『リフォーム繁忙期』の中で、大寒波での凍結破裂被害修繕で地獄の日々でした。
賃貸マンション、賃貸アパートのリフォームは、入退去超繁忙期で、ただでさえ目一杯に詰めっております。1月は10件程のリフォームでした。『マンションリフォーム』も…
仙台市青葉区土樋『賃貸マンション原状復旧リフォーム』完成です。
仙台市青葉区土樋の『賃貸マンションの3DK』の空き部屋6ヶ所の原状復旧以上のリフォームの完成です。立地条件が最高での、経年賃貸マンションですので、リフォームで清潔できれいな空間での募集で入退去繁忙期に合わせて一気の集中リフォームでの完成です。全てお部屋和
2023年正月に掲げた今年の目標1か月でどのくらい達成したのか ゆるーくお話していきます まぁ日曜日だからね(笑) 群馬県館林市で”軽量鉄骨下事工事(LG…
いつもご覧くださいましてありがとうございます あなたのお宅を【塗装のチカラ】で賢くエコに塗り替える 【健全化リフォーム】代表のかたくらでございます。今回も宜し…
⭕️相模原市中央区Y様邸給湯器配管からの漏水フレキの所から漏れてました〜😱寒いから😨その日の夕方直ったので良かった🙆♀️https://www.rep…
こんにちは。昨日に比べるとやや寒い小田原です🏯久しぶりに洗車をしました。昨年8月のとある夜に自転車に正面衝突し、ボンネットは凹み、自転車も中を舞い、助手席側…
おはようございます昨日は大学のパイセンとハイコウと楽しい夜今日は午前中新築商談、午...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
今日は、笑顔の日。ニコニコといつも笑顔でいようという日です。「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定。笑顔の効果笑顔は、心にも体にも良い影響があります。嬉しかったり楽しいときに自然に出るのが笑顔ですが、笑顔を作ることで気分が明るく前向きになる効果があります。また、その笑顔が周りに連鎖して共感作用が働くと、その場の雰囲気も明るくなります。...
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)立春の朝も寒かったです😓朝は事務処理してから広川町F様住宅新築工事の現場に行きました。Sさんに来て頂きホームページ打合せです。そして八女市T様におうかがいしました
いつもご覧くださいましてありがとうございます あなたのお宅を【塗装のチカラ】で賢くエコに塗り替える 【健全化リフォーム】代表のかたくらでございます。今回も宜し…
毎月恒例になった先月の総アクセス数と読まれているであろう記事を紹介する回です 少しでも参考にして頂けるととても嬉しいです 群馬県館林市で”軽量鉄骨下事工事(…
一色です 私は、大学は広島に行っていて、いまだに当時の友人(悪友)と仲良くしています とはいえ、最近はなかなか集まることもままならず、かといって電話をしたりな…
こんにちは。昨日は節分でしたね今年も弊社では社長より恵方巻のプレゼントをいただきました。家に持ち帰り家族でいただきました その他にもいろんな恵方巻を・…
輸入建材を使用して圧倒的な差別化と付加価値をプラスする素敵な住宅プロデュース 海外の家を見て好きだなと、自分もあんな家に住みたいな〜。テレビとか何かの画像を見…
福島木の家株式会社氏家物価の高騰がすごいです。ニュースでも食品などの「モノの値段」が上がる報道を毎日聞かない日がないくらいです。燃料なども上がっているので、12月、1月の電気代に驚いた方は多かったのではないでしょうか。自宅もそうですが、使った量は去年よりも少ないにも関わらず、去年の1.3倍~1.5倍くらいでした。2月からは政府の補助金が出るため、少し安くはなるものの、じわじわとボディブローのように、家計に響いてきます。 この流れで、2018年の1月にお客様向けの広報誌に、「電気の政策はドイツをお手本にして自由化をすすめたということで、電気代高くなっていく」と書いたことを思い出しました。ロシアのウクライナ侵攻や円安(現在は少し円高になっているものの)などの世界的な情勢もありますが、やはりそうなっているように...値段が上がる
レジデンシャルオーガナイザーの中川珠枝です。インスタだとリフォームの写真が判りやすいです。よかったらインスタも見て下さいね。 NHKの「チコちゃんに叱られる。…
5月には新型コロナウィルス感染症は、2類から5類へと移行し、マスクももう外そう。という政府の方針になっているようです。ですが、コロナ渦で家にいる時間がかなり増えたせいか。。おうち時間での趣味が増えてしまいました 笑 なかでも、年齢的もあり仕事も忙しいので漫画なんてと思っていましたが。。 昔の漫画が今頃なぜって感じで映画やドラマになってるのもあって妙に読みたかったんです。久々読むか!と思って読んで…
㊗️立春大吉やる気満々でスタ〜ト⭕️相模原・町田で1番豊富な施工事例&お客様写真 創業32年の株式会社リプラスです😆インフルエンザ流行ってるので手洗いうがい…
一宮町東浪見にてウッドデッキ工事#一宮町 #ウッドデッキ #不動産 #リフォーム
この投稿をInstagramで見る カヒインテリアデザイン(@kahi_interior_design)がシェアした投稿
おはようございます昨日の朝のご挨拶をすっかり忘れて小野の髪様に言われて気づく今日も一...
この投稿をInstagramで見る 田中 清隆(@kiyotaka_tnkmax)がシェアした投稿
次回は「SG Refom」ブログからの、下記の内容を予定しています。1.母屋44【Reform63】101219(再塗装作業1)です。少しづつですが、リフ...
『立春朝搾り』は、春の訪れを知らせる立春の日に搾りあがったお酒を、「その日のうちに楽しむことができないか」という発想をもとに、平成10年(1998年)に栃木県の「開華(かいか)」からスタートした企画で、今年令和5年は全国43蔵元で同時に開催されます。朝できたばかりのお酒をその夜に飲めるのでとても新鮮。いっさい火入れをしない生酒で、原酒のまま届けられるので、生まれたてのお酒そのままの、酒蔵でしか味わえないフ...
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日は曇りです。朝は事務処理してから八女市U様住宅新築工事の現場に行きました。それから広川町F様住宅新築工事の現場に行きました。今日は流し台の組付けです。
よく戸棚や手すりを取り付ける場合事前に補強をするのがセオリーです どのような補強をしているのかじっくりとお話していきます 群馬県館林市で”軽量鉄骨下事…
【定年前】と【定年後】いつリフォームするのがいいの?|一級建築士が解説
[chat face="7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png" name="初太郎"
賃貸マンションの浴室漏水対策のリフォーム 排水管を接続しました 浴槽の排水管を意図的に細くして 洗い場から溢れない様に設定しました共用配管の排水がどのく…
こんにちは、営業の熊澤です。皆さん、寒波が押し寄せている今日、足下の冷えにお悩みではないでしょうか。そこで今回は、床暖房の工事について紹介していきたいと思...
皆さま、こんにちは。先日、東京中小企業投資育成株式会社様(以下、投資育成会社様)主催の賀詞交歓会に参加させて頂きました。投資育成会社様は、経済産業省主管で...
今日は節分ですね皆さんは恵方巻派ですか?めざし派ですか?小さいころおばあちゃんちの玄関に魚の頭がさしてあった記憶があり、大人になってからあれが節分の時のめざしだったことを知りました🐟地域によっても食べるものや豆まきの豆など色々特色があるみたいですねさて前回の記事で、ある現場の照明取替工事の際にお客様が選ばれたおしゃれな照明をご紹介しました。そのおしゃれな照明をつけた現場とは…以前にネオレスト最高峰のNXをつけさていただいた、タランテッラ・ダ・ルイジさんです!ネオレスト最高峰NXーTARANTELLAdaluigiー-スイファの今日の仕事(goo.ne.jp)ちょうど約1年前位の記事でした白金高輪駅より徒歩5分、本格的イタリアンのお店です東京都港区白金3-22-2-1FTarantella-da-luigi...おしゃれな店舗照明【入口編】
2月3日 節分麻布ファミリーに振る舞うためご用意しました♪あまりは恵方巻タイム...
この投稿をInstagramで見る 株式会社麻布 リフォーム事業部(@azabu_reform)がシェアした投稿
前回の続きの記事です。Y様のお宅のトイレは便器交換と床の貼り替えです。まずは新しくなったトイレ!タンクレスのすっきりした便器になりました。施工前は↓タンク付きの便器でした。小さなタイル模様の壁紙は、そのままです。可愛いですもんね^^新しいトイレのコントロールパネル↓パネルもすっきりコンパクトですね。お風呂は、洗面所との間に段差があったのでその段差解消工事もやりました。残念ながら施工前の段差の写真が無くてごめんなさい^^;施工前のお風呂は↓とっても綺麗にしてらっしゃいますね!施工後は↓すごい!(´∀`*)ウフフ以前のお風呂もきれいでしたがやっぱり新しくすると洗練された感じになりますね!そして解消した段差の部分は↓こんな感じですよ。昔は、洗面所の床の方がお風呂の床より高くなっているのが普通でしたね。フラットに...Y様☆トイレとお風呂のリフォーム
昔の建具の金具を止めるのに使用されているマイナスネジ。昔のコンセントボックスなどにもマイナスネジが使用されている事も多いのどすが、ネジ山が潰れ易い為注意が必要…
東京都中野区のK様邸にて、陸屋根の亀裂補修工事を行いました! 一般的な屋根は傾斜がついていて、雨
浜松市西区にあります株式会社ワタナベは、住宅リフォーム・リノベーション・耐震補強工事・エコリフォーム・外壁塗装などの工事から 家電の販売設置・電気工事・エアコン工事・アンテナ工事・上下水道工事などの家庭内の小さな工事・トラブル・修理まで対応 家のよろず相談所にご相談ください。
⭕️相模原市緑区お隣も今日高圧洗浄〜寒いけど相模原・町田で1番豊富な施工事例&お客様写真 創業32年の株式会社リプラスです😆お隣に引き続き今日は寒いけどしっ…
いつもご覧くださいましてありがとうございます あなたのお宅を【塗装のチカラ】で賢くエコに塗り替える 【健全化リフォーム】代表のかたくらでございます。今回も宜し…
こんにちは 飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。 今日は、リフォーム工事を行ったお宅をご紹介します♪ タイルのお風呂から、タカラスタンダード「グランスパ」にリフォームしました。 今回は、介護改修の補助金を申請するリフォームとなっています。 介護改修のポイントは、ご利用いただく方のお体の状況に合わせての改修となります。 ☆段差の解消☆ 今まであった段差を無くして、転倒を防止します。 ☆扉の交換☆ 扉が重く、また手の掛けづらい引手でした。ユニットバスの引き戸では、操作しやすいハンドバーとなっています。 ☆手摺の設置☆ 移動のために、横向きのハンドバーと、浴槽への出入りに使用する縦向きのハンドバーを設置しました。 手摺の設置位置は、各メーカーのショールムで、実際に体験していただけますので、是非ご覧ください♪ ..
おはようございます 黒田(浩)です 今日は節分です 今年は南南東ですかね?夜は恵方巻食べますよ さぁ今日も頑張って行きましょう 短文で今…
大網白里市リノベはキャットウォーク作り壁を抜いて残った柱にかわいい階段を。仕掛けはまだまだ...
この投稿をInstagramで見る カヒインテリアデザイン(@kahi_interior_design)がシェアした投稿
【施工事例】相模原市 I様邸 ユニットバス交換・洗面所工事LIXIL システムバスルーム リノビオVシリーズ・タカラスタンダード オンディーヌ・クロス・クッションフロア 他【担当者より】経年の劣化を感じられ、浴室と洗面を新しくさせていただきました。洗面化粧台は、お手入れが簡単で清潔感を感じるホーロー独特の艶やかな表面が魅力的なタカラスタンダードのオンディーヌを採用し、上品で清潔感のある空間になりました。詳し...
【2023年】中小企業営業マンの奮闘記~ 値上げ交渉が辛すぎる
【営業サボりスポット】営業マンに休息は必要ない
保険担当者の不誠実な対応
【退職代行LINEで簡単相談】退職サポートはネルサポ
営業職とは?今後の社会でも活躍する営業マン。
陸上競技経験者はサラリーマンとして成功するのか
攻めの営業守りの営業の大切な心得
後追いできる営業マンは成果を出すタイミングの秘訣
転職 エージェント使うべきか?
営業プロセスを活性化させるロジカルシンキングの活用法
【紹介編】営業においてトップを取るためのトーク2選
営業初心者がやること3選
営業するならまず身だしなみ!!使えるアイテム3つ
話しかけやすいホームページを作りたい
【テレアポ編】アポイント獲得率を増やす成功法則
オール電化24H全館空調戸建て住宅の電力消費はヤバい!?
第31話 嫁のマイホームの夢はかなえてあげなきゃならん!と思った理由
ミライイエ記事掲載のお知らせ 注文住宅にかかる費用は建築費用だけではない!購入にかかる費用を徹底紹介
ビルトインガレージのメリットは?戸建てに採用する時の注意点
鬼がやってきた!・・・
第30話 嫁はなぜマイホームにこだわるのか?賃貸ではダメなのか?
料理に目覚めた中1息子!料理男子を目指して修行中!
2/11・12は見学会開催します!・・・
軽量鉄骨は寒くて電気代が高い?2022年1年間ZEH+住宅の電気代を公開!
2月のカレンダーには・・・
第29話 果たして、嫁の「間取り赤ペンファイル」は更新されるのか?
みんな大好きな注文住宅の暮らしを豊かにする乾太くんとは?をざっとまとめます
2月がスタート!!
1月の振り返り
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)