家財保険請求の7つのコツとは?元損保社員が請求の流れも徹底解説!
元損保社員が家財保険の請求するコツを徹底解説しています。家財保険請求のコツは7つあります。また保険金請求の流れから、質問コーナーまでまとめています。家財保険はちょっとしたコツで保険金の請求をスムーズに行うことができるため、是非一読ください。
お天気が安定しませんが、昨日と今日は実家アパートの雑草対策&剪定に行って来ました。 裏の通路はドクダミが凄いです。 先月1度綺麗にしましたが、また復活。 be…
こんにちわ。あるいはこんばんわ。YukiSyuriです(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ 久しぶりのアップとなってしまいました💦 始めた仕事もようや…
東京海上か損保ジャパンどっちの火災保険がよい?元損保社員が徹底比較!
元損保社員が東京海上日動と損保ジャパンの火災保険を徹底比較し解説していきます。今回の比較は財政面、補償内容、保険料、オプションサービスの4つの視点で比較しています。
U家でウッドデッキ、キッチントイレ増築をした。実はこのU家の工事の経緯は、ここのご婦人がうちの屋外トイレを道路から見て可愛い物置だと思い自分の所にのベランダに温室風物置があり、この替りに同じ物置を作って貰えないかというのがきっかけであった。下見に行ったら、ご主人(ゴルフ仲間)からあちこち補修が必要なところがあり、そちらから着手してやっと物置の順番が回ってきた。サイズは幅130㎝、奥行き90㎝、高さ180㎝なので2x4方式でつくることにした。問題は写真でも分かるように作業する場所がないので、我が家で一旦作成して、壁ごと解体して持ち込み組み立てることにした。ほぼ出来上がっているが、これから軽トラに積み込みベランダまで持ち込まないとならない。本当はユニック(クレーン車)も近所で借りれるので完成品を吊って設置すれ...物置製作
こんにちは、槙です。先日、マツダの株主総会出席を主目的に広島市周辺へ車中泊旅に行ってきました。明日のマツダ株主総会に向けて広島移動中、雨が降ってないので帝釈峡に寄り道して散策曇りなら曇りなりに、自然の緑が柔らかく見えていいもんですね pic.twitter.com/tz5VE8A7KK— 槙 (@maki205t) June 24, 2024 株主総会は6月25日の10時からだったので前泊します。場所は道の駅 西条のん太の酒蔵。中国地方最大級の道の駅で...
こんにちは^^/ 先月植えたミニトマトに色がついてきました\^^/ 薄っすらと赤くなってきています^^ もうちょっとで食べれるかな! 房が3つあります。その上にも黄色い花が咲いているので5房くらい?? 日中は仕事で留守になるので「自動水やり器」導入!! 朝と午後に1分間ずつ...
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)