今日は夕方、タイヤ交換があって、その足で両親を連れてお花見に・・・。そんな中、1ヶ月を切ったんで、タイルの注文もしないとならず・・・こうした事も微妙に時間が取られるのね。ただ何と無くでも自分の思っている進行具合とか、グレードとか、この位ってイメージがあって、そうなるとストレスみたいな気分になるんだけれど、これが人って厄介なのね。そもそも予定していたタイヤ交換や、お花見なんて言うのは、元々予定していた事だから、この位は掛かるだろう・・・って想像している事で、自覚がある分、問題は無いんだけれど、かぐやにタイルをそろそろ注文しないと・・・みたいに言われて、そうだな・・・って予定では無い時間を取られると、それは予定していなかった事になる。しかもそれが思っている以上に時間が掛かるとえっ・・・とか、何だかなぁ・・・と...タイヤ交換に両親とお花見
ようこそmokuleleキャンドルへ ♝⸝⋆mokuleleに何と3度目の姉妹ちゃん二人とお初のお姉ちゃんが加わり3人で頑張りました😊お姉ちゃんはお友達へのプ…
今日は雨が降るらしいんで、出来ればその前にサンシャインシティの展望台用の下地のバリ取りを兼ねて焼きたいのね。ただそこそこな枚数があるんでね・・・。って、やっぱり雨が降って来たんだけど、大家さんが軒先を片付けてくれて、ここでやんなよって。何とも有り難い話で・・・。そんな訳で今度はペンキ塗り。いわゆる下塗りって1回目。この後にペーパー掛けをして、今度は仕上げ塗りって事になるのね。ただアトリエは狭いんで、畳半分位の広さの分に置ける枚数を塗ったら乾かし、乾いたら裏面って言うのを、6回繰り返す・・と大体終わる計算。ただ乾かす時間があるんで、その合間合間でアオミノウミウシが張り終わったのね。まぁひとまず下地が終わってくれると、展示作品に集中出来るんだけど、来週になると、今度はデイ・サービス用の鯉のぼり下地を20個だか...アオミノウミウシ終了と下地の下塗りまで
今日はまずカツオノエボシからスタート。ただ車検の事であれこれあったり、ワークショップ用の粘土を買いに行かないとならなかったり、地味に別の事をしないとならず、まぁこれも外に行けって言われたと思って出掛けたけれど、まだあれこれ追い込まれる状況でも無いんで、それはそれでそっちを片付けてから、また戻ってやろうと思うんだけれど、こう言う時に良くある話で、大抵はこうした状況に気持ちが持って行かれるのね。きっと何が?何処が?って思う人もいるだろうけれど、例えば作品作りを始めました。そしたら事務的な事でかぐやに言われたんで、判った、じゃ行って来るって事になって、数時間抜けた時、普通ならあぁ抜けた分を取り戻そうなんて気分になったりもする。ただその中に同じサンシャインのワークショップに使う紙粘土を買う事で、意識せずにワークシ...アオミノウミウシと下地切り抜き終了
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)