湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く古い住宅を購入&リノベーションとワクワクする湘南ライフを紹介
ぼっちおやじの日常やDIY、趣味とか・・モットーは人生死ぬまで勉強^^;
築三十数年中古物件のセルフリフォームをしながら、10年下の彼と猫2インコ2で田暮らしを楽しむ毎日を綴ってます
50代半ば、日々大事に生きていかねば。
築35年のミサワセラミックホーム ハウス55が70才老人の本格DIYでシンプルで美しくなっていく
2~6才の4人の孫子に恵まれたジッジです。 孤軍奮闘のDIYで建物修繕と外壁再塗装を完了。 丸太を使った秘密基地建造も竣工できて、遊園地造りに。 30年後に「ジッジがいた」と記憶に残っていてほしい・・ 失敗談を主体に忘備録です
一戸建ての不動産投資で月20万円の不労所得を目指すブログ
7人家族で暮らしています。不器用だけど長く大切にしたいこと、幸せに自分らしく…と日々思っています。
築30年ほどの中古住宅買いました。
JR東海道線のグリーン車の乗り方、SUICAアプリで事前購入とお得なJREポイントの交換方法
片パン下げ モハE233-3615
E231系1000国府津延命前その1
JR東海道線は何処から何処まで?特急湘南と湘南ラインの違い、都内通勤のメリットを紹介
215系DDL2次車加工その2
215系DDL2次車加工その3
関東日帰り-三県境+1編(10) 東北本線・東武日光線 栗橋駅 ~JR・東武連絡線とデッドセクション~
関東日帰り-さいたま編(10) 東武野田線 (大宮駅→八木崎駅→春日部駅) ~船橋に向けて野田線の踏破開始~
関東日帰り-さいたま編(9) 東武野田線 大宮駅 ~今回は野田線のひと駅区間だけ乗車~
関東日帰り-さいたま編(1) 東北本線 赤羽駅 ~線路が一旦集約する東京の北の玄関口~
東京臨海駅巡り22夏(7) りんかい線・山手線貨物線 大崎駅 ~その1 貨物線が錯綜する駅~
東北本線 田端駅 ~山手線唯一の踏切と田端信号場駅~
E233系3000宮ヤマその4
E231系1000国府津K05
E233系3000宮ヤマその3
ミライイエ記事掲載のお知らせ 注文住宅にかかる費用は建築費用だけではない!購入にかかる費用を徹底紹介
ビルトインガレージのメリットは?戸建てに採用する時の注意点
鬼がやってきた!・・・
第30話 嫁はなぜマイホームにこだわるのか?賃貸ではダメなのか?
料理に目覚めた中1息子!料理男子を目指して修行中!
2/11・12は見学会開催します!・・・
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2月のカレンダーには・・・
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
みんな大好きな注文住宅の暮らしを豊かにする乾太くんとは?をざっとまとめます
2月がスタート!!
1月の振り返り
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
写真約2,000枚を使って古民家風の家が建つ様子を動画化
社内検査をおこないました・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)