「住まい」カテゴリーを選択しなおす
昨日、上の写真の何処かに蜜蜂が居ると書いたのに自分でも解らなくなって探してみました上の方の蕾が密集しているあたりに若干?向きと色に違和感のある・・・蕾のような形をした・・・尻尾らしき物が写っていますそれが多分蜜蜂ですが作夜来の雨で下の方の桜は大分と散ってしまい何処かの誰かさんの頭の様になってきましたが(そこ迄ひど~ないは!どっちが⁈)まだ、上の方は大丈夫です(上の方こそ危ないは!)・・・m(__)mで、今日も大降り小降りの荒れた天気でオマケに年度初め最初の職員会議と言う事で我々支援職員も出席と言う事で畑仕事は全くできずそれでも不真面目なオヤジは雨の合間を縫って畑の様子を見に上がり何時もと逆方向から写真を撮ってみたり何時もの階段からも撮って見比べてみたり苗木にまで除草剤掛けちゃったかな~と反省したりやっぱり...雨と会議と蜜蜂と・・・
4月3日(水) 今日は本来別の現場で打設の予定でしたが午後から雨降りということで泣く泣く中止にしました。というわけで、写真の現場で勝手口からのアプローチの型枠と鉄筋を並べていきました。ブルーシートが被っているところは石貼 […]
事務担当のアイです少しずつですが気温が暖かくなってきましたこの前の休みに陸前高田のいちごパークせせらぎファームで今が旬のいちご狩りをしてきましたハウスも広くて種類もたくさん特に美味しかったのは【桃薫】という品種の苺で、桃のような香りがする苺です🍓たらふく
山口市 新築外構 ♪ コンクリート 刷毛引き仕上げ S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は水曜日で定休日♪そして二男は大学の入学式!しっかり親も行ってきました。( ̄∇ ̄)大雨でし…
山口県 宇部市 シンプルモダン外構 F様邸門柱と花壇のタイル工事中です。お施主様の希望で門柱タイルの色を薄いグレーから濃いグレーに変更何とか間に合いました。門柱の下地ブロックタイル貼り中熟年の職人さんが丁寧にタイルを貼ってくれております。ア
今日は、思っていたほどには良い天気には成りませんでしたが外で作業するには十分な気温で真面目に仕事してると少し汗をかくほどでした(真面目にしてないから何ともないけど・・・)暖かくなって来たせいで清見ちゃんも一気に新芽を吹き始め上の写真の如く花芽?らしき物まで出ているのにオヤジはセッセと今日も剪定をして居りました(出荷にも行ったんだけどね)これを偽善者と言わずに何と言いましょう?↷さて、続きです今度は、引出し奥板とした5.5mmの部材を取付けます引出し底板の修正をしているので取付ける前に現物に合わせて引出し奥板の大きさと矩手を確認修正してからスリムビス用の下穴を開け取付ける部分両方に木工ボンドを塗って引出しの奥側に成る開口部分へ取付けてやりますスリムビスは片側二本で十分かと思います奥が付いたら同様に引出し蓋と...今日も偽善者
札幌から1時間程でアクセス可能な三笠。何気なく通り過ぎがちですが、暇つぶしや寄り道に良い場所がありますので紹介します!鉄道好き、ファミリー層は必見です。
周南市 新築外構 ♪ 連日のコンクリート仕上げ S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。新社会人になった長男は昨日が初出勤( ̄∇ ̄)昨日の夜に連絡をしてみたけど普通でしたね(^▽^;…
米原市・長浜市・彦根市・滋賀県の皆さんこんにちは!米原市で庭・エクステリア・ガーデン・造園・庭リノベ・庭リフォーム・外構・ガーデニングの設計施工,デザインを行っている。「タキモト」です♪ホームページはコチラhttp://garden-takimoto.com/お問合せはコチラ TEL:
みなさん、こんにちは。 フゥ~、今日1日頑張ればまた休み!(ほんと毎週こればっか) 一昨日くらいからお弁当や夜ご飯を減らした関係で胃が楽だし、葛根湯のおかげで肩や首のコリが楽になって右腕の痺れもなくなったし、なかなか体調が良い感じになってきたんですよ。 で、明日は2日ある休みの初日ですから何もしない日にするんですけど、どうしてもやらないといけないのが冷凍しておいたご飯の処理なんですね。 以前は会社におにぎりさんを持って行ってたんですが、お米1合を使ってました。 で、どうもこれが多すぎるということで、0.6~0.7合程度を小さな弁当箱に詰めて持って行くんですが、炊くのは1合のままなので当然余りま…
転勤させられると言う事では有りません・・・どうも、金曜の送別会の後辺りからか?自分の思う様に事が進まなくなっていまして休みの間に色々やっておこうと思っていたことが結局、一つ二つしか出来ていません自転車の洗車や、カーテンも春仕様に掛け替え様とか自転車は洗車した後で、スタンドを付け替えようとも思っていたのにシーツの洗濯も、布団干しも(これは天気のせいか)箪笥の中の服も春夏用に入れ替えようとか・・・何か別の物に引きずられて(オバチャマとかオバチャマⅡとか?)出来たのは、普段着等の洗濯と、大正を少し読んだのと次回作にチョット手を付けた程度で休みが終ってしまいました(我儘はDNAだから仕方が無いか↷)さて、組み立てを続けましょう先週、箱本体を組立てたので今日は、引出しを組立てます引出し横板とした12mmの部材を二枚...流される・・・
4月1日(月) 今日から4月がスタートしました。世の中的には新学期、新生活となかなか忙しいタイミングかなと思います。今週には新たな仲間も入社してくるので、いよいよ新年度という感じがしています。 4月最初のコンクリート打設 […]
山口市 エクステリア ♪ 目隠しフェンス取付 マイティウッド S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日から4月!我が家の長男は新社会人( ̄∇ ̄)二男は大学入学(^▽^;)長女は小学5年生(;・…
先日、冬タイヤの交換をしにガソリンスタンドに行ってきた。その日はポカポカとした陽気だ。次いでギボウシの芽吹きはどうか、わたしはその足で高級老人ホームの中庭に寄って来た。小型種は探すと新芽を見つけたがその以外はまだだ。そのほかは植えたつわぶきが蔓延りそう、この植物は自然落下の種子で増えるのだがいづれ除去が必要である。つわぶきに対し植物の生存競争としてギボウシは弱いので部分的に引き抜きが必要だ。この緑地で配植していた中木としての蠟梅は芽吹き、百日紅はまだで、成長曲線的に春先は遅い性質がある。ここで付け加えると大型種の寒河江が一部不明で、大げさに言えば盗掘された形跡があることだ。管理会社に期待してもしょうがない。まあ、何でもありの世の中だ。撮影日:3月30日10時半頃3月30日のホスタミニガーデン
みなさん、こんにちは。 昨日はひどい目に遭いましたよ。 出勤前に実家によって昼食をゴチになってから、近く(実家から歩いて数十秒)のスーパーに車で寄ったんですが、出発しようかとエンジンをかけようとしたら「プルッ、プル、プル・・・」って悲しそうなセルモーターの音がしてそのままシーンってなっちゃって・・・そのままエンジンかからず・・・。 どうやらバッテリーが上がっちゃたみたいで、ええ~!って声が出ちゃいましたよ。 それまでは普通に(この時はそう思ってた)かかってたのに・・・。 で、仕方がないので車検で世話になってる叔父貴に日曜日で申し訳なかったんですが電話して直してもらうことに。 で、私は仕事に行か…
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)