セルフリノベーションやDIYの様子を主に綴ってます。 2022年11月、築39年の中古住宅を購入しました。 新たな自宅になる予定の1軒まるごとリノベも綴っていきます。
昨年11月から レカネマブ(レケンビ)の点滴を開始しました。 アルツハイマー型老年性認知症の治療のための薬です。 私の体重だと年間440万円ほどのお薬代ですが 高額療養費制度の恩恵で自己負担は月額12,000円 になると思います。
フロア・フローリング・内装ドアなどリフォームに欠かせない、商品をアウトレット価格で販売してます
ふくろうの声が聞こえる森の麓で、定年後の生活を夢見ながら古い家をセルフリノベーションしています。
2014年末 43歳で勤続20年の会社を退職→1年の職業訓練を経て、2016年 鳥取に移住しました
50代半ば、日々大事に生きていかねば。
「職人」を目指すための情報サイト。「壁装作業」「ダイノックシート」「クロス張り替え」「床張り職人」「プラスチック系 床工事作業」「塗装職人」
日々の出来事を綴っています。趣味のガーデニング、旅行、料理、英語学習記録など、
Whatever life is 主にDIY、ガーデニング、旅行(国内外)、仕事や海外勤務経験談、エッセー
4~8才の4人の孫子に恵まれたジッジです。 孤軍奮闘のDIYで建物修繕と外壁再塗装を完了。 丸太を使った秘密基地建造も竣工できて、遊園地造りに。 30年後に「ジッジがいた」と記憶に残っていてほしい・・ 失敗談を主体に忘備録です
築35年のミサワセラミックホーム ハウス55が70才老人の本格DIYでシンプルで美しくなっていく
繰り返しと積み重ねの過ぎ去る日々に、小さな希望と、少しの刺激で、今を楽しくこれからも楽しく、神戸発信
間違ったリフォームで損をしていませんか。 このサイトで一つでも役に立つ情報を見付けて下さい!
建築士の管理人がDIYリフォームやオシャレなインテリア情報をお届けしています
湘南が好きで移住するも新築は理想から遠く古い住宅を購入&リノベーションとワクワクする湘南ライフを紹介
古家を我が家の猫たちに、気に入ってもらえる家にセルフリホームしていきます。別荘感覚で作っていきます
富士山の麓、十里木高原別荘地のセカンドハウス生活ブログです。バイクとか趣味の話も少々。
六甲道在住の、くたびれた専業主婦のおばちゃんです。
我が子たちに伝えておきたい、伝統構法の我が家のこと。
房総の海の近くで築35年の中古住宅を購入。 夫婦で和の良さを残しながら低予算リフォーム。
ヨーロッパ出身の夫のが日本家屋等をDIY改装しております。皆様のDIYにお役にたてば幸いです。
自宅をDIYリフォームしているところを紹介してまいります。
兵庫県西脇市で暮らしの器である住宅を通して気取らなく心地よい普段着の様な暮らしの提案をしています。
築35年の我が家をセルフリフォームしながらめざせ!Happyな空間作り!
【YouTube始めました】挑戦はシンプルに!【家計簿公開】
YouTubeのチャンネル登録者が100人を突破しました
Youtube動画投稿をはじめました
YouTubeチャンネルを作ってみました
【収益化できた?】完全初心者がYouTube半年やってみた
【YouTube】2本目の動画公開と、今の収納で感じるメリット3つ
猫の腫瘍が再発したから、やけくそでYouTubeチャンネルを作ったぞ!!!
【YouTube】1本目の動画公開と、チャレンジしてひっくり返った思い
ゼロからのYouTube〜失敗だらけの体験記②
YouTubeを【収益化する】YouTubeアドセンスのやり方
ゼロからのYouTube〜失敗だらけの体験記
初めて作った動画は17秒のプチ大作✨
エアリズムコットンTシャツとドライポンチTシャツの速乾性能を検証
YouTubeを始めたい初心者ガイド!YouTuberの動画撮影から編集までの効率的な方法!
これ1冊でYoutube収益化間違いなし!? 【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法 小山 竜央 (著)
大阪・日本橋と岸和田で展開中。 大阪・日本橋で創業40年余り!毎日冷熱部材株式会社は「よりやさしく、より快適に」をモットーにお客様第一で商売させていただいております。冷房・暖房・冷凍・冷蔵・空調機器及び部材・工具を専門に取扱っております。
ヒューストンで家を購入。その家のデコレーション&リフォームの様子を日々更新しています〜。
リフォームや辻調グループに学ぶ私の料理レシピ。 又、子育て(ファミリーサポートセンター)について投稿。 具体的には、子育てや美味しい料理レシピ。 家事動線を考慮した疲労しない家事を 実現するリフォームを考案します。
どこよりもわかりやすく火災保険について解説するサイト「元損保社員のつぶやき」損害保険会社に勤めており、ファイナンシャルプランナー2級の資格もある筆者が各損保会社の火災保険から業者選び、申請方法までを無料でお伝えする優良サイトを目指します。
家で快適に過ごしたいなら、内窓を取付けてみてください。 DIYでリフォームをしながら、住みにくさの原因は古い家だからではなく、『窓』が原因だと発見! 内窓の素晴らしさとDIYで取付ける方法を、わかりやすくお伝えしていきます!
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…53
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…689
娘、NISAデビューする?とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…39
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…52
サクジロー8 ~仲良くなりたい?ヤマガラとメジロ~
サクジロー7 ~河津桜と野鳥~
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…688
今日は、そういう日?御手洗さんのいうことには…245
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…51
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…687
行って来ました、プレバト展!とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…38
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…50
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…686
恵みの雨になるか?雷雨と京都旅と、御手洗さんのいうことには…244
サクジロー6 ~たくさんの仲間達~
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住宅展示場行ったら電話がしつこい!1年半続いて見つけた上手い断り方
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)