NO.533 最近やたら耳にする「推し」という言葉。 あなたの「推し」は何ですか? 「推し」といえばやっぱりこの人のあのセリフからではないか? 沢田研二のポス…
こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てて…
仲間の材料を預かる。私には売る力はないが同業のその人には売る力があるそういうことになる売る顧客を持っている。味のある色や形好む人は好むんだろうけど私はまだ、そこまでいってない(・_・;こういうモノをいくらで売るのか気になるけど笑Inst
今回は、JR八尾から、歩きます。 国道24号線に沿って、街道があります。 所々に、昔の 面影が、残っています。 中でも、木綿問屋の三田家が、有名です。 旧大和…
あなたはこんな疑問を持ったことはありませんか? こころとからだが喜ぶ暮らしを💕住まいる設計士 岩田邦裕
NO.532 きのうの投稿では 目先のお得感につられ 要所要所を後回しにしてジャンプで契約してしまうと危険ですよ! そんなお話で終わりました。 きょうは約束通…
御殿場市制施行・財産区設置 70周年記念式典、「食と酒」のマルシェ、シングルモルトウイスキー「富士」、「かつ榮バーガー」、御殿場方言かるた、サービスショット!
昨日の続き、御殿場市制施行・財産区設置 70周年記念式典が市民会館大ホールで開催後、小ホールでは、「食と酒」のマルシェ開催中でした。 高橋利典さんは、どぶろくを販売。嶋田酒店さんは、オリジナルワインを販売中。キリンシーグラムのブースで
倉敷の朝食は決まって松家製麺で本日も『かまたま』一択笑いろいろとメニューはありはしますがこれが一番美味しいかと思いますよー早朝6時から7時までの営業です。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Insta
理想の暮らしを実現するには、計画的なスケジュール管理が欠かせません。
NO.531 「ばあちゃんが ふりかけ使ったら いっつも口開いとるよ!」 孫たちが口をそろえて言うんです。 ふりかけのジッパーがしっかり閉まっていなんだと… …
ランドセル収納としてカリモクのマルチラックを使ってみた! 記事をアップしました!
こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てて…
御殿場市制施行・財産区設置 70周年記念式典、市民会館、富岳太鼓、富士学校音楽隊、細野豪志衆議院議員、若林洋平参議院議員、かつ榮バーガー、サービスショット!
この日は、御殿場市制施行・財産区設置 70周年記念式典に商工会副会長として御招待いただき、市民会館に行って来ました。木材組合長、菅沼良将君発見!市民会館大ホール、開会です。オープニングは富岳太鼓。真ん中で山内強嗣観光協会長が太鼓、叩いてます。
「調理スペースが狭い」「収納が足りない」「家族と会話ができない」…こんな不満を抱えながら料理をしていませんか?
新潟、名古屋の仲間と大阪で合流。材木屋とは別の事業での仲間たちです。50代、40代、30代年代別の意見もそれぞれなので聞いてるだけでも面白いです。材木業の感覚とは違う目線で話せる。同じ業界に長くいると年配の方から同じ話でなおかつネガティブな話
午前中は、桜江町長谷でエコキュート取替の現場に立ち会い、その足で益田市に向かいあるビルの外壁塗装工事の打ち合わせをやる。昼食は「はやと」で定番の塩鯖定食を食べる。午後は月曜日から建て方に入る現場をチェックする。今日もよく働きました。丸⭕️。写真は益田川沿いのソメイヨシノ桜。ほぼ満開です。桜ソメイヨシノ益田川益田市浜田のアラーキー
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)