【愛知】ホームランディックって実際どう?後悔しないための坪単価・口コミ・評判まとめ
愛知で工務店を探しているんだけど、ホームランディックってどうなんだろう?実際の評判や価格が知りたい! 愛知県で注文住宅や規格住宅を検討している人の中には、「ホームランディック」という名前を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。愛知
前回2回目打合せで、コストダウンを図ることで、リフォーム工事費が650万円→570万円まで下がりました。予算500万円に追いつかせるため、補助金の効果がどのくらいあるか試算してみます。 リフォーム補助金を使う 国の補助金 子育てグリーン住宅支援事業 先進的窓リノベ事業 東京都の補助金 クールネット東京 世田谷区の補助金 補助金の合計 jpnarchitecturemania.hatenablog.com リフォーム補助金を使う 国の補助金 国土交通省、経済産業省、環境省が省庁横断でリフォーム補助金制度を設けています。 子育てグリーン住宅支援事業 「必須工事」3種のうち、2種を実施することが条件…
運転席のフロアマットは、ペダルのところの毛が靴で擦れてみっともなくなっていきます。 どの車も5万キロも走れば毛が擦れてボロボロになってくるんじゃないでしょうか。 そこで、フロアマットプレートというものをAmazonで見つけて、試してみました
急に暑くなったと思ったら、また激寒と季節はまさに春って感じですね~ 家ネタではないですが、都営地下鉄の駅が近くにある人は、この時期お得な切符があります。 春の…
今回は浴室・ユニットバスのリフォームについて書いていきます! 理想のユニットバス 現状のユニットバス リフォーム案 ユニットバスの選定とカラーコーディネート 壁パネルはグレージュ系大理石調に 床はベージュ系で調和を バスタブは長めで色はホワイトに 理想のユニットバス 理想のユニットバス ・心が落ち着き身体が解放される広がり感 ・石やタイルなど自然な素材感や肌触り ・お湯を楽しむジェットバス、肩湯、レインシャワー こういうのが夢です・・・。 現状のユニットバス 夢から覚めて現実を見ますと、現状は1216タイプ(浴室の奥行き1200mm×浴室の幅1600mm)です。足を伸ばしてバスタブに入れる1坪…
エキシージのドアにはポケットがありません。ちょっとしたものを入れたいときがあったりします。 そこで、お試しで安物のサイドポケットを取付けました。購入先はAlliExpressです。 品質は…イマイチでしたw安いものは安いものなりですね。 で
スタディコーナーで後悔した7つの理由|失敗しない設計のコツとおすすめ間取りも紹介!
新築で人気の「スタディコーナー」。実は設置後に「失敗した…」と後悔する人も少なくありません。よくある失敗例と対策、成功のコツや活用実例まで、後悔しないためのポイントをわかりやすく解説します!
実家の断捨離
私がどんなに忙しくても「部屋が散らからない・汚れない」理由
【ダイソー】扉裏にスリッパ収納!マグネットタオルバーで簡単にできました
プチ断捨離
かたつけを成し遂げたければ大量行動!着実な方法はこれ!
プライスレスな無形資産
汚れた食器、皆さんはどこで一時保管していますか?我が家のシンク事情
物を持っていることは幸せ?ストレスを感じるのは多すぎる所有物のせいかも?
必要なものがことごとくどこかへいってしまう家
物の処分と所在地の確認作業
紙袋類の処分
なぜ他人様の家まで「片付けたい」のだろう?
「お買い得商品で家の中をスッキリさせませんか」…マジで言ってる!?
めったに使わない物のしまい場所
リセット〜
家づくりの「続編」_完成はゴールではなくスタート!
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
楽観バイアスと確証バイアスに気をつけて!
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
キッチンのお値段発表!💰*TOTOクラッソキッチン&カップボード
イチゴの苗を増産中!!
今すぐ交換は危険!安全にLEDに移行するポイント!
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
ふきのとうの苦味が教えてくれる「心と体を育む」家づくり!
断熱等級を理解しよう -part3-【GX志向型住宅】
断熱等級を理解しよう -part2-【GX志向型住宅】
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
現場をご案内!
改修工事が着工!!
3月の町内行事へ
お引渡し~H様邸
H様邸の完了検査
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
住友不動産の注文住宅は値引きできる?キャンペーンで安く建てる方法
一条工務店の工場見学は赤ちゃん連れでもOK?2歳2ヶ月と行った体験談
お風呂がブラウンは水垢が目立つ?それでも選んで良かった理由と対処法
新築のクロスが気に入らないしイメージと違う!やり直しはいつすべき?
トイレットペーパーホルダーは2連も必要か?1つで後悔した理由と使い方
新築に家具をそのままはアリ?家具家電を買うお金がないなら最小限で!
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)