に過ぎ去りました・・・ 2月第1週のレバナスの成績です。 潮目が変わったわけではないと思いますが,最近上げてきました。 楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天レバナス) 基準価額は4,800円。純資産額は303億円で,先月より上昇 特定口座で保有 投資期間:2021年11月~ 評価額: 425,717 円 損益額 : -385,010 円(-47.48%) 本当に久しぶりに -50%台から改善しています。 iFreeレバレッジNASDAQ100(大和レバナス) 基準価額は20,207円。純資産額は1,624億円,先月より大幅に上昇 ・楽天証券の口座 投資期間:2021年4月…
いつもみていただき本当にありがとうございます 2021年 雨がよく降る日 某日の話 マンションの販売開始になり売却マンション維持費の削減のため引越し当…
羽田から7時台の飛行機で出発です。朝早かったので、空港のお店がほとんどやっていないので、朝食はチェックインした後、空港内でサンドイッチを買いました。野菜不足。前日に、お弁当でも買っておけばよかったなと思いました。でも、朝焼けの富士山見えたのは、得しました。
保有しているTQQQの評価額は +45% 超えになりました! 昨年末から急上昇しています。 とは言っても2口しか持ってません(>_<) 年末に勝負に出て沢山購入した方は,笑いがとまらないでしょうね。 +50%を超えたら,1口売ってみようかな・・・ 今年,米国株はまた大きく下げる時が来ると思います。TQQQがまた15ドル近辺まで下がったら,追加購入するかもしれません。 QQQも今年に入ってからじわじわと上げています。 Google Finance: QQQ それにしても未だにTQQQのようなやばいやつに手を出しているのですから,自分でも懲りないなあ,と思います。 そろそろSOXL祭り,また始まら…
【おすすめ物件紹介あり】買ってもよい郊外マンションの条件3選
新築マンションは立地が命、郊外は値下りするから立地のいい都心で選ぼう…と言うのは簡単ですが都心の新築マンションは普通の会
年末、旅行に出かけ、主に内子・道後を回ってきました。5年ぶりくらいの大雪の後で、山道はレンタカー会社の人に止められましたが、他はスムーズに行けたのが良かったです。初日は、高速道路の側道に雪が残っていましたが、暖かい日が続いたので、三日目くらいにはほぼ雪も残っておらず、安全に行けました。
速報!マンション長寿命化促進税制度のリーフレットが公開されました。
2023年1月に皆さんにお伝えした ですが、いよいよ本格的に運用が始まります。 国土交通省が「マンション長寿命…
ラーメンをよく食べに行く卸売市場には、食堂もあり、魚料理が割安で食べられる。『誰もがスープを飲み干す卸売市場内のラーメン屋さん!』所沢インター近くの辺鄙な場所…
いつもみていただき本当にありがとうございます 2021年 某日 晴れ 今日は、片手取引不動産会社のオフィスに向かいます担当者の方が私の自宅で媒介契約をするこ…
見積もり、申し込んでみたけれど……引っ越し会社からまさかの回答!
もうじき1月も終わりますね。 入居の日が近づいてくるんだなあと、私は毎日そわそわしています。 さて、引っ越しの話。 一斉入居なので、好きな日に引っ越すわけにはいきません。 私たちのマンションでは、引
いつもみていただき本当にありがとうございます 2021年 某日 仕事に疲れていた 夜 マンションの売却を始めて初めての「不動産売却活動報告」がメールで送ら…
こどもエコすまい支援事業を利用してマンション管理組合ができること
前回はエコすまい支援事業の概要を説明しました。 今回はマンション管理組合がこの制度を利用するにはどうすべきかを…
事故物件だと売れないって聞いたよそんなときはどうするの? 色んな訳あり物件が最近はどんどん増えてきてるんだよ詳しく解説するね ここ数年、コロナ禍で人と接する機会が減った関係でおうちの中での孤独死が増えています。 一人暮らしの高齢者の方が多い
先日、叔祖母の一周忌で三田市へ行って来ました当日は10年に一度の寒波再来でわたしの地元がまさかの吹雪!車に雪が積もるくらいの寒さ三田市は我が街から北にあり雪の…
今日は、ついネギラーメンを食べに行ってしまった・・・。昨夜、友人からラーメン写真が送られてきたので感化されました・・・単純なんです。『送られてきたラーメン写真…
管理会社の担当者が2ヶ月以上も放置した事で、真上の部屋の住人が担当者を責めたと管理人さんから聞きましたが…こういう人間には付け入る隙を与えたらダメなんだって💢入居してから騒音や迷惑行為を連発しているくせに「今後気をつけると901に伝えて」と
【メール使い方】初心者でも早く書けるビジネス時短術!がっちりマンデーから学ぶ!
2023年1月29日(日)放送の「がっちりマンデー」は、「スゴい社長大集合!新年会SP!3週目!」でした。 スゴい社長として、株式会社フォトシンス代表取締役社長の河瀬航大さんを迎えた「がっちりマンデー
過去の記憶に 励まされる。
ベッドをDIYした。高反発マット、タオル枕、寝袋で毎日7時間快眠生活
〈ふわふわキルト〉薔薇の四角つなぎ完成
おこもり3日目
感謝されなくても人を助けること出来るか?
予定キャンセル!この冬一番の大荒れの日に・・・
おっくうがらずに更新できて ほっ。
8㌔痩せた!60代のダイエット。痩せるための7つのこと。
節約 節約 月末の誓い。
おこもりの一日
子どもが失敗から学ぶのを見守る、、出来ないよね〜
【沖縄旅行】冬の沖縄ひとり旅 4泊5日32,000円寒い時は、暖かい場所へ行こう!
60代主婦の生き方ブログ 好きな時に好きな場所で好きなことをする。
【ずぼらな私の地味な節約50選】節約はゲームのように楽しんで
なんかちょっと嬉しかった (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 日野ポンチョバスで通院
第30話 嫁はなぜマイホームにこだわるのか?賃貸ではダメなのか?
料理に目覚めた中1息子!料理男子を目指して修行中!
2/11・12は見学会開催します!・・・
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2月のカレンダーには・・・
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
みんな大好きな注文住宅の暮らしを豊かにする乾太くんとは?をざっとまとめます
2月がスタート!!
1月の振り返り
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
写真約2,000枚を使って古民家風の家が建つ様子を動画化
社内検査をおこないました・・・
【平屋の追加トイレで大後悔…】採用したオプション評価(6)
和モダンの家施行事例 ぬくもりの家づくり岸田工務店
スキマ風
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)