「住まい」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
先週体液出し尽くして濃度が薄まった気がするので(知らんけど)土曜日の寝る前にもう一食食って本日腹減って起きて寝起きクッキングパスタ3玉?茹でてベーコンニンニク鷹の爪をオリーブオイルでいためて食ってやりました。残り少しの食べかけ画像もちろんニンニクはチューブ
スケルトン並みでの解体からの構築で新築以上の手間が掛かっております。もうリフォーム工期が7ヶ月目に突入です。新築そっくりさん並みか構造を最大限生かしての解体難度での耐震・断熱構築で新築以上の手間が掛かり新築以上のリフォーム工事工期が2倍かかる改修工事で
音楽家の家は、土地探しから始まった「石場建て」の家作りです。これから家作りをお考えの方に、家作りの流れを紹介しています。 記事一覧 5回目は「石場建ての設計」。 今回は、設計する時に考えている事です。「石場建 ...
決して「中出し」の選択肢はありません。 実は来月あたりに某メーカー(発売前なので質問されてもお答えできません)から 新モデルのコンプレッサーが発売されるらしいのですが どうもソケット取り出し口が横出しらしいようです。 かつてのモデルではマキタのAC4000や日立産機のPA2000VHなどがありましたが 当時は何も言われていませんでした。 ところが10年以上前から各社とも高圧コンプレッサーはほとんど縦出しが主流。 そこに横出しが時代を逆行して発売とは? その話を先日某大工さんに話をすると 「横出し良いね!」 昨日は高圧コンプレッサーの注文がありましたので 「来月あたり新型のコンプレッサーが出ます…
来週火曜日金物検査らしく間に合わないので応援に💦で道具大好きジイさん大工 また丸のこ買ってたわ今日も滝汗🥵の着てるもん全部ベチャベチャの水浸し状態釘袋まで染みて不快不快けど豪雨災害で家も流され床上床下浸水等風呂も入れない状態から考えたらこんなもんなんて事
先日亡くなられた大工さんの作業場に土曜日の朝から道具に引き上げに伺いました。 引上げ中に気になったことがありまして それは唯一現役のお弟子さんに話が言っていないと思い 奥様に話をするとしていないとのこと。 それでは、親方の形見を何か残したいので電話をすると 今、石垣島に主張中とのこと。 さすがに親方が亡くなったと聞くとびっくりされていました。 奥さんに電話を代わってほしいとのことで 色々お話しされ、希望の形見を伺うと任すとのことで こんなのは、どうかな?それとも かえって、この方が使えるかも? とりあえずトラック一杯乗せても半分くらいしか乗りませんでしたが 本日はここまで!
展示場での仕事なので喜んでいったらエアコン無い🥵高さ600の洗面台を750にそれに伴い壁収納もあげるで向かって右の黒い棚は1番高い所の黒の金物のところがテンバ2mの指示【インテリアコーディネーターからの】この棚の高さ設定は完全に失敗だろう早速 監督さん頭ぶつけても
逢うときにはいつでも他人の二人パ・パ・パパパッパンもはや知る人も少ないけど金井克子のヒット曲です。何故かこの時計の向きが思いがけず右手の振り付けにヒットしたんです。掛け時計は壁や柱にペタリと張り付いているもんという固定概念のせいこの潔い裏切りをフレッシュに感じ思わず「オシャレ ! 」ダイニングテーブルは天板だけ再利用し脚はアイアンで製作されたようです公園との目隠しと、西日対策に若いセンスが光りますS...
神奈川県相模原市で自宅改修工事をまったり進めている小島工務店です。 隣県までは仕事に通えます。 遅ればせながら、ホームページをつくりました。よかったら見てやってください。 古民家再生や新築工事は小島工務店|神奈川県相模原市・山梨県上野原市kojimakoumuten.net ついでにInstagramのアカウントも作ったので@kojima_forest をよろしくお願い致します。 www.instagram.com 自宅の改修工事、なかなか進んでいないのですが、 今回はやっとやれた洗面台部分の工事について書こうと思います。 洗面台と出窓の解体 いつものことながら、リフォームは掃除と解体から始ま…
M12の全ねじにコーチのねじを両端に溶接してほしいとの依頼。 夕方の依頼なのに当日中に欲しいとのこと。 頭飛ばして 開先研磨して(理由は分かりますよね) 溶接して 出来上がり。 使い道は分かりますよね?
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)