にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。今日から7月、もう今年も半分終わってし…
ずっと欲しかった自在錐。スターエム社の充電ドリル用自在錐No.36Xを買ってみました。きれいな真円の穴を合板などの板材に開けることが出来るツールです。ずっとホールソーにしようか、どうしようかと思っていたのですが、特定のサイズの穴を開けたいのではなく、ミリ単位で径を変えながら開けたいと考えているので、自在錐にすることにしました。この商品は、直径30~120mm、厚さ12mm(両面から開ければ24mmまで)の合板等に穴開...
好きな車は、今乗っている車になるのかな。BMWのX1とダイハツジャンボを所有しているからこの2台になるんでしょう・・・ ただ、お金があれば高性能スポーツカーに…
今年初めて植えた枝豆・・ 順調に育ち、少しだけ食べました。甘く、ぷりぷりで満足食べた後がこんな感じ 数日後収穫しようと 食われちゃいました・・ おそらく…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。土地を温泉の天気は雨。今回も深夜に目が…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このブログは個人的な備忘録です。物忘れが激しいので毎日書いてます。小屋の天気は雨。 早朝に起床して自宅に…
✭。キッチン水道設備TOTOに交換&お気に入り食器でテーブルコーデ✭。
こんにちは。 かなり前にキッチンの水漏れがありホースが引き出せないままずっと使ってたけど先週やっと新しいものに交換してもらいました!! 水漏れしたの2020年3月の話なのよ(・_・;) なんと4年以上も
たまたま営業している日のようなのでお出かけ場所は群馬県藤岡市の桜山(冬桜の名所です)本日のカフェは🅿手前に 事業者が日替わりで利用できるシェアカフェ「しき」…
毎年、軽井沢のコメリか佐久の「農家の店 大地」で野菜の苗を買い家庭菜園コーナーで定植してます。我が家の菜園は、1畳ほどしかありませんが毎年ミニトマトや胡瓜、し…
2019年製BESS G-LOG建築から5年経ち最初に防止施工していただいたシロアリ業者から点検のお知らせ葉書が来ましたので点検してもらいました。主に床下点検と外部の点検です。床下は水漏れも含めて問題なし!外はシロアリの道と呼ばれる土の道が基礎に出来ていないか見てもらいました。こういう基礎に地面から上部に向かって土が1本の線(内部はトンネル)が出来ていたらシロアリの道です。点検できるように露出させておくこともログ...
今年も梅雨はいつもと違うと思っていたら・・・今週に入り太陽が顔を出さない日が続いています。雨が続くと庭の芝生には・・・・キノコがニョキニョキ・・・6個ほど蕾があったパッションフルーツは・・・実になったのは1個だけお日様が好きなジャボチカバは・・・・雨の中でも頑張って花を咲かせていますが・・・この雨だと今咲いてる花は受粉できず実になるのは難しそうかなぁ~さて、今日の題名ですが・・・・我が家もとうとう初のコロナ感染者が出てしまいした!6月26日㈬義母をデイサービスに送り出し1時間ほどして施設からの電話が・・・自宅での検温は37.1度(この程度は良くあることでデイは休まず🆗)義母に「休んでもいいヨ?」と聞いたが「行きたい」と言うので行かせましたが施設の検温で38度まで上がったそうで直ぐにお迎えに行きました。実は...我が家もついに・・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)