スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
5月11日「母の日」母が亡くなって4年が過ぎました。最近一人暮らしになってから、母を思い出すことが多くなってきたような母が63歳の時に父が亡くなり、その後20年間母は一人暮らしをしていました。私が62歳で一人暮らしになったので、ほぼ母が一人...
※4月に上げ損ねた記事です 3月にwちゃんを東洋陶磁美術館の展覧会に誘っていたのですが、彼女、アレルギーが引き金となる発熱で行けなくなり、その埋め合わせで「お茶おごるわ!」ということで休みを合わせてw
マンションに住んでいると管理組合からのお知らせチラシが時々ポストに入ってきます。 最近入ったのが居住者のマナーについての内容チラシ。 ゴミ出しの時間を守ろうとか生活音に気を付けてほしいとか複数の項目が並んでいましたが、一番気になったのが「また侵入事案がありました」! 以前、マンションベランダ側の斜面を登って侵入しようとした事案があり、チラシで注意喚起がされました。 ouchisumikae.hatenablog.com その後、居住者の小学生が登ったことがわかり、保護者に注意したという報告がありました。 ouchisumikae.hatenablog.com 侵入者が特定されたのでもう終わりと…
スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
スヌ夫(ダンナ)とこる子(わたし)のポンコツ夫婦。2020年、アメリカからの帰国を機にマンションリノベを完了。心地よい家を目指し、温めてきたこだわりを形にして…
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
GWが明けて・・・
11年目で再リノベ始動
<節約DIY80>ストッカーの追加
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/10~5/11 Campere's Diary No.163
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/5~5/6 Campere's Diary No.162
コーチスクリュー~初めて知ったよ~☆
【DIY】500リットル雨水タンクを自作し、農業用と災害用に使う!!
パーゴラ(16)
手作りヘアオイルの作り方|精油で髪質改善!初心者向けアロマヘアケアレシピ
<節約DIY79>おまけでもう1台
友達の物件 建具補修とサポートの続き 去勢手術
100均DIY
<節約DIY78>荷室を改良②
床板塗装
スポットクーラー搭載
腹下錆補修 ~その13~
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)