古材の中でも価値のあるものは 大黒柱や長物(ながもの)と呼ばれる、長さが5m以上のものもプラス査定になります。大黒柱は7寸以上かケヤキ・桜などの銘木を使ったも…
「やらなきゃ」(片づけなきゃとか) やらないといけないのはわかっているけれど面倒くさいー 後回しにして早〇カ月・〇年… そんなことありませんか? 何をしてい…
おはようございます。角谷由美です。 今日の休日は、雨模様で少し残念ですね。 そろそろ桜が咲いている...続きを読む≫
フローリングの向き、私は長手方向の方が好きです。 長手方向って、長方形の長い方です。 長手方向の方が、部屋の奥行きが感じられるから。 そんな私、実家の廊下のフローリングの向きが気になってました。 この玄関入って、奥へ誘導してくれるようなフロ
お墓参りを兼ねて家族で名古屋と浜松に行ってきました。 名古屋では大須観音商店街を楽しんできました。 私は愛知出身なので、 子供時代に何度か行ったことがあるはずなのですが、 ど…
岡山市中区にて浴室のリフォーム工事が完工となりました!在来型のお風呂からLIXILの最新の1616サイズのシステムバスへ。驚きのビフォーアフターをご覧ください。まさにネストコーポレーションがお届けするリフォームマジックです。こちらのお客様は
茨城県牛久市カーポートの解体と、ブロック塀の上一段を撤去後、ブロックの天端仕上げと雨樋を下に降ろます。前回、天気の関係でブロック片の片付けが中途半端だったので、先ずはそこから始めました。次にブロック天端をモルタルを塗れる状態に表面を削り(既存のモルタル残りを剥がす)、定木で天端を挟んで上塗りをします。水分が抜けたら鏝で表面を抑えて完成です。雨樋は元々ありましたが、竪樋が既存のカーポートの上に伸びていたので、今回は車庫の土間まで竪樋を伸ばしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本日もレポートを最後まで読んで頂きありがとうございました。https://legendary88.com/l/c/OnUNQlU5/q0aKhcvV今回書かれたレポートの詳細を、更...スケジュール差し替えブロック仕上げと雨樋
こんにちは^^あこです。 出版記念イベント残り9日です。 ネクストゴールで目指すのは100名の方のご支援。あと35名です!引き続き、どうぞよろしくお願いしま…
札幌ユニオンキリスト教会礼拝堂改修工事が完成引渡しました。 良い物を造って手入れをして長く使う! 未来の子供達の為に!「古民家」を世界の共通語「KOMI…
おはようございます。角谷由美です。 今年は、様々なチューリップの球根を植えましたが 中でも、フリ...続きを読む≫
千葉県柏市墓石🪦は既に無いのですが、仕切りのブロック塀が残っています。ブロック塀を撤去して、墓仕舞い🪦となります。水道は来てますが、電源がない為に発電機を持参して掘削&切断します。敷地内にシートを敷き、壊したブロック塀を少しずつ敷地の外側へ。コンクリート片は、シートの上に寄せて回収すれば、この敷地をお寺サンへ返却する事が出来ます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本日もレポートを最後まで読んで頂きありがとうございました。https://legendary88.com/l/c/OnUNQlU5/q0aKhcvV今回書かれたレポートの詳細を、更に詳しく知りたい方からの質問やメッセージは、随時受け付けております。活動エリア外で「工事を依頼するのはちょっと難し...終活墓仕舞い
空室対策の厳選アイディア13選!中小ビルのリノベーション事例も紹介
空室は、不動産のオーナーや管理者にとって大きな悩みです。 弊社も御相談をいただくことは多く...
空室対策の厳選アイディア13選!中小ビルのリノベーション事例も紹介
空室は、不動産のオーナーや管理者にとって大きな悩みです。 弊社も御相談をいただくことは多く...
今日から4月。昨日より10度、気温が下がったそうだが丁度良い。トレーナーを着ている。 今どきのトレンドとは? 昨日は新築カーテンのお客様宅へ採寸を兼ね…
FRP施工 コーナー、カド、入ずみの施工方法。#450でも#380で施工のし易さは変わるのか?
Q:FRP施工 コーナー、カド、入ずみの施工方法。#450でも#380で施工のし易さは変わるのか?A:カド(入ずみ)は樹脂にタルクかアエロジル(なん%とかはないので使いやすい粘性でOK)を混ぜて、硬化剤入れて、パテを作成して。面木みたいにしてカドをつぶしてからガラスマットを積層する。それさえしてあれば、#450でも#380でも施工のし易さはあまり変わらない。
鉄の水槽にFRP施工したい、耐熱、耐塩酸に対応した樹脂がどれか?また、必要材料はなにか?施工方法は?
Q:鉄の水槽にFRP施工したい、耐熱、耐塩酸に対応した樹脂がどれか?また、必要材料はなにか?施工方法は?A:耐熱塩酸は対応は下記樹脂になります。(耐熱温度100℃、塩酸濃度36%まで対応可能)https://www.frpsozai.com/shopdetail/000000000793/ct27/page1/order/
引越しは月末と月初いつがいい?費用の節約になるベストなタイミングを解説!
引越しは新居を探したり、電気やガスなどのライフラインの手続きをしたりなど気苦労がともない、引越し費用も悩みのタネです。引越し費用は安く済ませたいと思う人は多いはずです。実は、引越し費用は月末と月初で価格差があり、時期の選び方によって節約できます。引越しが月末と月初のどちらがいいのかの回答とベストタイミングを解説します。
今日からついに4月に突入ですね!春がやって来ます!春といえば桜。桜といえばネストコーポレーション。当社のイメージフラワーです!春も岡山県下で"尽きせぬ感謝"が舞い散ります!さて本日より岡山市中区にて店舗の改装工事がスタートです。空中作業車で
4月1日、今日はエイプリルフールそして新年度です。エイプリルフール(英語: April Fools' Day)とは、毎年4月1日には嘘をついてもよい、という風…
こんにちは^^あこです。 出版記念イベント残り10日です。 ネクストゴールで目指すのは100名の方のご支援。あと38名です!引き続き、どうぞよろしくお願いし…
月曜日が4月1日新年度というきりのよい暦 新社会人が出社する時期ですねさてー職場や会社で「使い物にならない」「脳無し」だというような圧をかけられ心を病んでしま…
こんにちは、新入社員の柴田です。 やっと雪が無くなってきましたね。長い冬が終わりました...。 先日レンジフード交換とアクセントクロス施工のご成約をいただき無…
茨城県つくばみらい市本日、打ち合わせを兼ねてつくばみらい市で、草や蔓(ツル)の回収をしています。家主(オーナー)さんの話しでは、自力で草刈りしたけど処分量が想像を超えていて、途方に暮れてしまったんだとか。ツルは刈り払い機の刃に絡まるので、刈り取るのも大変です。今回の様に枯れている場合は、草刈り刃では切り辛い(草刈り刃は草が生の状態で切れる設定⁉️なので)為、手動の鋏✂️や鋸🪚で切り取る必要がありました。半日の作業で、車1台分🚙の枯れ草と枯れツルの量になります。本日は、打ち合わせと状況確認な日ですので、この続きは後日改めて行います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本日もレポートを最後まで読んで頂きありがとうございました。https:/...投資物件は自然との闘い?調和によるもの
引っ越した際に初期費用安くできないかなと検索してた中でスモッカから申し込むと最大5万円もらえるということでこの方法で引っ越し試してみた。
こんにちは^^あこです。 出版記念イベント残り11日です。 ただいま、ネクストゴールに挑戦しています! 次の目標は、フリーランスの方や、建築業界で仕事を…
今日は平年より10度気温が高い。朝からシャツ1枚。間もなく新築カーテンの取り決めに行くのでタイツが悩ましいところ さて今日はインテリア仕上げに必要不可欠なグ…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)