こんばんは本日、植栽工事を行いました。提案したのはソヨゴ。 弊社では基本、外構工事もセットで家づくりを提案させてもらっています。なので入居する時は良い感じの状態となっています。
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
1997年製のバランス式の湯沸かし器が壊れました 外側の排気筒すき間だらけです 取り換え用の湯沸かし器はFF方式の湯沸かし器 取り替え対応の部品があり…
セルコホーム旭川 NEW MODEL HOUSE 【GRANDOPEN!】
こんにちは ビルトインガレージ常設モデルの なっちです 本日は来月GRANDOPENする 豊…
新製品「3DオフィスデザイナーPRO10」搭載の「ポリゴンリダクション」をテストしてみた!
こちらです! 新製品「3DオフィスデザイナーPRO10」に「ポリゴンリダクション」を搭載しました!2023年1月に発売された「3DオフィスデザイナーPRO10…
社員が休みで会社に誰もいない時、シャッターを閉めて事務所で一人で仕事していることが多いのですが、最近は時々柴生が付き合ってくれています。背も伸びてカウンターテーブルから顔が出るようになりました。セラピードックになれるかな?ここ数日は決算処理の真っ最中で数
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)朝は事務処理してから東木工さんに打合せにおうかがいしました。三潴町K様におうかがいしました。それから広川町F様住宅新築工事の現場に行きました。
アパート2階の流し台の水漏れステンレスのシンクの腐食が水漏れの原因ですシリコンシーリングで応急処置をしました 内階段から搬出するので解体します搬出完了セパレー…
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
マツシタホーム25周年記念「住宅ローン1年間無料キャンペーン」実施中!【中】
マツシタホーム25周年記念「住宅ローン1年間無料キャンペーン」実施中!【上】からの続きです。 恐れ入りますが、前の記事をお読みいただいてからお読みいただければ幸いです。
洗濯機の洗浄
掃除時に掛けるフックを作ろう!
DHT-11温度・湿度計からマイナス温度が返ってくるのか・・・?
【DIY】たったの10分!100均アイテムで吊り下げラックができました☆【動画あり】
犬と暮らしてボロボロになった畳部屋。上敷きを敷いて1年半暮らしてみた結果
【DIY初心者】カッティングシートでTVボードの雰囲気変えてみた【TVボードDIY2】
壁の電気配線を目立たなくする方法 自分で配線カバー(モール)を取り付ける
壁の穴や傷 を 自分で直す方法(DIY)アンカーの取り外し
山陰の雪は
【タダ】実質0円!牛乳パックで息子くんの椅子作ってみた!【DIY】
階段下の床鳴りに悩まされて
ウッドデッキの解体から再利用 小屋作り④ 壁 100円ショップ小窓作り
チーム練習会はマイナスの中でのスタート^^:+出会いは偶然ではなく必然+いよいよFMラジオ生出演まであと2日^0^
吸収が悪くなった珪藻土マットのリペア
ヘルメットシールド取り付け
学校関連の問い合わせがまた増えてきています。 ポリテクセンターだけではなく、工業高校でも3Dによる建築物の設計を取り入れることで、卒業後に即戦力になれるよう…
佐原の市街地で建築中の家で外断熱工事が始まっています。今週は大寒波到来で雪は降るし、給湯器は凍るし、数年ぶりに寒さが原因のメンテナンス依頼の連絡が複数届いています。電気代も今までに例がないほどの高い金が金額になっていて、家の暖房方法や断熱性能に注目が集ま
1月28日 TQHみな来るフェアinTOTO久留米ショールーム
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日は曇りです😅朝は事務処理してから広川町F様住宅新築工事の現場に行きました。そして久留米市U様におうかがいしました。そして久留米市善道寺M様に顔を出しました。
お疲れ様です今日も北風がすごく寒く感じる一日になりました朝、昨夜降った雪で、道路は路面凍結している個所が多くあり危険な状態OBお施主様宅へアフター訪問予定でしたが、時間変更して伺ってきました年々、OBお施主様が増えて、アフターメンテナンス体制もしっかり強化していく必要があります地元エリアに根を張る工務店として、しっかりと迅速に対応できるように日々努力しております住まいの修繕事項確認や日々のメンテナンスは、即日対応を第一にしています何か気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...OB様のアフターメンテナンス
生駒市K様邸は、まもなく大工工事が完了となります。大工工事が完了後、塗装、内装、器具付けへと工事を進め、来月中旬には建物は概ね完成を迎えます。建物外部も足場解体が終わりましたので、ガス・給排水設備配管後、外構工事へと進みます。住宅密集地です
窓を何とかしたい使いづらい窓 気分転換もしたい既存の窓枠を利用して取付します カバー工法で取付します化粧の額縁を付けてきれいに取付浴室用は専用の部材を使用し…
こんばんは本日、伊勢崎市堀下町H様邸がお引き渡しとなりました。おめでとうございます!モデルハウスのような内観そしてお家と併設したホームジム見どころ満載のお家となっていますホームジムにはドリンクも重要ですね。ということで冷蔵庫置き場もちゃんと計画しました。そ
箕面市I様邸は、先週から基礎工事に着工しました。I様邸は、地盤調査の結果、良好な地盤でしたので、直接基礎のベタ基礎で工事を行いました。途中、JIO(瑕疵担保保険)の配筋検査を受けたのち、コンクリート打設まで作業が進んでいます。2月中旬の上棟に向け
LIFE CORE DESIGN OFFICE 「高気密・高断熱・計画換気の家」《FPの家グループ》小 林 孝 則 Takanori Kobayashi
大工工事が完了しました。これでお家の間取りがはっきりできあがりました。ここから仕上げ工事、設備の取付けがはじまります。現場監督 下津
マツシタホーム25周年記念「住宅ローン1年間無料キャンペーン」実施中!【上】
おかげさまで、今年でマツシタホームは、25周年を迎えました! 四半世紀もの長きにわたり、ご愛顧いただいた皆様には、 本当に感謝しかありません。 地域への感謝をかた
岩手県花巻市の某所でVRやメタバースのセミナー講師を務め、その晩に連れていってもらった居酒屋さんが非常に良かったので、ご紹介します。 とっくり (花巻/居酒屋…
久々に東京の夜へ。今計画中の飲食店の店づくりの参考に久々に恵比寿横丁へ現調に行ってきました。前に行ったときは建築の視点で見ていなかったので、店づくりやコンセプトなど仕事的な記憶はあまりない・・・酔っていたせいもあるかもしれませんが。夕方暗くなってから都内
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日は曇りです😅朝一で広川町N様の漏水の現場に行きました。水が出るようにしてもらいました。そして広川町F様住宅新築工事の現場に行きました。そ
お疲れ様です旭市にて、新築工事を進めてまいりましたH様邸先日、完了検査を受けて、ハウスクリーニングしてこだわりのたくさん詰まった平屋の住まいが完成しました完成写真をいくつか撮影してきましたプロカメラマンによる完成写真撮影は後日行います40坪の平屋ですあちこちにお施主様のこだわりを感じる邸宅です中二階、スキップフロアーもあり、造作された棚やカウンター張り分けされた床材やクロス等、見所満載住まいです打ち合わせを重ねて、一歩一歩ずつカタチにしてきました外構工事も進行中なので、完成写真撮影後に、公開しますお楽しみにしていてくださいそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*...祝!完成おめでとうございます!
リビングでのお昼寝が快適すぎるブランケット買いました
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
[ニトリ]ワゴンが優秀!洗面所脱衣室の収納に買って良かったニトリ商品5選
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
家づくり暴露バトン
ありふれた注文住宅ストーリー③〜土地探しは意外とアッサリだ〜
間取り事情漏洩バトン
#建築先決め手バトン
ミライイエにご紹介いただきました!
住宅ローンの不安を解消 いくらまで無理なく返済できるのか? 注文住宅の予算について解説
電気代高騰!!軽量鉄骨2023年1月の電気代公開!
OB様のアフターメンテナンス
【思春期対策】脱衣と洗面を区切るためのカーテンの紹介〜ソファがお気に入りの二人〜
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)