お仕事で東京へ出張です。まじは実家に立ち寄り12歳のオス猫 福にご挨拶糖尿病にかかってしまい毎日のインシュリン注射が大変ですが現状キープで持ちこたえております。食欲はあるし、がんばれよ~最寄り駅の東村山駅では大先輩にご挨拶今回の仕事現場はこちら東京ビックサイトです。わざわざ熊本から訪れる価値ある中身の濃い展示会です。さっそく中に入るとえっ!ミシンメーカーJUKI??さすがミシンだけでなく工業機械も携わっ...
先日研いだノミの出番がやっときましたチェーンソーでカットした丸太をカンナがけした際にバチンと刃が当たって欠けちゃいましたこの際ですので皮を剥いじゃいましょう自作のこん棒でガンガン叩いてこの後はノミだけで残った部分をキレイに削りました切れ味バツグンでした!
来週の寒波に備えて小割りの焚き付けを増産しておきましょうこの単純作業がなかなか楽しいですランチは大きく肉々しいハンバーグ即席タマネギのココットコーン缶の残り汁を使いましたがグラタン風で美味しいですそして鹿肉たっぷり欧風カレールーと鹿肉がほぼほぼ半々な感じ
我が家の薪ストーブ強い西風の時に発生する煙の逆流防止のためやはり煙突を延長します。部品発注に必要な型式確認のため再度屋根に上ってみました。煙突トップは2階のドーマーとも近いしやはり風が渦巻き風圧帯が発生しやすいかと思います。※この記事を読んで??が思い浮かぶ人もいると思います。設計不備が考えられますが揉める内容と考え、不問として自己判断で進めています。心中お察しください。さてさて屋根に上り易くもし落...
昨日は鉄板焼きで誘惑に負けてしまい午睡。。。ということで天気の良い日曜に作業ですクヌギの原木をチェーンソーでカットしますスパスパ切れて気持ちいいですね~燃料を補給してもう一本低い位置での作業なのでちょっと腰にきますね~チェーンソー屑を払って電気カンナで面
煙突の現状を知りたくて屋根に上って確認してきました。煙突掃除する時と違って煙突延長を考えるとまじまじと研究しながら見ていきます。屋根から出たところでさっそくジョイントされパイプが1本使われています。パッチンバンドで動かないようにしてあります。上部を見ると煙突トップと支えバンドが伸びています。煙突を囲む丸形のステーと2本のステーが屋根に伸びています。屋根の接続はドリルビスかな?水侵入防止で液体パッキン...
。*もう専用メーカー買わないでいい!ダイソー商品で簡単おやつ&キッチンシンク周りレベルアップ。*
寒すぎて冷えすぎて朝起きて鏡見たら鼻の頭が赤くなってるpafeです。 でも寒い方が顔の(肌)調子は良いです(笑) 鼻赤いけど。 逆に暖房の効いた部屋は苦手です。 今度は頬まで赤くなってきます
1/29/2023(日)飛騨から帰宅。岐阜バンジーを見てきた。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 日曜日です。飛騨の天気は晴れ。早朝に目が覚めて温泉に入る。ゆっくりしてから、朝食。普通の朝食でした。 …
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 昨晩は更新しなかったので2日分投稿です。まずは土曜日。自宅の天気は晴れ。 今日も早朝に起床して一回りしてく…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 自宅の天気は曇りのち雪。 今日はお休み、なぜか早朝に目覚め。 久しぶりにちょっと一回りに出かけた。今日は…
昨日はこのような積雪でして家前の幹線道路ですが、除雪車が入ってなくて通行止めになっているようで止まっている車に話を伺いに・・・すると倒木にて道が塞がれており倒木の中を潜って入って見ると奥の方が酷くて電柱を2~3本なぎ倒して断線しているようで通行止めに・・
お寒うございます。いやいや、今日も寒かった。昼間の気温が我が家では氷点下5度。そして、寒いなぁと思って、このブログを書き込む直前に2階の外気温計を見たら、すでに氷点下10度を超えていました。あす朝も寒そうですよ。さて、こんな寒いときには温まりたいのが風呂。先日もご紹介の通り、再開した温泉活ですが、今度はこれまた3年ぶりに布施温泉に行ってみました。実は最初、あぐりの湯に行こうと現地に向かったのですが...
✥。無印良品の収納グッズ使ってクローゼットをパントリーにその後の様子&いつもの晩ごはん✥。
雨が上がったかと思ったら急激にまた冷え込んできました。 風も強いので更に寒さ倍増。 明日週一の買い出し日です。 なのに!またしてもパパさん出張の日と被ってる! 十数年の間に韓国、北海道、大
今週末の軽井沢プリンスホテルスキー場は、絶好のコンディション
早くも1月最後の週末です。新年早々、いろいろ予定が入っていたのですが、今週はただひたすら滑る週末。土日両日とも、ホームゲレンデの軽井沢プリンスホテルスキー場に向かいました。昨日の朝は、前の晩ぱらっと雪が降った上に冷え込んだので、追加でスノーマシンも動いて、ふかふかのパウダーがうっすらと圧雪されたゲレンデに広がる、絶好のコンディション。朝のうちは空いていたのですが、そのうちなんだかゲレンデに多くの人...
【ダイソー】野菜収納ボックスでキッチンの引出収納
【DIY】たったの10分!100均アイテムで吊り下げラックができました☆【動画あり】
ダイソーのシリコン目玉焼き器を使って綺麗な目玉焼きを作ろう!
【ダイソー】北欧風でオシャレな新商品♡大容量で大活躍!
”半生”が人気!【ダイソー】の『しっとり果実』が美味しいと話題!新味を含む全4種類を食べ比べ
はじめてスイスダーニングしてみた/ユニクロのリブニットをスヌードにリメイク
結局、坐骨神経痛1番効果的だったのは④&映画「イニシェリン島の精霊」
<ダイソー>超強粘着両面ゲルテープ、クロコダイルでキッチン収納を使いやすく
なんとか復活! モチーフ5枚編めました。
いつもの家計簿2023
【DAISO】こんなに楽しいダイエットある?食べるのが楽しくなるサラダコンテナ
【DAISO】SNSで話題だった伸びラップ!もっと早く買っていれば良かった!
ダイソーで、
ゲームパッド収納のために、あれこれ考えた結果…
またまた吹雪で驚きの最低気温&100均に助けられた(*´艸`*)
クムホ WinuerCRAFT ice wi61を口コミする
昨年末新調した韓国スタッドレス、クムホのウインタークラフトを履いて2回ほど雪道を走ってみました。結論を言うと、それまでの国内メーカーのスタッドレスと遜色なしでした。今回はそんな、雪国を韓国スタッドレスで走ってみてのお話。 クムホで裏磐梯 クムホで玉原 クムホで裏磐梯 いや、もう結論言っちゃってるんで、あんまり引っ張る余地はないのですけど。今年に入って2回雪道を走りました。1度目は裏磐梯です。あの辺りは福島の中でも雪の深いエリアで、更に今年は例年より降雪量も多かったようです。ペンションの方が例年にないペースで除雪しないと間に合わない、とこぼすような積雪です。都内から東北自動車道を北上して行く分に…
こんにちは野口 展孝です。 今日も日本列島は寒波が覆い寒い一日でした。 ハウスヴィラ様建て方工事進行中ですが午後から雪が降り作業がかなり大変になりました。
クリスマス間近のセントレア
クリスマスツリー
【悲報】バキ童、クリスマスツリーにされてしまう
【2022年12月】4年振り?久しぶりのユニバが楽しすぎた②ジャニーズ推し活とフード編【大阪】
Christmas in HAWAII♡
クリスマスツリーを片付けました
クリスマスリースとテディベア
クリスマスの千葉中心部♪(京成千葉中央駅ショッピングセンターミーオ、千葉県千葉市中央区本千葉町)
メリークリスマス♡
バンクーバー クリスマスマーケット♡
クリスマスツリーっていつ出していつ片づけるの?木はイミテーションか本物かどっちがいい?
クリスマスの千葉中心部♪(そごう千葉店、センセティ、オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
ウラン‐ウデの世界一でっかいレーニン頭部像
街はクリスマス〜🎄🍗 in 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
クリスマスツリーはガレットデロワを食べる前にしまおう!
リビングでのお昼寝が快適すぎるブランケット買いました
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
[ニトリ]ワゴンが優秀!洗面所脱衣室の収納に買って良かったニトリ商品5選
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
家づくり暴露バトン
ありふれた注文住宅ストーリー③〜土地探しは意外とアッサリだ〜
間取り事情漏洩バトン
#建築先決め手バトン
ミライイエにご紹介いただきました!
住宅ローンの不安を解消 いくらまで無理なく返済できるのか? 注文住宅の予算について解説
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
OB様のアフターメンテナンス
【思春期対策】脱衣と洗面を区切るためのカーテンの紹介〜ソファがお気に入りの二人〜
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)