路地の奥のリノベーション済み京町家に猫と共に暮らしています。 我が家のプリティガールは、4月20日に17歳になりました。 シニアですが、相変わらず甘えんぼのかわいこちゃんです♡ 昨年、慢性腎臓病を発生して、経過観察中ですが、症状は安定しております。 クレアチニンとBUNが基準値を少しオーバーしてるんですが、微妙に増減しながらも大幅な変化はない状態 投薬治療はしておらず、療法食のみで悪化を防ぐという方針です。 プリティガールが好んで食べる療法食は、ドクターズケアの「キドニ―ケア」 120gの小分けが4パック入ってます。 開封後日数が経つと食いつきが悪くなるので、小分けなのが重要ポイントです! w…
おはようございます。角谷由美です。 昨日は嬉しいご報告に、いろいろな方からお祝いのメッセージを頂き...続きを読む≫
補助金を使って内窓を設置したい!窓業者さんに連絡して現地調査に来てもらい補助金についてもお話を聞いてみました。
【手帳】願いが叶いすぎるのは偶然じゃない。「書く×話す」の掛け算が現実を動かす。
すすすこんにちは!いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。こんにちは。いしやまかなこです。開いてくださってありがとうございます 家族みんなで過ごし…
はてなブログ無料版から有料版のPROにして1か月利用してみる
優柔不断なのでとりあえず1か月だけ(^^;はてなブログの有料版「はてなブログPRO」に登録してみました! 1か月徹底的に使って、継続するかどうか決めたいと思います! ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、パート主婦です。ブログ歴は20年以上。これまでに利用したブログサービスは5つ以上。細く長く続けています。wordpressも利用中(更新できていませんが) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); =目次= 有料版で変更したこと トップページを一覧表に変更 有料版で変更したこと トップページを一…
衣類の収納に使われたものに長持ち・つづらがあります。 まずは長持ち(ながもち)とは、江戸時代から大正時代に使われていたものが現在も数多く残っています。衣類を入…
インスペクションマン:「ん……この土台の色、ちょっとおかしいな……。よく見たら……おい、ここ!齧られとるやんけ!!(そのとき、静かにうごめく影……そう、それは──)シロアリ・イッサ:「……バレたァァァァアア!!!」
またまた、夫が3Dプリンターで今度は、長男のルームライトを制作〜最近張り切ってます、、、パパさん、、、で、私達のベットルームライトも取り替えたいそうですが、、…
発泡ウレタン10倍、20倍、30倍の断熱性能の違いは?どれが一番性能が高いの?
質問発泡ウレタン10倍、20倍、30倍、どれが一番断熱性能が高い?回答以下熱伝導率(低い方が性能が高いです。) 発泡ウレタン10倍 熱伝導率 0.022発泡ウレタン20倍 熱伝導率 0.023発泡ウレタン30倍 熱伝導率 0.023という値です。10倍がわずかに高いということです。代表値ですので、個別にはブレがでます。https://tomatokogyo.com/%E4%BC%9A%E7%
まろちゃんが、狂犬病の予防注射で生まれて初めて アレルギー が出ました!でも、すぐ診てもらって大丈夫になったんですよ〜注射が済み、散歩しながら帰っている時、地面にやたら顔をこすりつけているのが気になりましたが、帰宅しても様子が変なので顔を見ると、鼻の周りの皮膚がピンクになって腫れてきています。よく見ると口元も!病院はお昼休みの時間でしたが連絡すると、すぐ連れて来てくださいと言われて、慌てて再び病院...
サイエンスアーツが+5.59%の上昇!中長期的保有ならば、報われるのではないかな!(^^)!
脱Yahoo! & SNS
【うなぎ割烹石水庭横内】で会食を【甲府グルメ】
サイエンスアーツの株価が+9.09%上昇、ニトリ550店舗にバディコム導入決定!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【資産運用術】5月2週目の積立投資の運用損益結果!少しずつ運用損益は、回復!
金融資産が増加し退職年末の残高を超えそうな勢い!MonotaROが2倍株まであと少し!(^^)!
【2000円札】ちょっと嬉しい。
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
本日も暗号資産価格が好調!僕はやや楽観的に株式市場と向き合っている(^-^)
母の日に思う
4月も金需要は堅調!金関連商品は、目標額を超え1056万円まで増加している(^-^)
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
GWが明けて・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)