「住まい」カテゴリーを選択しなおす
真っ黒のシンプル外観、中は一転・明るく機能充実♪ 神栖市T様邸【3】
真っ黒のシンプル外観、中は一転・明るく機能充実♪ 神栖市T様邸【2】 からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
メガソフト・データセンターでは毎週3Dパーツを公開しています。 今週は額装された絵画や装飾性のあるミラーが追加されています。 そのパーツを使ってコーディネート…
栃木県足利市からご来店!アルファロメオ・ステルヴィオのブラックメタリックホイールのガリキズ日帰り修理の佐藤企画
車に付けたままで縁石ガリ傷をホイールリペア!ホイールの当日修理が好評の予約制リペア専門店、埼玉の佐藤企画 栃木県足利市からご来店!アルファロメオ・ステルヴィオのブラックメタリックホイールのガリキズ日帰り補修のご注文です! アルミホイールの傷修正 トータルリペア佐藤企画 アルファロメオ・ステルヴィオのブラメタホイールのガリキズ日帰り補修 ホイールを車につけたまま修理するから、脱着料金が掛からず安くて作業も早い! アルファロメオの伝統的なデザインのホイールのスポーク部分2か所にこすりキズ。 ☆リペア前後の写真☆ アルファロメオ・ステルヴィオのブラメタホイールのガリ傷 写真で見るとハイパーシルバー(…
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日はいい天気です。朝は倉庫に行ってから八女市Eさんにおうかがいしました。そして久留米市N様リフォーム工事の現場に行きました。そして久留米市H様住宅新築工事の現場に行き
こんばんは火曜日担当、事務の佐々木です。長女が年中さんの時に学童から保育園へ異動してきた先生。そのまま年長クラスへ持ち上がり先生にとっては最初の卒園児。ちなみに三女も卒園時の担任で体が小さい娘は卒業するまで先生の掌の上によく乗っていました笑卒園後も夏祭り
我が家のドックランの桜の木、やっと花が咲き始めました。例年よりも1週間くらい遅いかな。日当たりの関係か老木のせいか、我が家のドックランの桜の木は市内の公園にある桜の木よりも咲くのが遅い。ここ数日、晴れた日は柴生の散歩のついでに毎朝ドックランに生えてきた雑草
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
いつもありがとうございます☆ 宮城県柴田郡大河原町で本当にここちよい家を作っている 高橋工務店の高橋清美です♪ 2024年4月のご注意日をシェアし…
おはようございます。住宅雑誌イエココロがコンビニ、書店で発売されています。弊社もニコニコで掲載しておりますので是非ご覧いただければと思います。減量生活のおかげでちょっとお顔もシャープになりましたよ。でも最近は腰を痛めてから筋トレ禁止なので、筋力低下と食生
真っ黒のシンプル外観、中は一転・明るく機能充実♪ 神栖市T様邸【2】
真っ黒のシンプル外観、中は一転・明るく機能充実♪ 神栖市T様邸【1】 からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
┌─────────────────────────────────│ 分離発注とハーフセルフビルド「雨漏り大パニック」を公開!└──────────────…
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日からT君がデビューです。大学を卒業した弊社はじめての大工見習さんです。デビューを祝うような天気です。朝は事務処理してから八女市H様のトイレリモデルの現場調査です。それから材料探しに
こんばんは今日から4月がスタートしましたね4月と言えば、新年度の時期ですまた新たな年度が始まる節目の初日を迎えました。今日はデスクワークと現場回りをして初日を終えました。朝は雨でしたが、次第に天候も回復して、昼間には晴れて気温もあがり、暖かい日でした今月もどんどん予定が埋まっていきます・・・ので体調管理もしっかりして頑張りたいと思います満開の桜をみて、ちょっと気分転換もしてみたいです今月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...4月の初日!!
4月1日。今日から新しい年度が始まりました。冬の雪道に備えて履き替えていたスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換すると春だなぁという気持ちを強く感じます。今年は実際に雪道を走ったのは旅行先での2日間だけ。佐原は雪が降りませんでした。暖かい冬だったということ
こんばんは。昨日はオフという事で息子と2人でドライブ。榛名山をGVBで攻めて、榛名神社へ久しぶりの榛名神社はあいにく改修工事中でした。いつものようにパワーをたくさん頂き、満タンになりました。ありがとうございます。せっかくなので、お守りも購入させて頂きました。
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
築年数の古いマンションの浴室壁のタイルが剥がれそうになっています打音検査で 浮いているタイルを調べましたタイル剥がしは誇りが出るので強制排気をします 既存のタ…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
こんにちは。月曜日担当の石原です。早いもので今年も4月。春ですね。暖かくなるとお花を飾りカラフルにしたくなります。私は自宅の玄関前にオリーブの木、紫陽花、桜、ミモザなどいろいろな鉢植えを育てていますが、残念なことに日照時間が足りず、枯れることはないが、花が
建築施工管理の納め方、ディティールを学ぶための書籍はたくさんあるのですが 店舗系の施工管理者用の書籍は皆無ですこれは私が知っている知識をまとめるしかない。ちょっとした使命感でこの記事をつくりました これから店舗の施工管理として頑張る方先輩の
S-CRAFT ニイハラです。4月に入りまして、これから香取神宮へ参拝してきます。昨年は平屋コンパクトハウス専門S-CRAFT®を立ち上げてスタートしました。…
真っ黒のシンプル外観、中は一転・明るく機能充実♪ 神栖市T様邸【1】
去年の11月、神栖市T様邸のお引渡しに行ってきました。 マツシタホームで外構工事を請け負って既に完成しているのですが、 私の写真はお引渡時の外構工事着工前の写真です。 &nb
こんにちは! サンワ設計の小竹です。 新年度になりましたねぇ~。 昨日は小山市でも夏日になり、桜の開花も まあまあ進んだと思います。 北関東は今週末あたり…
今日から4月。つい先日までの寒さから一転もう半袖の陽気で、秋の期間の短さ同様に春の期間も短くなったんでしょうかねさてさて。三月末より茅ヶ崎市にて新築工事に着手しています。写真は熊沢酒造さんの「mokichicafe」。お客様との打ち合わせで久しぶりに伺いましたが、やはりとても良い場所でした。しばらくこのご近所に通うことになりそうです。新築物件での私の出番はまだ先なので、リフォーム工事を少しずつやらせていただいています。天井裏のスペースを物入にしたいということで、屋根裏に床を敷くだけの予定で着手しました。しかしこれがまたイイ空間だなということで、断熱をして壁を貼って天井も貼って結局照明もつけてお子さんの隠れ家にしようという運びになりました。梯子ではなく、階段もつけちゃうということで階段材が来るまでしばらく待...二季
3月31日 大建・YKKAP・パナソニック福岡ショールーム打合せ
今朝はキャナルシティ博多ワシントンホテルの朝です。チェックアウトして大建福岡ショールームに行きました。久留米市K様の打合せです。午後はYKKAP福岡ショールームに行きました。
シトロエンDS7のダイヤカットホイールのリム傷を日帰り当日修理の佐藤企画
埼玉県川越市の佐藤企画では、予約でホイールの当日修理が好評です! シトロエンDS7のダイヤカットホイールのリム傷を日帰り当日補修のご注文です! シトロエンDS7のダイヤカットホイールの傷を当日修理 フランスのメーカー、シトロエンの車自体珍しいですね(^^♪ いろんな車に触れる楽しさもある仕事です。 ダイヤカット/切削光輝タイプのホイール修理は、アルミを溶接して旋盤加工をやり直す工法と、 専用パテで整形し反射加減の似た専用塗料で部分補修で馴染ませる工法とがあります。 旋盤再加工では一般的に数日から20日間程度預ける必要がありますが、後者なら外す必要もなく、佐藤企画なら予約で当日修理が可能です! …
「道の駅 水の郷さわら」で大感謝祭が開催されます。今年で14周年になるそうで。うちの材木店でも縁あって開店時からずっと売り場に商品を置かせて頂いています。一昨年から納品も親父から自分に変わり、今は「まな板」と家内が手作りしている「リボン」や「布小物」をメイン
こんばんは今日で3月も最終日今日の気温、まさに夏でした28℃くらいまで上がり、半袖陽気・・・暑いくらいでしたね夏が来たかのように・・・・これで桜のつぼみも、一気に開花に向けてスピード4月に入れば満開になるかな~日曜日の今日も午前、午後とお客様が来社されての打合せでした今月の振り返りですが、まずは新築工事をご計画されているお客様からの問い合わせがさらに増えました。物価高の経済状況ですが、今年に入ってから、増加傾向新規のお客様との打ち合わせの数も多かったです。既に着工済の工事現場や、これから工事着工予定のお客様との打合せもしっかり行いました4月以降、新築現場がどんどん着工していきますのでお楽しみにそしてリフォーム工事をご希望のお客様からの問い合わせも今年も2024住宅省エネキャンペーンが始まりましたので今年も...3月の振り返り
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
決め手は超高断熱&超低LCC。全館空調&太陽光発電10.56kW搭載の家
2年間の休日のすべてを費やした家づくり最後の決め手になったのは超高断熱&超低LCC仕様 ↓↓↓↓&darr
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)