「住まい」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
おはようございます今日も一日笑顔MAX元気MAX爽やかMAX頑張りましょう♪よろし...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
完成住宅内覧会が決まりました。今度は千葉県香取郡神崎町、インダストリアルデザインの黒い家。カッコいい家が出来ました。今回の内覧会は新聞折込チラシもなし、ダイレクトメールもなし、インターネットだけでの告示です。日時:8月20日(土)~21日(日)10時~17時場所:
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
毎日の雨戸の出し入れがたいへん雨戸の敷居の滑りが悪くなりました木製の雨戸の枠と戸箱をアルミ製に取り換えることになりました 戸箱・敷居・鴨居を撤去…
いつもありがとうございます。さて、会社のお休みは今日までです。僕は昨日から仕事してますけどね! 実はお盆期間、栃木県へ行っていました。 まぁ、とにかくドライ…
家も良かったですが、社長と山崎さんの熱量が良かった♪【その3】
家も良かったですが、社長と山崎さんの熱量が良かった♪【その2】からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
アメブロのトップページには、いろいろな方の人気ブログが紹介されていますが、そのタイトルの表現というか、構成は非常に独特な印象を持っています(^^; 今回のタイ…
おはようございます今日からお志事です。8月後半もバタバタな予感!笑顔MAX元気MAX...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
相続した土地の処分に困ったら国が引き取ってくれるという制度が来年23年の春からスタートする。「相続土地国庫帰属制度」というもの。売れない、処分できないような田舎の不動産を相続してしまった人には興味深い制度だろう。相続土地国庫帰属制度とは、相続した土地が不要
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日は雨の一日です(^^;事務処理してから電気屋さんに工事に入って頂いてた城島町H様におうかがいしました。帰りにガソリン入れに行きました。今日の子供たちのお昼はマッ
いつもありがとうございます宮城県柴田郡大河原町でここちよい家づくりをしている高橋工務店の高橋清美です!今日、明日で富士山を堪能しようと、やってまいりました!理…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
屋根の塗り替えです金属平葺きの屋根に遮熱塗装をお薦めしましたケレン・サンディング高圧洗浄機を使います高圧水洗浄専用のプライマー塗布遮熱塗料日本特殊塗料㈱パラサ…
asakurahousekk / アサクラハウス 朝倉聖也アメブロを更新しました。 『貸倉庫の搬入口に後付けの庇で雨対策』 #後付け庇 #貸倉庫https://t.co/tKvgOpfZp4 at 05/01 11:51 貸倉庫の搬入口の雨対策 貸倉庫の搬入口に雨除けの庇を取付しました これで安心です アサクラハウス株式会社東京都世田谷区奥沢1-58-8TEL 03-3727-0611
八尾市K様邸は、クロス貼りが終わりました。外部はモルタル塗りが終わって吹付をする前にサッシ廻りのコーキングを行いました。この後、外部は吹付作業、来週後半からは内部の器具付けへと進みます。引き続き、安全第一で作業を進めますので、近隣の皆様ご理解、ご
【動画解説】3Dマイホームデザイナー上で、ヒノキ風呂を設置してみる。
今回は、ユニットバス的な感じでヒノキ風呂「風」なものを配置する方法と、モデリングで風呂桶を作ってしまおうという、ふたつの方法を解説しています。 戸建てであれ…
いつもありがとうございます。実はブログ記事を書きためてます・・はい。数日分を書いてあるわけです。 この記事も盆休み前に書いてたりする。 で、先日モデルハ…
家も良かったですが、社長と山崎さんの熱量が良かった♪【その2】
家も良かったですが、社長と山崎さんの熱量が良かった♪【その1】からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
設備業者さんが、基礎の下や周囲を通る給排水路を作ってくれました。生活用水の給排水と、雨水の排水経路もこの時点で確定させてしまいます。この外部配管が終わりましたので、いよいよ大工さんの登場となります。現場監督 下津
おはようございますお盆休み最終日!9日から帰省中の次男も今日名古屋に帰ります。ほと...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)朝はパン屋さんに行きました。それから大川市もりた住機設備さんに打合せにおうかがいしました。昼過ぎに八女に帰ってきてランチです。それから久留米市城島町H様におうかがいし
お盆休みは田舎の実家に行ったり、旅行に行って古民家を見たり、昔ながらの家を見る機会が多いだろう。自分も久々にお盆で家内の実家に滞在する時間が多くて、昔の家の作りに懐かしさと憧れを感じている自分に気が付いてしまった。今年はお盆初日に台風を直撃を受けたことも
引っ越しの業者がそのまま移転先でエアコンを取り付ける予定でしたができませんでした 単相200Ⅴのエアコンでした コンセントも特殊な形になっています ただ…
CADユーザーさん、3Dクリエイターさん集合!漫画家の方もぜひ!
こんなサービスを始めました。 建築系3DCG・CADデータ・テクスチャ素材ダウンロード住宅、店舗、オフィス、医療などの3DS/GLB/DXF/M3D形式のデー…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)