先進的窓リノベ2024事業の助成金を使って施工を行わさせてもらった顧客の登録申請中!登録申請は工事業者です。工事も無事終わり申請手続きをしていたら開口部の情報の型番品番のところで型番はあるが、その型番を入力しても反映されないことになっており事
午前中は今日も益田市でした。ここには書きませんがぶち嫌なことがありました。年に一回くらいはこうした嫌なことがありますね。でも最近は全ての責は我にありとかんがえるようにしています。がイライラムカムカは消えません。なかなか解脱の境地には到達できませんね。午後は浜田市でした。晩年をいかに生きるか?それにつけても一休さんはうらやましい!!写真は三隅町向野田。菜の花三隅町浜田市浜田のアラーキー
我が家のドックランの桜の木、やっと花が咲き始めました。例年よりも1週間くらい遅いかな。日当たりの関係か老木のせいか、我が家のドックランの桜の木は市内の公園にある桜の木よりも咲くのが遅い。ここ数日、晴れた日は柴生の散歩のついでに毎朝ドックランに生えてきた雑草
お休みの日 夕方、さんぽウォーキング電車に乗って【元町駅スタート】【大丸神戸店】・春コスメのぞき見・地下で塩唐揚げ入手【南京町】・ニラまんじゅうとごま団子…
(注:そんな大袈裟な話じゃありません。) 小さな世直し活動続けています。 何かといえば、飲食店のテーブルガタガタ現象を脚についてるアジャスターをひっそり調整して直して帰ってくるという天使活動のこと(笑) (打ち
日本の住宅に関しては、経済力や科学技術の進歩にもかかわらず、多くの家がまだ改善の余地があるというのが現状です。最近の建築技術は確かに進歩しており、工務店やハ…
営業のおしらせ #ノマド #nomade #明石 #雑貨 #カフェ #大人カジュアル ちょこちょこ街歩きや旅の動画など気まぐれにアップしてます Lit…
安全運転管理協会理事会、特別委員会、市民会館、小山町・ガス会社 災害時協定、中川好大先輩、中山下区の総会、新作アイス、サービスショット!
この日は市民会館で、安全運転管理協会の理事会でした。 理事会終了後は、特別委員会。母校野球部OB会の現会長 中川好大先輩が、新聞やネットニュースに出てました。ガス会社を経営されており、LPガスの団体が小山町と災害時の協定を結ばれたそうです。この日は日曜日、午
ブラックレーシング 8本スポーク数10年前までは、安価に手に入ったホイールでしたがレトロブーム?14インチ 6j +40 pcd100 のホイール今や高値の存在を安価で分けて頂きました!これはグレイ色でスタッドレス装着されておりこれは万が一の冬用に置いておくと
昨年末の12月20日に天に旅立ちました愛犬クレア。 https://atelier-m-architects.seesaa.net/article/501877702.html 今日はその11歳目を祝うはずでしたが、 今は天空…
4月1日。今日から新しい年度が始まりました。冬の雪道に備えて履き替えていたスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換すると春だなぁという気持ちを強く感じます。今年は実際に雪道を走ったのは旅行先での2日間だけ。佐原は雪が降りませんでした。暖かい冬だったということ
こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てて…
地球温暖化の影響を抑制するため、私たちは環境に優しい住宅建設に努めています。その一環として「NE-ST(ネスト)」基準を採用しています。これは、自然、エネル…
建築設計において、住まい手が大切に思う要素は多岐にわたります。平面プランや仕上げの材料・設備機器、構造や断熱、防犯などがその一部です。しかし、天井の存在につ…
「木配り」は、日経当社で毎月発行している広報紙です。 これは、4月号に月号に掲載した私の文章です。 よろしかったらお読みください。木配り今年の7月で還暦になる「ヒデキ還暦!」勝亦英樹です。去年の12月に一人、今年の2月に2人と、地元に住んでいた小・中学校の
10年目を迎えた「和田山の数寄屋」今回は詳細な納まり写真です。茶事空間は凛とした空間をと、細かいデティールも考えています。
こんにちは、新井です。ライブに行ってきました。2024年始まって、初ライブです。こんなに遅いのは久しぶりです。まずは腹ごしらえ。上島珈琲店のピザトーストです。美味しいと聞いて、早速行ってきました。そのあと読売テレビのホールで、逃走をする怪盗を撮影。少し席は遠かったですが、懐かしい曲たっぷりでリフレッシュできました。■youtubeチャンネル■完成物件動画などUP中!MJ HOUSEの公式youtubeチャンネル■MJ HOUSE SNS始...
ハイエースのシフトノブを変更自分で製作を考えていましたが木工屋さんが格安で譲ってくれたので昨日交換してみた。樹種はケヤキになります。木材は肌触りがよくていいです。無塗装なので『なおよし!』手垢はついてしまいますがしばらくこれでいってみま
広島の「フクマ」。べんちゃん主催のpeacelivepurpleに参加してきました。今日はトップバッター。緊張しました。アンコールも入れて6曲もやらせてもらいました。楽しかった!!ライブフクマ広島市浜田のアラーキー
「道の駅 水の郷さわら」で大感謝祭が開催されます。今年で14周年になるそうで。うちの材木店でも縁あって開店時からずっと売り場に商品を置かせて頂いています。一昨年から納品も親父から自分に変わり、今は「まな板」と家内が手作りしている「リボン」や「布小物」をメイン
建設業協会・建設事業協同組合臨時総会、名鉄菜館、勝又正美御殿場市長、フカヒレスープ、杏仁豆腐、搾菜、サービスショット!
この日は、建設業協会・建設事業協同組合の臨時総会でした。龍総会は、何事もなく終了。薮田副会長。 勝又会長。勝又正美御殿場市長も来賓として、出席してくれました。林監事の乾杯です。会場はいつもの名鉄菜館さんです。まいうーです!フカヒレスープ、美味しい
ズボラOK&神コスパ!0から外構をDIYした設計士のおすすめをご紹介
[chat face="bc916077e64e3ad606dd8fc9f805f1fe.jpg" name="" al
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)