イギリス発生、ローラアシュレイのインテリア☆ 花柄が好き☆家具が好き♪雑貨が好き♪な方 日記をトラックバックしましょぉヽ(^o^)丿
GRAY HOUSEのキッチンからの眺めの写真です。 グレー色と木の色との相性がいいことは、今までの経験でわかってはいました。ですが、LDK全ての壁をグレーにする…
今日のてくてく
こんにちは☆ 栃木県 那須塩原市 にて 自然素材を使った 本当に暖かい家を建てている那須林産工業です。 昨年お引渡しさせていただいたお客様とお話ししていた際に…
ずっと自分らしく暮らせる家づくり
図録に掲載されている図面などは、奈良文化財研究所から出ているというから大変なものです。最近一緒に活動することが多い有田市郷土資料館の学芸員さんが企画した展示で、ギャラリートークをするというので出かけました。有田市宮崎町の浄妙寺、多宝塔と薬師堂の資料の展示です。私のような素人が見ても素晴らしい。機会をもらって知るたびに、大変な歴史を持ったところに生まれたんだなと思います。子供の頃は誰も教えてくれなかったからなにもない地域だと思っていました。どうして学校で教えないのか。「和歌山の人は、近くに素晴らしいものがあり過ぎて誰も興味持たない。」と言った人がいたけど、ホントにそうなのかも知れません。お宝・お宝
CAOS=ひゅうまんすけぇる
こんにちは! 岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。 古川製材 NOZOMI HOME反中です ま...
☆chikaの自己満足ですいません^^;☆
ヴォーリズ建築見学 カフェ GOSPELヴォーリズ建築とは言うもののヴォーリズの設計ではなくヴォーリズ氏の理念などを継承し現在も設計をする一粒社ヴォーリズ建築事務所さんの手によるものようです。八角形のこの部屋が何とも言えずに印象的でした。In
材木屋とゆかいな仲間
明石の蔵付き古民家が活動の拠点の「もやい建築事務所」数寄屋・和風・古民家・民家・自然素材を主なテーマとして設計活動をしています。玄関・・・それは帰宅して第一に通る「住まい」の空間又、お客様を迎える空間でもあります。そこには、その家の「ハレの場」ともいえる要素があります。
「もやい」の独り言
おはようございます\(^o^)/✨本日は、末永ハウジングオリジナル洗面化粧台施工例を載せていこうと思います!! お客さまと打合せをしながら作っていきます。タイルの色や形で、可愛くもなり、シックにも仕上がります。タイルを使わなくても、ステンドグラスをつけてあげるだけで、また印象が変わりますね!鏡の大きさだったり、収納の位置、高さだったり、大工お手製だからこそできる世界に一つだけの洗面化粧台が...
新・懐かしの家ブログ
syotaku日本の建築はまだまだレベルが低い、建築基準法は最低限の規制、耐震性は震度6で持つかどうかが目安。断熱性は先進国基準から2周回遅れ。なぜ基準が低いかというと販売価格優先だから。経済政策優先の建築政策はもう止めてほしいのだか。やっと将来の規制踏まえて動き出したばかり。まだ時間がかかる01/22 06:31 syotaku依頼者への提案は一般的な間取りや部屋の広さ、部屋数を若干独特のアレンジを加えて提案します。工夫をすることで気が付くことが増えてきます。せっかく建てる家の本当に大切なものを見失わないように提案しています。01/22 07:33 syotakuきったない補修のコンクリート打ちっぱなし https://t.co/Ddhqa9GMsy01/22 08:37 syotakuツーバイフォーは構造計算上は丈夫だけど現場で働くと不安を覚える https://t.co/kb66Mc..
十條日記 十条にある設計事務所のブログ
打ち合せのメモを上手くとる。打ち合わせの相手に、簡潔に正確に伝える。・・・これがなかなか難しい。資料の整理や伝達のためにCLOUDを上手く使う方法を昨年から検討していて、いくつかを試しています。そんなタイミングで以前から付き合いのある事務機メーカーから、自社のCLOUDサービスの説明をしたいと電話があって、訪ねて来たのは20代前半の少年みたいな営業マン。説明を聞いたCLOUDサービスは、期待したのとは違って取り引きにはならなかったけど、この少年営業マンのメモの取り方が良かったんです。こちらが求めている説明を文字はあまり書かなくて、上手に図を使ってノートを取っていました。「これはいい!」文字で書くより早くて、理解しながらメモれる。誰かから習ったのかと訊くと、自分で工夫していると言う。良いものは真似しましょう!それ...メモって意外と難しい
CAOS=ひゅうまんすけぇる
船木の音沙汰
明日から二日間、銚子市松岸で2棟のタイプの違う家を連日で完成住宅内覧会を開催します。今日は24日(日)に公開する平屋の注文住宅「杉の家」の撮影が行われました。木と漆喰でつくった木の香りいっぱいの家、是非ご覧ください。完成住宅内覧会(2日目)日時:1月24日(日)
社長☆ブログ
今日は一日中益田でした。よく働いていた様な働かなかった様な。努力と結果が正比例するとは必ずしも言えないこの世界クリン猫自宅浜田のアラーキー
ジンちゃん日記
引越し当日!!! 6時にぱっと起き、あれこれ動きまくる。最後まで使うから、外せなかったリビング天井のシーリングライトを外してみたら、内側のウレタンがなんとなく…
あおきみさんの ここちいい家づくり
3年前に那須高原の保養所リノベーション計画で 静岡県産杉材JパネルにNCルーターで スリット加工して化粧材として…
ほぼ日刊アトリエMアーキテクツの建築日記
こんにちは☆ 栃木県 那須塩原市 にて 自然素材を使った本当に暖かい家を建てている那須林産工業です。 今日は、おうち時間が増えた方、おうち時間をゆったりとされ…
ずっと自分らしく暮らせる家づくり
こんにちは! 飛騨高山で新築注文デザイン住宅を手掛けております。 古川製材 NOZOMI HOMEです。 ...
☆chikaの自己満足ですいません^^;☆
家の性能は、家の中から熱がでていくことグラフの黄色いところが、窓からの熱の出入り半分ぐらいになっている。窓は大きければ、太陽などの日射しで、暖房の代わりに...
静岡 清水の 木造の家(tsekkei)
移住を考えている方が購入された土地を見に行ってきました。隣町で住所はわかるのですが、携帯のナビに入れても番地までは出ないという田舎あるある。ここ…
栃木県益子町 仲野工務店*住む人を想う家造り
雪と道路の凍結で2日間、送迎しました。「今日は車にする?どっちでもいいよ〜」と言うと、チャリで行くと言いました。朝は極寒だから車…
栃木県益子町 仲野工務店*住む人を想う家造り
長女が通っている高校が、成人式の式典会場でした。サプライズで新成人にプレゼントするパウンドケーキを調理科の数名で作りました…
栃木県益子町 仲野工務店*住む人を想う家造り
静岡県東部を中心に国産の地元の本物の木や漆喰、土壁などの自然な素材を使って、太陽や風など自然を活かした家づくりをしています。安心して安全な家で暮らしてほしい、次世代へ森を守り育てたい。そんなことを願いながら、家づくりをしています。
住まい工房とうくり
都市ガス給湯器、セブンイレブン、ゆで卵、チーズ蒸しケーキ、ブルーベリー、ホチキス外し、焼きそば 野菜ジュース、細切するめ やわらか揚げ
某所、都市ガス給湯器設置工事完了。ある日の夜食。セブンイレブンのゆで卵は、外せません。チーズ蒸しケーキ、いつなんどきでも食べれる美味しさ。毎朝、LG21ヨーグルトに入れて食べてます。セブンイレブンのブルーベリー。私の買い物は、ほぼセブンイレブンです。ホチキス
幸せをうむ住まい ひでさんブログ
年度末に向けて入札が増える。各省庁などの入札や見積りは郵便でOKなところが大半。コロナ禍の中来庁はNGで郵便に切り替えなんてところも出た。なぜか市町村は未だに出向いての入札が多い。もちろん電子入札しているところもありはしますがまだまだ紙ベースの従
材木屋とゆかいな仲間
syotaku住宅は建築材料によっては10数年から20年程度での修繕費がかなりかかります。屋根の塗り替え、壁の塗り替えコーキング打ち直し、修繕費が掛からない造りも検討してください。屋根は瓦屋根、壁は汚れにくい漆喰などに良質の無垢の木など30年程度の耐久性があるもの、上手くすれば50年持ちます。01/21 08:06 syotakuRT @inspectorKT: まだ全部読めてないけど、めっちゃ勉強になる 住宅の耐震性能に 影響を及ぼす要因の調査(損害保険料率算出機構) https://t.co/qYrqyokAGB01/21 08:48 syotaku@inspectorKT さっそくダウンロードします01/21 08:48 syotakuRT @YukariP: オーランドのレストランのサーバーが、家族連れの客のなかで様子のおかしい男の子に’Do you need help?'と書い..
十條日記 十条にある設計事務所のブログ
正社員または、アルバイトで働いてくれる人を急募です。お気軽にご連絡を🙇♂️ご紹介も頂けるとありがたいですm(_ _)m正社員募集!建築資材の配達、現場の片付け等土日祝休み、残業ナシ、各種保険適用https://jp.indeed.com/viewjob?from=appshareios&jk=ffd25579be9a47db
社長☆ブログ
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》ベイツガパネル紹介の続きです。▲オスモカラーワンコートオンリー#1235シーダー「シーダー」は日本名で「杉」になります。じゃこの色は「杉」・・・・細かい事は言わない一般的には「杉」の色なんです。▲オスモカラーワンコートオンリー#1236ラーチ「ラーチ」を知っている人は「木材業界」の人ですそう、「からまつ」の事です。信州や北海道にたくさんありますが、オスモカラーはドイツ生まれですから「ラーチ」なんです。▲オスモカラーフロアーカラー#3067ライトグレーどうみてもグレーには遠いですが、実物を見ると「うっすら灰色」なんですしっかり見ないと「淡い灰色」は気がつきません。今回の3色は「自然な色合い」なので、使う場所には迷いませんね。北ア...北アメリカ産ベイツガパネル-2
フローリングマニア
SAGA ECOART CONTEST 2nd の作品募集が始まりました。
2020年2月に1回目を行ったSAGA ECOART CONTEST!! 規模を拡大し、第2回目の応募作品の募集が始まり...
カッコいい自然素材の家づくり 注文住宅からオーダーキッチンまで
建築がつくる町並み/traditional house and townscape
■「土の建築」の会でいつも懇意にさせていただいている建築家・高橋昌己さんが設計された都内の長屋です。 お話は以前から伺っていましたが、先日はじめて立ち寄らせていただきました。雑然とした町並みの中で一瞬「時間が止まったよ
自然素材といのちの場
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てて2年が過ぎたししまるさんです。 住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。 アメンバー…
ししまるさんの夢のおうちづくりdiary
こんにちは! 岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。 古川製材 NOZOMI HOME宇津宮です^^...
☆chikaの自己満足ですいません^^;☆
トトモニの賃貸住宅「たまみtotomoni」の募集が開始されました!トトモニホームページのNEW Projectのページから募集案内にいけますがこのブログ...
totomoni blog
カジュアルバーチ90N/オスモカラー塗装仕上げ 注文頂きました!
《オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク》昨日は「ブラックチェリー150S挽き板フローリング/オスモカラー塗装仕上げ」が現場に嫁ぎました。当たり前のことですが、全ての職人さんはマスクをつけています。現場は密になる事が多いので皆さん注意されています。挨拶をするなり若い大工さんが、フローリング娘達を運び出し、建物内では棟梁らしき方がフローリング娘を受け取り奥の空間に置いてくれていました。もちろん現場監督産も同じ様にしてくれました。「ここに置いてくれ」と言ったきりで知らん顔している現場が多い中、短時間ではありますが、お手伝い頂き少しばかりのコミュニュケーションが取れた事が嬉しく思います。土足厳禁の現場がふえる昨今、入り口で履物を取り替えないで済むありがたさでした。今日は朝か...カジュアルバーチ90N/オスモカラー塗装仕上げ注文頂きました!
フローリングマニア
家を建てようと決意したら、まずは情報収集から始めましょう。当社では、見学を兼ねた無料のセミナーを定期開催しています。作品を体感して、建築家と注文住宅を建て...
静岡 清水の 木造の家(tsekkei)
夜間工事、マック、コーン&枝豆、シャカシャカチキン、クリームブリュレパイ、ダブルチーズバーがー、麵屋「翔」、親子丼、ミルキーアイスモナカ、いちごのケーキ、ヨーグルト
ある日の夜間工事、寒いっしゅ!帰りにマックで夕食ゲット。シャカシャカチキンとダブルチーズバーガー、クリームブリュレパイ。マックのコーンが枝豆ミックスになってました。カップラーメン麵屋「翔」、これ買うと出前一丁のインスタント麺が貰えます。セブンイレブンの親
幸せをうむ住まい ひでさんブログ
産廃処分される一歩手前で救出してきた蔵戸ほんとにトラックに積み込まれる寸前でしたがお声がけを頂き無事に救出。綺麗に洗って日の目を見るのを待ってましたが某店舗にて採用される事になりそうです。採用された暁には、再度綺麗な姿で現場に収まった形で登
材木屋とゆかいな仲間
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
イギリス発生、ローラアシュレイのインテリア☆ 花柄が好き☆家具が好き♪雑貨が好き♪な方 日記をトラックバックしましょぉヽ(^o^)丿
風水に関する話題ならなんでも。家相で関心のあること。風水でリフォームした経験談など。
マンションやホテルで聞こえてくる2人の声???隣人のあえぎ声で夜も眠れない・・などとお困りの方は、トラックバックにぶつけてください。被害報告をお待ちしております。 あえぎ声に限らず隣人との生活騒音トラブルは有効な解決策をお持ちの方もトラックバックして情報を共有しましょう。
交流居住(移住・田舎暮らし)に関することならなんでもOK。全国の交流居住情報を教えてください。
中華街 (ちゅうかがい、またはチャイナタウン 英語: Chinatown、中国語: 唐人街)は、非中国人地域における華僑・華人の街のこと。他に唐人街(とうじんまち、Tángrénjiē)、華埠(簡体字 华埠、Huáfù)、中国城(繁体字 中國城、Zhōngguó Chéng)、南京町などと呼ばれる。 大きなものは北アメリカや東南アジアに多く見られるが、ヨーロッパやオーストラリアでも拡大中の中華街が見られる。歴史的には長崎の唐人町のように政府の規制によって形成された中華街もあり、現代の中華街の中にもこの系譜を引くものもあるが、基本的には華僑の集住によって出現する社会的現象であって、法律により規定されるものではない。 近年では、中華料理店を集中的に出店させた商業施設に「中華街」の名を冠しているものもある。
建築現場で起こったことや思うこと、悩みや相談など・・・もしかするとモヤモヤもすっきりするかも知れません。
ゴキブリ(蜚蠊)は、昆虫綱ゴキブリ目(Blattodea)のうちシロアリ以外のものの総称。シロアリは系統的にはゴキブリ目に含まれるが、「ゴキブリ」に含められることはなく、伝統的には別目をなす。なお、カマキリ目と合わせて網翅目(Dictyoptera)を置き、Blattodeaをその下のゴキブリ亜目とすることがあるが、その場合、ゴキブリとはゴキブリ亜目(のうちシロアリ以外)となる。 長い触角、扁平な楕円形の体、発達した脚などを特徴とする。
岩手の住まいに関することならどんなことでもトラックバックしてください。盛岡に関することなら特に大歓迎!!
てぃーだブログの不動産カテゴリで ブログをしているブロガーさんが 参加するコミュニティ。 てぃーだブログ http://blog.ti-da.net/ てぃーだブログ 不動産カテゴリ http://blog.ti-da.net/_t23 てぃーだサークル版 http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=ti-da.net&commu_id=107 mixi版 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3303333 管理人 営業MEN http://eigyoumen54.ti-da.net/
お片付けや料理、音楽、2匹のネコとの生活を綴っています。日常的なお話が多いですが気軽にトラバして下さいね。